goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

くふうハヤテベンチャーズ静岡

2024年03月15日 07時40分10秒 | Weblog
くふうハヤテベンチャーズ静岡 いよいよ始まるようです
静岡野球史に残る開幕戦
静岡から風を巻き起こす新チーム「くふうハヤテベンチャーズ静岡」が、
3月15日(金)にホームであるちゅ~るスタジアム清水でオリックスバファローズと対戦し、
歴史的な開幕戦を迎えます。
【3月】公式戦スケジュール
・3月15日(金)くふうハヤテ×オリックス 12:30
入場券は
座席について自由席券一部エリアを除く
大人1,500円/小中学生1,000円/未就学児無料
当日販売/インターネット販売/コンビニ販売
追加S席券バックネット裏中央ロープエリア1,000円当日販売のみ
※自由席券に加えて別途購入が必要
全席自由席大人1500円バックネット裏は追加1000円だそうです。
3月は18日25日いずれも月曜日を除き毎日あります。
オリックス・ソフトバンク・阪神(阪神鳴尾浜球場 )・中日・広島(広島東洋カープ由宇練習場)
阪神・広島以外は清水庵原球場で試合はそれぞれ三連戦です。
 3/15,14:52追記:豚どん700円@月さむ
豚どん、マヨネーズキャベツ、味噌汁で700円は20年前の値段です?
これにラーメンが付いて豚どんセット1,150円です。

SDG'sの正体

2024年03月12日 08時59分26秒 | Weblog
司会・進行:須田信一郎 解説:武田邦彦@YouTube
「SDGs」の正体は?本当に「持続」はしないといけないのか? と題する動画を見てみた
50分16秒の授業のような長編ですが早送りもなく飛ばしもなく全編完読です
決してワクワクするとか興味深い内容ではないものの完読とは新鮮味があったからだと思います。
サウジアラビアのラクダ・新都市開発は興味深い
これが出てきたころ静岡市立図書館が真っ先に取り組んだことが全く分からない。
政治的な流れ(意図)が見えてくるが真意は全く不明です。
『「SDGs」の正体は?本当に「持続」はしないといけないのか?』で検索すれば真っ先にヒットします。
50分の時間があれば完読をお勧めします。
3/12,15:15追記:いやあよく降りますねえ土砂降りで検索すれば2022年7月に2回ありました。
 きつねそば1,000円@新ばし
(えっ1000円でしたか私のためだけにあげを置いているとか?)

ポータブル テレビ

2024年03月10日 14時17分23秒 | Weblog
ジャンボエンチョーで見かけたポータブル テレビ
ポータブルテレビ (14インチ)DPTV-L140 が14000強で売られていた
パソコンのマルチ画面としても使えそうで調べてみたら
アマゾンで -27% ¥10,770 税込参考価格: ¥14,801となっていました

仕様・スペック

本体サイズ幅34.4×奥行37×高さ21.7cm
重量870g
商品説明
●電源(ACアダプタ):入力AC100V(50/60HZ) 出力DC12V/1.5A
●消費電力:約18W(最大)
●再生時間(バッテリー):約2時間(テレビモード)
●充電時間(バッテリー):約3時間30分
●スピーカー:2W+2W
●液晶ディスプレイ:14インチ(16:9)
●解像度:1366×768ピクセル
●付属品:リモコン、リモコン用電池、家庭用ACアダプター、シガー電源アダプター、AVケーブル、ロッドアンテナ、mini B-CASカード、取扱説明書
 前面&裏面
 左面&右面
となっていました。以上備忘録までに
練習試合、藤沢翔陵vs常葉大橘@瀬名G
第一試合、常葉大橘5-6藤沢翔陵9回裏5-4から逆転サヨナラ
第二試合、藤沢翔陵4-2常葉大橘、これもどこかで聞いたような点差でした
なお3月16日(土)には午後からですが瀬名の学校に豊橋東が来るようです。
写真はありませんが昼は天南そば950円@とくら でした。

ruokala lokkiかもめ食堂

2024年03月09日 07時43分58秒 | Weblog
かもめ食堂と題する録画があったのでほとんど早送りですが観てみた、
はじめから外国が舞台であることは分かるがどこの国かさっぱりわからない、
番組の終わりエンディングテーマで配役・舞台等の紹介がありフィンランド・ヘルシンキであることが判明する、
最初からかもめ食堂の窓ガラスにはruokala lokkiと書かれその下にかもめ食堂とあります、
これがフィンランド語でかもめ食堂であることが今判明しました。
(プールの場面は別にして)役者も少なく安上がりだとも感じます。
これから観る人にはネタバレになってしまいますが、まあお決まりのハッピーエンドになります。

カレー南蛮うどん

2024年03月08日 15時34分18秒 | Weblog
 カレー南蛮うどん1000円@あおき
あおきは1月には4回行っていたが2月は1回3月も今日が初めてでご無沙汰です。
おまけくじも有効期限2月一杯が2枚無駄になりました。
おまけくじなど金券でなければどうでもよいが無駄になるのは忍びない。
さて今日のおまけくじははんぺん天で最も数が多いと思われます。

AIってなに?

2024年03月07日 10時08分31秒 | Weblog
今更ですが『AI』について調べてみました。文部科学省のページによると
AIとは人工知能(ちのう)(Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス))の略称。
コンピューターの性能が大きく向上したことにより、機械であるコンピューターが「学ぶ」ことができるようになりました。
それが現在のAIの中心技術、機械学習です。
 機械学習をはじめとしたAI技術により、翻訳や自動運転、医療画像診断や囲碁といった人間の知的活動に、AIが大きな役割を果たしつつあります。
 文部科学省では、AIが私たちの生活にもっと使われて便利になるように、理化学研究所のセンターなどでAIの基本となる数学やアルゴリズムの研究を進めています。
などとあります、人工知能だったんですね。今更ですが。

焼肉丼セット

2024年03月05日 12時39分35秒 | Weblog
 焼肉丼+小たぬきセット980円@山惣安倍口店
これも何時かはと温めていた小たぬきと焼肉丼のセットです
セットはともかく焼肉が長谷町にあった山惣の焼肉の味と違うのかがテーマでした
当時の山惣の焼肉(豚焼肉)が大好きで本来月曜日のランチが豚焼肉でしたが
ほぼ毎日私だけの指名ランチになっていました。
山惣安倍口店の焼肉丼は山惣本店(長谷町店)のそれとは似てもいない別物でしたが
それはそれでうまかったです、焼肉はドンブリ用に作成されていました。
 当時のラーメンでランチ(豚焼肉)