海外都市の地図を探していたら御幸町図書館にあった。
旅行予定があればあらかじめ購入することがあるが
帰国後調べなおす必要があったり、行った近所の様子を知りたくなったりした時に、
県立大学図書館には前からあることを知っておりよく利用した。
御幸町図書館のそれ(海外都市地図)はかなり充実していると感心し係りに聞いてみた
係はいきなりパンフレットを差し出し、そこには
Library of the Year2007優秀賞・会場賞受賞と誇らしげに金枠入りで表示があり、
5階をビジネス書・外国語図書・郷土資料のフロアとして特色を紹介していた。
ちなみに同様のパンフレットは御幸町だけらしく同賞受賞記念で作成したようだ。
そのうちのひとつ電子図書館コーナーがありデータベース講習会を行っている、
話のタネに申し込んでみた。
国立大・県立大図書館は一般近隣住人も利用でき
表向きは『学術・研究』のためとなっており、好奇心・興味本位も向学心と同様である
この確固たる持論を持って大学図書館などには挑んでいる。
県立大は図書館に入るときどの分野の学問か問われ入館申込用紙に記入する、
地図を見たいとき私はその空欄に『地理学』と記入するが空欄でなければ良いようだ。
出版物を検索するには国会図書館HPを利用することや
アメリカ議会図書館(LibraryCongress)HPも海外ものは利用できる
昨日ひょんなことから学習したが未だに使いこなせていない。
あらゆる出版物は国会図書館に寄贈する仕組みがあるらしい、
ただしその入力・検索できる状態になるまでは長くて6ヶ月かかることもあるとか。
旅行予定があればあらかじめ購入することがあるが
帰国後調べなおす必要があったり、行った近所の様子を知りたくなったりした時に、
県立大学図書館には前からあることを知っておりよく利用した。
御幸町図書館のそれ(海外都市地図)はかなり充実していると感心し係りに聞いてみた
係はいきなりパンフレットを差し出し、そこには
Library of the Year2007優秀賞・会場賞受賞と誇らしげに金枠入りで表示があり、
5階をビジネス書・外国語図書・郷土資料のフロアとして特色を紹介していた。
ちなみに同様のパンフレットは御幸町だけらしく同賞受賞記念で作成したようだ。
そのうちのひとつ電子図書館コーナーがありデータベース講習会を行っている、
話のタネに申し込んでみた。
国立大・県立大図書館は一般近隣住人も利用でき
表向きは『学術・研究』のためとなっており、好奇心・興味本位も向学心と同様である
この確固たる持論を持って大学図書館などには挑んでいる。
県立大は図書館に入るときどの分野の学問か問われ入館申込用紙に記入する、
地図を見たいとき私はその空欄に『地理学』と記入するが空欄でなければ良いようだ。
出版物を検索するには国会図書館HPを利用することや
アメリカ議会図書館(LibraryCongress)HPも海外ものは利用できる
昨日ひょんなことから学習したが未だに使いこなせていない。
あらゆる出版物は国会図書館に寄贈する仕組みがあるらしい、
ただしその入力・検索できる状態になるまでは長くて6ヶ月かかることもあるとか。