goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

やっぱり8.1

2014年12月01日 15時41分46秒 | パソコン
Win8を再導入してネット立ち上げまで30秒を再現し喜んでいました。
そのご二日間が経ってみるといつの間にか45秒を要するようになった。
つまり二日間の間に110個+30個+30個の修正を加へたりした結果とも言えます。
現在システムはWin8.1で稼働してこの記事を更新しています。
二日間の悪あがきのお話でした、それにしても日に日に遅くなるのはつまらない
こんなことで時間を無駄にしたくない、とは言え今日も雨だったし暇でした。
あっまたもやいたずらに三件目の投稿になってしまいました。

早速追記:そうしたら下記の記事、【戻るボタン】はサクサク動きます
 Windows8とGoogleChromeの相性でしょうか。
 現在女房が使用しているパソコンはWin8なのであとで(何時か)GCのテストをやってみます。

戻るボタン

2014年12月01日 14時00分18秒 | パソコン
何時からか分かりませんがそう言えば昨日も一昨日も不審な動きがありました
それは GoogleChromeで検索画面でも一覧表から個別ページを表示した後
『戻るボタン』(左上端の<=)を押しても前の画面に戻らないことです。
実はこの現象はフェイスブックでも発生します。IE10では発生しません。
経験事例がたくさんありますがどれを試しても治りません。
当面放置します、機会があればWin8.1に戻してテストしてみます。
OS=Windows8、GoogleChromeバージョン 39.0.2171.71 m Google Chrome は最新版です。

8.1アップデート

2014年12月01日 05時58分18秒 | パソコン
一昨日まる一日を棒にして(とは言え雨でまるきり外出していない)ウインドウズ8を再導入したのに
先ほど5時半ごろなぜかマイクロソフトが勝手に『Win8.1にアップデートします』などと
全画面表示でメッセージを送りつけてきた、ギョッとしたが『後で通知する』を選択しOKボタンを押してみた。
いったん事なきを得たがこれでは毎回ブートの度に送り付けてくるだろう。
このパソコンは8.1で認証も受けておりこれが原因かもしれない。
8.1はまだ別のSSDに保管しているのでいつでも8.1に戻すことができる
ウインドウズの世話にはならないでシステム管理はできます、ほっといてちょうだい。
添付は11月視聴率のグラフです。