石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

室生の里 西光寺 雨の枝垂桜

2021年03月28日 | YouTube

大心の石仏探索春夏秋冬 室生の里 西光寺 雨の枝垂桜

アップロードしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城町 谷山不動尊 不動明王磨崖仏

2021年03月26日 | YouTube

山城町 谷山不動尊 不動明王磨崖仏アップロードしました。

YouTub石仏み~つけた 山城町 谷山不動尊 不動明王磨崖仏

https://youtu.be/-tylHymjJ28

 

 

 

 

京都府 山城町 谷山不動磨崖仏 - 石仏み~つけた

旧奈良街道から不動川にそって遡った所に、谷山不動の幟が見えます。長い石段を上がった所の露出した岩に、三体の磨崖仏が彫られています。京都府相楽...

京都府 山城町 谷山不動磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 

 

京都府 山城町 谷山不動磨崖仏ー再訪ー - 石仏み~つけた

五年程前に訪れていましたが、薄暗さになすすべもなく取り敢えず撮影したきりだった谷山不動磨崖仏。漸く再撮影に訪れる事が出来ました。照明の下に浮...

京都府 山城町 谷山不動磨崖仏ー再訪ー - 石仏み~つけた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏秋冬 桜井市今井谷 雨の八講桜

2021年03月21日 | YouTube

一足先に大和の春をお届けします。

 

大心の石仏探索春夏秋冬 桜井市今井谷 雨の八講桜アップロードしました

YouTub石仏み~つけた春夏秋冬 桜井市今井谷 雨の八講桜

https://youtu.be/ORWbX_hqfXk

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平群町三里 叶堂の馬頭観音石仏

2021年03月20日 | 石仏

 

平群町三里の叶堂跡にある馬頭観音石仏です。

大和では数少ない馬頭観音石仏。

大正時代のものですが

なかなか出来が良いのでご紹介します。

 

奈良県生駒郡平群町安明寺邑 叶堂

大正七年六月十二日銘

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束町 弥勒磨崖仏

2021年03月19日 | YouTube

和束 弥勒磨崖仏 アップロードしました。

YouTub石仏み~つけた 和束 弥勒磨崖仏

https://youtu.be/DycK6l5qXaM

 

 

 

和束 弥勒大磨崖仏 - 石仏み~つけた

和束の集落手前、和束川対岸の大きな岩肌に巨大な弥勒立像が彫られています。京都府和束町見上げると、かなりな迫力があります。海外の大磨崖仏の様に...

和束 弥勒大磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束百丈岩 文殊菩薩磨崖仏

2021年03月12日 | YouTube

和束百丈岩 文殊菩薩磨崖仏アップロードしました。

YouTub石仏み~つけた 和束百丈岩 文殊菩薩磨崖仏

https://youtu.be/cRENb0Z7My4

 

 

 

和束 百丈岩と文殊菩薩磨崖仏 - 石仏み~つけた

京都の自然200選の百丈岩。その近くにある巨大な岩の壁面に1メートルほどの月輪を彫り込んだ中に、文殊菩薩が彫られています。京都府相楽郡和束町...

和束 百丈岩と文殊菩薩磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生弘法の滝不動石仏~弘法の井戸

2021年03月05日 | YouTube

室生弘法の滝不動石仏~弘法の井戸アップロードしました。

YouTub石仏み~つけた 室生弘法の滝不動石仏~弘法の井戸

https://youtu.be/KupaxBVnwSQ

 

 

弘法の滝 不動石仏 - 石仏み~つけた

室生山上公園芸術の森の少し手前の山中に滝行場があり、そこに不動石仏があります。昔、一度だけ地元の親友に連れて行って貰って以来、約三十年ぶりの...

弘法の滝 不動石仏 - 石仏み~つけた

 

 

室生集落 弘法の井戸尊名不明石仏 - 石仏み~つけた

室生の集落には幾つかの弘法の井戸が在ります。これはその中の一つ学生の頃からの親友の、家の直ぐ下に在るものです。室生村室生奥壁に水神さん。弘法...

室生集落 弘法の井戸尊名不明石仏 - 石仏み~つけた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石仏み~つけた 裏の谷磨崖仏その後

2021年03月01日 | YouTube

裏の谷地蔵磨崖仏その後 アップロードしました。

YouTub石仏み~つけた 裏の谷地蔵磨崖仏磨崖仏その後

https://youtu.be/tsA-oSepPZ0

 

 

彫り物名鑑小松堂さんが三月十日現在の状況を公開されています。

私が訪れた二月二十八日より更に伐採が進んでいました!

裏の谷の地蔵磨崖仏が丸裸に?! 緊急報告! : 彫物名鑑 小松堂

 

裏の谷の地蔵磨崖仏が丸裸に?! 緊急報告! : 彫物名鑑 小松堂

緊急報告!平群谷の裏の谷地蔵磨崖仏が大変なことになっている!3月1日付けの大心さんのyoutube『石仏み~つけた』で裏の谷地蔵磨崖仏がえら...

彫物名鑑 小松堂

 

 

 

 

平群谷 峯垣内 裏の谷地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

峯垣内(上垣内)から西に向かって、古道河内の道が残っています。北側廃道の藪の中、巨岩に彫られた東向きの地蔵磨崖仏が在ります。平群町檪原峯垣内...

平群谷 峯垣内 裏の谷地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする