goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

忍者列車

2010-01-25 23:58:08 | ロ-カル線
三重県伊賀市   伊賀鉄道伊賀線  上野市駅にて  松本零士デザインのピンク色ペイント(くの一)車両860系。  伊賀鉄道伊賀線を運行している愛称、忍者列車です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀鉄道伊賀線  上野市駅

2010-01-25 23:58:06 | ロ-カル線
三重県伊賀市(旧上野市全域)   伊賀上野市駅~伊賀神戸駅  路線距離:16.6K  全線単線   駅構内には車両基地あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野市駅

2010-01-25 23:58:04 | ロ-カル線
三重県伊賀市  上野市駅   伊賀線の沿線には上野城や伊賀流忍者博物館など忍者に関する観光地があります。 松尾芭蕉の生誕の地としても有名で駅前には松尾芭蕉の像がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野市駅の忍者

2010-01-25 23:58:02 | ロ-カル線
上野市駅にはいろいろな忍者がいます。   伊賀市忍者キャラクター青い方が「にん太」赤い方が「しのぶ」です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町のマンホール (かぐや姫のまち)

2010-01-23 23:58:25 | マンホール 奈良
奈良県北葛城郡広陵町   「竹取物語」は讃岐神社の讃岐造りをモデルに造ったと伝承されています。この神社は平安時代に書かれた延喜式神名帳に記載されており、このことから広陵町のマンホールには「竹取物語」のかぐや姫をモデルにした「かぐや姫のまち」と「竹」が描かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町のマンホール (ひまわり)

2010-01-23 23:58:22 | マンホール 奈良
奈良県北葛城郡広陵町   広陵町のマンホールには町の花「ひまわり」が大きく描かれています。 町の木は「モクセイ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町の親子蓋

2010-01-23 23:58:20 | マンホール 奈良
奈良県北葛城郡広陵町の親子蓋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町の仕切弁 1

2010-01-23 23:58:18 | マンホール 奈良
奈良県広陵町・仕切弁・水    町章は広陵町の「広」の文字を図案化したもので丸は町の和、上に伸びた三角形は発展の象徴です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町の仕切弁 2

2010-01-23 23:58:12 | マンホール 奈良
奈良県広陵町・仕切弁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵町の仕切弁 3

2010-01-23 23:58:08 | マンホール 奈良
奈良県広陵町・仕切弁・100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする