goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

同窓会は

2010-05-19 14:53:53 | 日記
相変わらずいつものメンバーでした。
一人だけお初参加の女子が居ましたが‥
幹事が私を手招きするので側に行くと、この人(お初の人)アンタを知らんねんやて!
そうなん、私は顔覚えてるよ、旧姓何やった?私は○○よ。《女はややこしい~》
でも思い出さないらしい。一緒のクラスなったことないもんな~
すると幹事が、あのなぁ、Uって女おったやろ!やかましかったのおったの覚えてるか?
この人(私のこと)いっつもUの影に隠れててな!目立たんかったんや!
私‥要するにおとなしかったってことやねん!
幹事‥ちゃうちゃう、金魚の糞みたいにくっついてるだけやったと僕は覚えてるで。
あほ!こんなときにいらんこと言わんときーよ。私はな!おしとやかだっただけ!!
あ~そうかそうか!そうしとこ。

それにしても、孫と年金の話しばかり…どちらも関係ない者ばかりで組んでおりました!(笑)

余談ですが、幹事は憧れのひとでした。4人も孫がいるとは思えない若々しさ
ん~~くやじい~~~なぁ
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の親戚 | トップ | 鳩茶屋 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう~~~ (たっけ)
2010-05-20 00:29:02
同窓会って参加者はやっぱり同じメンバーになるの?
高校は一度もクラス会も同窓会もないのよ。
中学校は4回ほどあったけど・・・。
2回目の開催時に幹事に頼まれて一度だけ参加したけれど・・・
何だか幹事さんだけの同窓会って感じで、幹事以外の参加者はまるで場違いで面白くなくってその後どのクラスの子達も参加しなくなったよ。
8クラスの3名 24人の幹事だけが何ヶ月もかけて準備してきたから、その人たちだけで盛り上がる気持ちはわかるけど、途中退席した人が割といて後味悪い印象だったし。。
終わってからも2次会だなんだって言ってワイワイしてたのも幹事だけだったから・・・。
私もそれ以来参加してないのよ。
4回目の時もハトコにうちのクラスだけ亡くなってる子が多いし、参加者が幹事だけだから担任の先生の為にも何とか参加してって誘われたけど、やんわり断ったのよ、3回目も同じだった話を聞いてたから。
だってとっても馴染める雰囲気じゃなくて友人たちとの別れ際、参加しなきゃ良かったって人が殆どだったんだもん。まぁ~私もそのひとりだったんだけど・・。仲の良い子たちだけで憩って気にもならなかったしね。
多分1・2回目で失敗したのが尾を引いてて結局その後の同窓会も参加者10数名じゃねぇ(苦笑)
だからその後同窓会自体を開催しない話に傾いてるし幹事になる人がいないって嘆いていたし結局同じ人が幹事やってたから。
何だか寂しいけど、あの雰囲気は頂けなかったから、仕方ないかもって気はする。本当は幹事さんが大変だから労ってあげたいけど、かなり間違えたね~~幹事さんたち。
何か花守人さんの会話聞いてるといいなぁ~同窓会ってこうだよなぁ~って雰囲気分かるもの。歳を重ねても不思議とその時代に戻れる良いはずの同窓会だもんね。羨ましいわ(笑)
返信する
Unknown (カン子)
2010-05-20 08:24:52
楽しそうな同窓会の様子が伝わってきました。

昔に戻れる同窓会っていいですよね。
何々ちゃんのお母さんじゃあなく、○ちゃんって呼んでくれる友が好きです ウフフ

でも、孫と年金の話になるのは・・・チト 寂しいかな~~
返信する
Unknown (たっけさんへ)
2010-05-20 10:34:31
高校のだけど10年以上も続いているんです。
幹事は男女一人ずつ。
今回はたったの15名でした。
いくら仲良しでもそれは仕方ないかなと思いますね。
病気したのも聞くし・・そんな年齢になったんだなぁって。
分かりにくい会場なんでタクシー代バカに高かった。
私の場合は遠方から来たということで幹事が交通費の足しにって幾らか恵んでくれました(笑)
それでチャラ…めでたしめでたし(^^)
小中学校のは全く無いそうです。
寂しいけどそちらのほうはもういいかな?

こっちは80歳になるまで続けるんだって!
幹事、頑張ってちょ!!と会場を後にしました。
ほのぼのしたものが心に残る同窓会でしたよ。
返信する
Unknown (カン子さんへ)
2010-05-20 10:42:13
そうなんですね、みんな面影残ってるんですよ。
友達によってはフルネームパッと出てくるのもいてるしね。

私の愛称は「みやちゃん」
みんなからみやちゃんて呼ばれてます。
おてんばだったみやちゃんに戻れるのはこの会だけですね。

実をいうと私も年金もらえる日を首を長くして待ってるの、まだだけど(笑)
返信する
Unknown (カン子さんへ)
2010-05-20 11:40:12
ブログ入れないようになってたね~
色々考えた!?
返信する
Unknown (yasuko)
2010-05-20 22:18:32
ご無沙汰しています。
同窓会は大体メンバーが決まっているでしょう?だからこの前会費がもったいないから行かなかったわ(笑)

憧れの人・・・これも今はぱっとしないというのがお約束なんだけど、花守人さんの場合はそうではなかったってこと?そういうこともあるんだぁ。
 
返信する
高校だったのね。。 (たっけ)
2010-05-20 23:07:40
そうかぁ~高校のだったのね。
これぞ!同窓会よね~~~。。
確かに中学より高校の方が話が弾むよね~。
高校の同窓会はないけど何故か生徒会仲間の集まりはあったり、その繋がりで生徒会顧問の先生のクラブ仲間の参加があったりPTAだった親の参加があったり同窓会的?になる事はあるけど。
たまたま娘の高校入学式に行ったら私が高校で教わった先生が娘も英語を教わる羽目だったり(ヾ(゜▽゜)ノ あはは~♪
娘の在学中はあまり親しく話せなかったけど
先生も退職したし娘も卒業したから娘も一緒に食事に行ったりして話してるけどね~。
こっちの集まりはいつも20人前後だから話も弾むし先生も旧姓で呼んだり後輩もいたりしてとっても楽しくて面白いよ。これはずっと続けるって幹事が言ってるから花守人さんと同じで幹事さん頑張って~~ってお願いしてる(笑)
返信する
Unknown (yasukoさんへ)
2010-05-21 09:55:54
そうなんですよね、ほとんど同じメンバーで。
だから毎年は参加しないんです。
会えばそれなりに楽しいですが。

幹事・・女子の憧れでね~(^^)
今も優しい笑顔がいいなと思います。
孫をあやしてるところを想像するとなんかしら妬けます、奥様に会いたいわなんちゃって!あってどないするねん!!やね(笑)
返信する
Unknown (たっけさんへ)
2010-05-21 10:03:08
3年前は先生方も参加されたのね。
幹事さんたちも色々考えてるようで苦労だなと思います。
2.3年毎でもまた会いたいなと思うのは
私が幹事側に近い存在だからと…
一回で来ない人も中にはいてますしね。

でも15名は寂しいです。初めて企画したときは3名でしたから、細々でも続いてるからいいのですが‥
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。