クリンソウ 2017年04月30日 | 花と緑 2017年4月30日(日) 晴れ 今日は気温が30度近くありました。 この季節にはありがちな事ですが、10度以上の気温差は体に堪える昨今です。 やっとクリンソウが開花しました。 この花を見ると、Iターン前の和風の庭の事を思い出します。
新緑の高竜寺ケ岳登山 2017年04月29日 | 山登り 2017年4月29日(土・祝) 晴れ 豊岡市但東町にある たんたん温泉福寿の湯 主催の登山イベントに参加してきました。 天気予報は 晴れ→雨 のマークが、 晴れ→山頂で曇り→下山しばらくして小雨→その後晴れ 少し肌寒いややこしい天気でした。 標高696.7mの山頂。 久美浜湾、日本海は春霞でよく見えない。 登山道からの目に眩しい新緑いろいろ ブナ林 山頂からこんな山が展望できます。 私どもが本日2番目の山頂到着者。後から続々山頂到着の参加者。顔見知りも多数。 空模様が怪しくなってきました。 まだ時間が早いので、昼食せずに但東町高竜寺の集落目指して下山しました。 途中の新緑となんとなく雰囲気ある倒木 上り90分、下り80分 予め高竜寺に置いた車で登山口へ戻り、 昼食は出石城跡近辺へ。 山の新緑も今年は遅いです。 山頂近辺はまだ芽吹きしていない木々がたくさんありました。
新緑いろいろ 2017年04月28日 | 花と緑 2017年4月28日(金) 晴れ 今年早くもゴールデンウィークを迎える。 但馬は晴れ続きになりそうですね。 マイカーのメンテナンスの行きかえりと待ち時間にこんな新緑を観てきました。 出石城跡 出石川の河川敷 冒険家・植村直己生家近くの 植村直己ふるさと公園 豊岡病院近くから とべら・いこいの森遊歩道 車メンテの待ち時間に歩いてきました これは豊岡道関連工事現場でしょうか? 日高町・隆国寺 ボタンが有名な花の寺 少しだけ開花・・・今年は遅いですね。 新緑はすぐ深緑に変わります。
小さな庭の今 2017年04月26日 | 花と緑 2017年4月26日(水) 雨 まだ春の作業半ばの庭ですが、やっと緑が目立つ庭となってきました。 これはちょうど一年前の庭です サラサドウダンが咲き始めていました。 今年は10日から2週間くらいの遅れのようです。 本日4月26日の庭の様子です。 ニリンソウが咲き始めています。 気温高めが続いていますからその内遅れを取り戻すでしょう。 今日 18日からはじまっている たんとうチューリップまつり を観てきました。 30日まで開催のイベントですが、 見ごろは続きそうです。 これからもいろいろな花の開花が続きますね。
宮津市のお稲荷さんへ 2017年04月25日 | 散歩道 2017年4月25日(火) 晴れ→くもり 京都・宮津市の獅子崎稲荷神社というところへ 午前中に行けば青空晴天だったのに・・・ 天橋立観光案内所の紹介で、滝上公園とともにミツバツツジが群生しているという事で行ってきました。 もう少し早くいけばよかったのに、もうピークは過ぎていました。 お稲荷さんの鳥居をいくつかくぐって階段を上がれば群生地 宮津湾の向こうに天橋立があります。 展望所がありました。 対岸の横線のようなのは松林です。 ミツバツツジはまた来年の4月です。