goo blog サービス終了のお知らせ 

定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

ヒマラヤの知恵か邪道か^_^

2015-04-10 15:22:35 | ヒマラヤ、ブータン、インド、スリランカ編
すでに愛犬ベティが2週間ぐらいシャプーしなかった状態の二倍ぐらいの匂いです。
どこかの洗剤会社の実験に使ってくれないかな~

今朝の5時出発以外、靴下は綿、ズボンの下履きなして肌直接モンベル登山ズボン。おパン2は4日で一枚《読んでるご婦人がたに失礼)
上はまずウールの長袖冬用、これモンベルさんの支援もらう前に水道橋て登山用品で有名な、さかいや?さんのウエアー館の二階にこれまた親切な、多分店長さんらしい方、に接客していただき、本当は宣伝してるミズノの超発熱下着にしようが、ユニクロのヒートテックかー
ところがこの店長さんの親切で的確なアドバイスで、歩いていると発汗するから、偶然にもモンベルのウールになりました。あんまり山の知識がないので助かりましたし、さらに冬物割引で大当たりでした。私のような素人は寒かったらヒートテックバンバン着たらいいでしょと考えます、実は歩いているときはそんなに厚着しなくても身体から熱が出ている。その時一緒に多量のアセが出る。休憩した時とかにも。だから汗が早く乾くのはやっぱりウールと。

その前のお店でやっぱり同じこと言うんですが、大抵「このオヤジ、ろくに山も知らないで、なに~エベレスト~~」と心の言葉が顔に出てきて、なかなか冷たい対応を受けます(泣)

おじさんたち感じているんですよね(笑)

話長くなりましたが、この上にあのモンベル薄くて超軽ダウン(これは京橋店一階の超優しそうなお兄さん)、寒い時はモンベルのゴアです。
寝るとには全部脱いで裏返しにしては、部屋着に変えます。ユニクロオンリー(笑)毎日自分でキチンと畳んでいますので何日無洗濯でも、まるで新品を着ている気分(笑)を感じています。

そしてここで超超、これがなかったら死んでます。モンベルの超薄寝袋マイナス2度対応。凍死しないのはこのお陰。


こんな感じでオンオフケジメ付けてます(笑)



最高峰踏破5550m山はお腹いっぱい(笑)

2015-04-10 14:31:47 | ヒマラヤ、ブータン、インド、スリランカ編
先日かよく一緒になるネパール人のガイドさんから自分が引率するニュージーランド人は朝の5時に出で綺麗な夜明けをカラパタールで迎えるとのこと。

初日の出大好き日本人としては負けてなるものが~~

4時に起きて寒くて、冷凍人間になりそうだが~~

5時前に食堂へ。
そこには別のグループがいたのでこっそり頭にライト付けて付いて行きました。

最初から登り、登りでこのグループには置いていかれるが、捨てる神あればで、先に行ったグループが遅れてくるので勝手に合流など繰り返しで、6時30分にはあ~~あ~~憧れのカラパタール5550に到着。

手袋が薄過ぎたか?にぎにぎしながら登頂、本当に死にそでした。頂上?でベットボトルを飲もうとしたら凍っていた(泣)


そこにはツクーパ?らしきものがあるが中国人のヤングレディスが登山用品をばらまいてさらに横に広がって弁当喰ってる⁈

バカ野郎、その横を維持でも這い上がって、韓国で流行る(実はネパールでは誰もいません)
自撮り棒で撮りまくりました。

その後宿に帰り、1時間小休止して、5364mのエベレストベースキャンプを往復してきました。残念ながら日本人のテント発見出来ず。
なんでも来週から松潤と誰かのエベレストの映画撮影がここで始まるらしい。一週間遅ければ、エキストラ出演してあげたのに(笑)

さすがにふらふらです。
途中でタンボチェで写真撮った中国人と、そしてパンポチェで一緒だった青年とすれ違い、お互いの健闘に自然にハグしました。

明日から下山。
さてこの報告いつアップ出来るかな(笑)