goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

龍芳@東村-2

2023年05月24日 12時22分45秒 | 食べ歩き
龍芳@東村は2件目の記事で店はめったにやっていませんが今日たまたま店の前を通ったら白い暖簾が下りていた
前回は五目旨煮麺650円でしたが今回は単にラーメン500円です
麺は今流行りの針金状態(茹で時間が短い)は私が最も苦手で完食できません
ほんとは全く食べたくないが店主に不審に思われない程度食べ退散です
早速追記:暖簾を撮り忘れたので食べログから拝借しました
 以前は『くいどころ』でしたが現在無印でした

マイナンバーカード

2023年05月24日 07時41分08秒 | Weblog
2万円のポイントを獲得するための行列が2時間と聞き5月以降にしようと思い今週当たり市役所に行こうと思っていましたが
今朝のニュースでコンビニで住民票誤発行や保険証誤登録7300件や印鑑証明誤発行のニュースを知りためらった
そもそもマイナンバーカードを取得する気になったのは保険証をかねるとのことでしたが
保険証はマイナンバーカードなしに発行してもらいたい
そもそもマイナンバーカードにクレジットナンバーなど連携してほしくない
クレジットカードは私有財産で本来引き落とし銀行を私が信用しているから保有している
そもそもマイナンバーカードを発行管理しているのは市であることに気付いた
市町村は私有財産まで管理する資格も知識もない
住所変更したら管理サーバーも変わる?国ではなくマイナンバーカードは市町村が発行し管理する
つまり管理サーバーは市町村ごと保有し維持管理する?
私は金融機関のサーバー保守管理する業務にいたこともあり管理業務者には管理業務するデータベース(この場合マイナンバーカード内容)はすべて見える
本来機密であるべきあらゆるデータなど筒抜けであることも知っています
銀行口座なら銀行の関係者だけですが市町村の管理者となると膨大な人数の管理者がいるわけでさらに管理サーバー納入保守をする人数も膨大になります
日本中のマイナンバーカードは連携してなくてはなりません
ううんもう少しマイナンバーカード発行は見合わせるとしましょう。