石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

宇賀志型青面金剛石仏

2023年05月14日 | 石仏

宇賀志の宇賀神社前にある青面金剛石仏は

独特の素晴らしい意匠なのですが

今まで他に小さいものが

一基だけ見付かっただけで

謎の存在でした。

それが・・・偶然のぞいた祠に

宇賀志型の青面金剛石仏があったんです!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平井大師山石仏群 一番札所霊山寺

2023年05月06日 | 丹波佐吉

丹波佐吉作の四国八十八ヶ所石仏群がある

平井大師山を巡ります

 

一番札所 霊山寺 釈迦如来


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市南庄町 二面磨崖仏

2023年01月04日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた

奈良市南庄町 二面磨崖仏


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2023年01月01日 | 春夏秋冬

謹賀新年

明けましておめでとうございます

令和五年 元旦


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市大和田町 瀧寺跡磨崖佛

2022年08月15日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた

奈良市大和田町 瀧寺跡磨崖佛

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美杉町老ヶ野 文字磨崖四国八十八ヶ所

2022年08月14日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた

美杉町老ヶ野文字磨崖四国八十八ヶ所

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯城郡三宅町石見の庚申塔

2022年07月15日 | 石仏

 

大和では数少ない笠付きの庚申塔

撮影条件厳しく中々撮影出来なかったもの

一面六臂でシヨケラを持ち邪気は踏まない意匠

足下には三猿を刻み、砂利に埋まって見えませんが

三猿の下に二鶏が刻まれています

元禄十四年銘有り

憤怒相が印象的・・・

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東金坊地蔵から鉢伏地蔵磨崖仏

2022年05月04日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた 東金坊地蔵から鉢伏地蔵磨崖仏

 

 

過去のブログ記事はここ👇

鉢伏峠の地蔵石仏 - 石仏み~つけた

鉢伏峠の地蔵石仏 - 石仏み~つけた

赤目から東大寺への松明調進の道の道中、最後の峠である鉢伏峠そこに立つ堂々とした六尺の地蔵石仏です。奈良市鉢伏町峠の道脇の地蔵堂に祀られています。東金坊地蔵尊と呼...

goo blog

 

 

鉢伏峠の地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

鉢伏峠の地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

手元の資料には、鉢伏峠とその先の二箇所の石仏を拝んで急坂を下りていくと、眼下に奈良盆地の景色が広がる。と書かれていましたので、これだけを頼りに探しに行きました。...

goo blog

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山添村 牛ヶ峰大日如来磨崖仏

2022年03月04日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた

山添村 牛ヶ峰大日如来磨崖仏

 

 

過去のブログ記事はここ👇

牛ヶ峰の大日如来磨崖仏 - 石仏み~つけた

牛ヶ峰の六地蔵から急坂を登ると、牛ヶ峰の山頂付近にお堂がありそこに巨大な花崗岩が谷に向かって突き出しており、西南に向く岩肌に大日如来が線彫り...

牛ヶ峰の大日如来磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 

牛ヶ峰の六地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

三十年ほど前、山添村腰越から北に牛ヶ峰に通じる道があって小川の川べりに六地蔵磨崖仏がありました。山添村牛ヶ峰夏場は草に覆われて少ししか見えま...

牛ヶ峰の六地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 

牛ヶ峰 墓地の石仏 - 石仏み~つけた

牛ヶ峰共同墓地にある石碑と磨崖地蔵です。入り口には牛ヶ峰の六地蔵磨崖仏があり、それと共に布目ダムの水没から逃れ、ここに移されたものです。山添...

牛ヶ峰 墓地の石仏 - 石仏み~つけた

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県 信楽町 小川の磨崖仏

2022年02月24日 | YouTube

YouTube石仏み~つけた

滋賀県 信楽町 小川の磨崖仏

 

 

以前のブログ記事はここ👇

滋賀県 信楽町 小川の磨崖仏 - 石仏み~つけた

小川集落から小川城址の方向、川に沿って三町ばかり山道を登った所。嘗ては多羅尾と小川集落を結んでいた旧道の川辺に仮屋根が設けられた磨崖仏が在り...

滋賀県 信楽町 小川の磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 

滋賀県 信楽町 深山の磨崖仏 - 石仏み~つけた

伊賀越え道から信楽への旧道に残る磨崖仏の一つです。御斎峠を越え多羅尾から小川集落への道沿い。小さな川を挟んだ所の丸い岩に、阿弥陀と地蔵が刻ま...

滋賀県 信楽町 深山の磨崖仏 - 石仏み~つけた

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする