夏の西蓮寺「お盆の景色」。
もう早や「お彼岸の入り」です。

ここから見る風景、湿度が高いのか東の山々は薄墨の絵のよう…
いつものように「薬師堂と百日紅」、
長く花が見られてご先祖様もお喜びかと…

ふと横に目を向ければ「イロハモミジ」薄っすら紅葉。

ここからゆめが丘辺りに所用があって、その帰り
猪田道「依名古神社の杜」辺りで向日葵

もう少し行けば秋桜、
行く夏来る秋根号バージョンなり…

午前中にボランティアガイドの案内があって、上手くできなくて落ち込んで、
汗を拭きつつ、この汗はワタシの涙や😿とか思いつつ、
今度こそもっと上手にできるように頑張ろうと思えばいいのですが…
ワタシ向いてないかも
とかなんとかどん底気分でした 
午後、お彼岸参りでご挨拶をして、咲き始めの秋桜や名残りの🌻なんぞを見ていたら、
うん少し元気が出た、かな。
今日はそんな日でした。
ではまた
もう早や「お彼岸の入り」です。

ここから見る風景、湿度が高いのか東の山々は薄墨の絵のよう…
いつものように「薬師堂と百日紅」、
長く花が見られてご先祖様もお喜びかと…


ふと横に目を向ければ「イロハモミジ」薄っすら紅葉。

ここからゆめが丘辺りに所用があって、その帰り
猪田道「依名古神社の杜」辺りで向日葵


もう少し行けば秋桜、
行く夏来る秋根号バージョンなり…


午前中にボランティアガイドの案内があって、上手くできなくて落ち込んで、
汗を拭きつつ、この汗はワタシの涙や😿とか思いつつ、
今度こそもっと上手にできるように頑張ろうと思えばいいのですが…
ワタシ向いてないかも


午後、お彼岸参りでご挨拶をして、咲き始めの秋桜や名残りの🌻なんぞを見ていたら、
うん少し元気が出た、かな。
今日はそんな日でした。
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます