goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ホットメール

2013年04月11日 07時15分18秒 | パソコン
私が現在日常的に使用しているメールソフトは
アウトルック2007でオフィス2007パーソナルに付随したものだ。
ウェブ閲覧ソフトはIE10(Windows8に付随して導入されたもの)と
GoogleChromeV26を明示的に導入したもの2点をそれぞれ利点があり使い分けている。
ところが最近ある近い人物がWindows8(Officeなし)を使用してメールを使いだした、
そこにはアウトルックは存在せずにメールアカウント取得時にアウトルック10が導入されたようだ(未確認)
メールを送信するときには表示されるランダム文字をキーインするように求められるらしい。
メールソフトが自動的に導入され操作方法も変わったようだ。
今日もパソコン研究課題が増えたOUTLOOK.COM<=Hotmailから統合された?
現在のところ意味不明だ草取りなどしておられぬ、進化についていくのが大変だ?
ところで私は現在メールアドレスをいくつも取得していて
OCNプロバイダー、MSN(hotmail,com)、ヤフー(yahoo,co,jp)を持ち
他にもフェイスブックやgooまでもが独自のアドレスを勝手に割り当ててくる
Gmailと呼ばれるメールアドレスもあるがこれは携帯電話番号を求められるので作成してはいない。
いずれにせよ開封するのは前者3件なので後者は意味を持たない。