goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

さじん・すなぼこり

2008年02月24日 03時08分15秒 | Weblog
毎年、野球解禁のころになると風が強く吹きグランドにすなぼこりが舞う。
静高グランドにおいてはネット裏真後ろ、ゲスト側父兄席(三塁ベンチ)が特に被害が大きい。
私の指定席はまさにその側にあるため、その日(風の強い)は泥まみれに会う。
私たち(私、相棒、N岡氏、K森氏)はいつものことだが少女達が時々同席する、
彼等は慣れていないので自分達がどのような状態になっているか分らずにいる
顔は真っ黒、目と歯が白く目立ちくろんぼ状態、それは私たちも同様だが
問題は髪の毛でべっとりするらしい、そのまま風呂に入るとバスタブは泥水になるようだ。
私はごらんのように頭髪が気にするほどにはないため被害が少ない。
それ(さじん・すなぼこり)を避ける場所はただひとつ一塁ベンチ横だけだが
ヘルメットやボールボーイが邪魔になりゲームが見難い、ライト方向の打球が見えない。
解禁の時期、野球観戦必需品はマスク・ゴーグル・帽子(フード)飛んで飛んでスコアブック
どうせ寒い時期なので雨カッパなどもアイデア商品か、傘は役にたちません。

またもや登場 季節風 すごいですね、黄砂状態、静高も市高もここまですごくはありません。
青信号が宇宙人の目にも見えませんか?

17:00追記:明大vsJR東日本・OP戦@庵原球場13:05~16:10晴左追風
TEAM 123 456 789 RHE
明治 010 450 000 1091
JR 000 112 015 10151

明治
三塁打 梅田(3)、二塁打 佐々木
投手 岩田、門田、江柄子、大越、秦、黒沼 - 捕手 中野、田島
我等がさんしろうくんは7回右翼手で守備固めに登場し4右飛を捌いたが打順はめぐらず終わった。
3時間越の長い試合を楽しんだ、スタンドは概ね埋まったと言えよう。
静高の卒業生(まだか)達も姿勢を正し観戦していた。遊んだ々。