気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

長弓寺

2011-03-24 20:09:11 | 奈良

奈良県生駒市上町4443  長弓寺  追分梅林の帰りに生駒市にある長弓寺に寄りました。   開基:行基  本堂は国宝で鎌倉時代の代表作。 本尊は十一面観音(重要文化財) 塔頭の薬師院、円生院、法華院は宿坊及び精進料理を提供しています。 (写真:本堂)


本堂側面


まゆみ鐘






伊弉諾(いざなぎ)神社は寺伝では聖武天皇が長弓寺の鎮守として建てさせたものといわれています。


塔頭 薬師院                           塔頭 法華院

塔頭 円生院                           円生院 庭園

宝光院 地蔵尊                          山門
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分梅林見ごろ

2011-03-22 20:15:25 | 奈良

奈良市中町3949-9  追分梅林は緩やかな谷間の傾斜に植えられた約4000本の梅林が見ごろを迎えていました。  駐車場を降りると眼下には梅林が広がっていてもういい香りが漂っていました。 梅の香りに包まれた梅花のトンネルを散策するのはとても気持がよく癒されました~。 高台からの眺めは大和平野を一望できて若草山も見えていました。
















追分本陣村井住宅  奈良から生駒暗峠を越えて大阪に至る街道沿いに位置し、ここが大和郡山との分岐点であるために追分の本陣と呼ばれる。(奈良市教育委員会の看板より)  右の写真は梅林で飼育されてただちょう。

☆テレビで被災しなかった関西の人が出来ることは、義援金、節電だけでなく普通に生活していくこと、これも支援なんだと言っていました。 被災した人々が「関西の人は我々に元気な姿を見せてほしい。早くあんな風になりたいと願う力になる。それが元気のもとになる」と言ってくださったそうです。 お出かけの写真録を更新しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の巨大地震

2011-03-14 19:07:09 | その他・鍾馗
東北地方の地震及び津波の被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興と平安を願っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山市のマンホール

2011-03-12 23:58:16 | マンホール 東海・関東
               
     愛知県犬山市カラー1   鵜飼と国宝犬山城が描かれた犬山市のマンホールです。

               
               犬山市おすいカラー2(赤茶)

               
               犬山市おすいカラー3(緑)

               
               犬山市モノクロ(鵜飼と犬山城)

               
     犬山市あめカラー(青)  犬山城と市の花「サクラ」が描かれた蓋です。

               
犬山市(小)   中央の市章は犬山城主、旧犬山藩主成瀬氏が旗示として使用、以降犬山町制時代には町章として市制後も市章として襲用。

               
         犬山市(小)白  中央に市章、周りには市の花「サクラ」が描かれています。

               
         犬山市雨水(角) 市の木は「カナメモチ」市の花「サクラ」です。

               
                 犬山市の消火栓

               
         犬山市・環境4条例施行の“まもってちょ~よ!”と入った蓋です。

               
             犬山市  市の花「サクラ」がはいった蓋です。

               
             犬山市の溝蓋1  市の花「さくら」と「つつじ」の蓋。

               
                 犬山市の溝蓋2

               
                犬山市の溝蓋3  市章の入った溝

               
                  国宝犬山城

               
                  犬山市城下町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐電「梅電車」と「100周年記念」車両

2011-03-11 20:19:02 | ロ-カル線

京福電気鉄道、嵐山線   車折神社駅   鹿王院←車折神社→有栖川   相対式ホーム2面2線。   一両編成。   百個の「福」を描いた車両、早春と幸福を乗せて走る「百福梅電車」です。 期間限定1月25日~3月21日まで運行されています。  駅の柵や柱は車折神社にちなんで朱色に塗られています。






初めて見る車両が入ってきました~


嵐電開業100周年記念の2010年3月から運行の、京紫色の新車両です。




車折神社駅    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡天満宮の梅林

2011-03-10 19:09:33 | 京都

3月6日  京都府長岡京市天神2-15-13  TEL:075-951-1025   長岡天満宮  今日は生憎の曇り空でしたが長岡天満宮の梅林に行ってきました。 ツツジの季節には何度か行ったことがありますが、梅は初めてです。 例年より1・2週間は遅いみたいで、枝垂れ梅はほぼ満開でしたが全体的にはまだ3分咲きぐらいでした~  梅林だけでなく境内や八条ヶ池の散策路にも梅が咲いていて香りが広がっていました。




 













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本基督教団 樫田教会

2011-03-09 20:12:12 | レトロな建物
滋賀県大津市本樫田3-18-6   日本基督教団教会(旧樫田基督教会館)   昭和5年(1930年)建築。  設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ   入口・正面2階窓・礼拝堂・窓のアーチ型が同じ形で統一されています。窓には十字架がありヴォーリズの思い入れが伺えます。 2階は2間続きの和室がありました。 夏には緑の蔦の絡まるチャペルさぞかし素敵でしょうね。 








尖塔


窓の十字架、淡い黄色のガラス越しに暖かい光がふりそそいでいました。


礼拝堂と天井




側面には煙突がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡梅林

2011-03-08 20:04:31 | 大阪

3月5日  大阪府東大阪市東浦町12-12  TEL:072-981-2516  枚岡梅林   生駒山の中腹にある枚岡梅林、400本の紅梅、白梅などがちらほら咲き始めていました。 枝垂れ梅は満開でしたが全体的には3分咲きぐらいでした~  「大阪みどりの百選」に指定されています。














大阪平野が一望できます。

白梅                             呉服枝垂(クレハシダレ)

南高梅                            月影

暗峠を通って                         お昼は長崎ちゃんぽん♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡神社

2011-03-07 19:47:20 | 大阪

3月5日  大阪府東大阪市出雲井町7-16  TEL:072-981-4177   枚岡神社   大阪平野と奈良盆地との境に連なる生駒山の中央に鎮座する枚岡神社です。 河内の国一の宮を誇る古社。 祭神は天児屋根命(あめのこやめみこと)・比売命(ひめのみこと)・武甕槌命(たけみかづちのみこと)・軽津主命(ふつぬしのみこと)です。 秋祭りには多くの太鼓台や地車が宮入りし、華やかで荘厳です。


拝殿




本殿  四棟並ぶ春日造の本殿


中門・透かし塀





 
御神木   柏槙(びゃくしん)                 手水

                                 雄雌一対の狛鹿が鎮座していました。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名市のマンホール

2011-03-05 23:58:33 | マンホール 三重
               
三重県桑名市カラー1(七里の渡)   名古屋の熱田宮と結ばれた旧東海道「七里の渡」が描かれた桑名市のマンホールです。

               
桑名市カラー2(七里の渡)   材質が違うカラーの蓋です。

               
桑名市モノクロ(七里の渡)   市の花は「ハナショウブ」市の木は「ハナミズキ」です。

               
桑名市カラー1(折鶴)    折鶴の「桑名千羽鶴」が描かれたマンホールです。

               
桑名市カラー2(折鶴)   材質が違うカラーの蓋です。

               
                桑名市モノクロ(折鶴)

               
旧桑名市カラー1(ハマグリ)    色々な表情のハマグリが描かれた楽しいマンホールです。

               
旧桑名市カラー2(ハマグリ)   材質が違うカラーの蓋です。  

               
旧桑名市モノクロ(ハマグリ)    中央は旧桑名市の市章です。

               
桑名市モノクロ(ハマグリ)   中央は桑名市の市章で水と緑が交流の輪を描く様子を表現し、その中にハマグリの姿を描き市の文化や歴史をイメージしています。

               
旧桑名市・下水道    中央に旧桑名市の市章が入った下水道の蓋です。

               
桑名市・駐車禁止・消火栓(丸)   浮世絵・歌川広重「東海道五十三次・桑名」の一部が描かれた消火栓の蓋です。

               
                桑名市消火栓(長方形)

               
                桑名市消火栓(正方形)

               
七里の渡跡   名古屋熱田宮の渡しから海上七里を船に乗り桑名の渡しに着いたことから「七里の渡」と呼ばれ、東海道42番目の宿場として栄えた。 これより伊勢路に入ることから「伊勢国一の鳥居」と称され伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする