goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

山に感謝の日

2016年08月11日 | 山登り
2016年 8月11日(木・祝)  晴れ


     今日は   山の日   初めて実施される国民の祝日です。

     豊岡市城崎町にある  来日岳  に登ってきました。 標高567m一等三角点の山。

     登山口から数多く設置されている石仏を綺麗にする奉仕登山で、所属する山の会の登山行事です。 


     参加者34名+地元の活性化のグループ6名  計40名

   


     少し歩いただけで汗だく

     主に倒れたり、傾いたりしている石仏を綺麗にしながらの登山。

 
                    修復前        →         修復後

   → 


     道具はスコップ、鍬、水平器  など   5-6名ひと班で作業をしながら山頂へ

     作業の様子




     山頂までの約25体についてこんな作業をしました。

     山頂展望

  


  


     みんな頑張りました。


  


今日は日本全国でいろいろな山の日イベントが開催されているんでしょうね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の風物詩ひまわりイベント | トップ | 山と海へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山ちゃん)
2016-08-12 09:10:51
おはようございます。
山の日の奉仕登山、暑い中お疲れさまでした。
お地蔵様もきっとお喜びのことでしょう
昨夜お礼にこられたのでは?(^^)

この奉仕登山のことについてカッチャンのコメントとともに
神戸新聞に載っていましたね

本当にお疲れ様でした。

返信する
Unknown (せきやん)
2016-08-12 09:59:02
山ちゃん おはようございます。
ユウさんリーダー、かっちゃん&ばたやん&私サブの奉仕登山でした。
木陰でじっとしておれば結構涼しい山頂でしたが、急坂と作業で汗だくでした。

秋の訪れが待ちどうしい気温ですね。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事