goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

岩井屋そば店

2016年01月25日 15時14分33秒 | 食べ歩き
先日隠れ静高ふぁんさんから伝授いただいた『岩井屋』に行ってまいりました。
食べログで研究していったのですが結果的に『かつ丼セット(ラーメン)』1050円にしました
食べログのコメント(口コミ)でも皆さんが同音に言っておられる通り
背広ネクタイ組がひっきりなしに『ラーメン(又は五目ラーメン)』を注文し足早に帰って行きます
私は11:17~11:50位滞在したのですがその間に数えていませんでしたが何組入れ替わったことでしょう。
食べログのメニュウとは値段も微妙に異なり、もり500円かけ400円、ラーメン550円と言った具合です
なおかつ丼セットもそば・うどんは1000円ですがラーメンとセットは50円アップの1050円で
メニューにしっかりと書かれていました。
ちなみにそば(かけ・もり)を注文した人は滞在中いませんでした。
カツ丼に添えられているのはたくあん二切れと小指大きゅうりの塩漬け三本です
この小指大きゅうりの塩漬けは私がかねがねピクルスにしたかったサイズでうれしくなった
小(いくらか)ラーメンですと言いながら一人前あり完食はならず
ポテトサラダとヒジキの煮物は残してしまい残念です。
次に行く機会があれば蕎麦ネタも記事にしたいですね
そう言えば先日のアオキの天丼セットのかけそばは美味かったです。
岩井屋正面図 おまけ本日の富士山

春節(春運)

2016年01月25日 09時10分39秒 | 備忘録
新聞ではニューヨークの大雪直撃も伝えていますが同じ紙面に
『春節帰省ラッシュ始まる』@中国として期間中29億1千万人の大移動が始まったとあります。
2月8日から3月3日までの期間中ともありますがそれを間近に移動は始まったようです。
春節は知りませんが私は8年前還暦を機に上海旅行(10月3日~10月8日)をした時には
国慶節真っ只中(10月1日~10月10日)で期間中であるにもかかわらず
上海駅には駅の外に行列ができていたことを思い出します。
日本の盆正月に比べ期間が長く移動に時間差を画することもみてとれます。
写真は10月5日上海駅構外に並ぶ旅行者達(期間前後の方が多いと推測します)
アットエス記事この写真は混雑は不明ですが
新聞記事の写真では駅構外の行列が見られます。
なお私の当日の記事には切符が無いと駅構内には入れなかった
しかも列車の時刻に合わせ数分前にホームに客を入れる(飛行機みたい)ようです。
記事の最後に
中国では春節を挟んだ約40日間に生じる大規模な帰省、Uターンラッシュを春運と呼び、
中国政府は特別輸送態勢を取る。
 ともあります。
29億人ですか?すごいですね。