goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

奈良少年刑務所・見学会

2017-07-16 16:25:47 | 奈良
               
7月16日   奈良少年刑務所(旧奈良監獄)。 明治政府が全国に建設した「五大監獄」で唯一現存していましたが、老朽化で3月末で閉鎖しました。2020年にも耐震補強や改装し、ホテルに生まれ変わるようです。 7月16日に最後の一般公開がありました。 内部を見たいと行きましたが炎天下の長蛇の列に倒れそうで断念しました。 写真はロマネスク調様式の正門。

               
明治41年(1908年)竣工。 設計:山下啓次郎。

               
正面の庁舎(本館)。

               
赤れんが造りで看守所から放射状に延びる収容棟が特徴。 (写真はネットからお借りしました)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天使の梯子と夕景 | トップ | 鶴見緑地の夏色の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたかった! (サヌ・ヒロ)
2017-07-17 09:08:16
中学一年の頃、五大監獄の一つに数えられた鹿児島刑務所の官舎に住んでいました。 もうその刑務所は郊外に移転してしまい、まるでヨーロッパのお城のような表門だけが今も残されています。
奈良少年刑務所のことは、今朝の読売新聞にも載っていました。 私も、是非行ってみたかったです。
返信する
ayaちゃんへ (マリババ)
2017-07-17 09:27:43
すごいね。
五大監獄の1つなんだ。
少年刑務所として、使われてたんだ。
最近は、古き建物には、地震対策が必要でしょうね、
最後の一般公開だったんだ。
沢山の人が来られ猛暑の中で大変だったね。
頑丈にしてホテルになるんだ。
返信する
Unknown (aya)
2017-07-18 09:59:17
サヌヒロさん
こんにちは~
五大監獄の一つ
鹿児島刑務所の官舎に住んでおられたのですね。
今では門だけが移築保存されているのですね。
貴重な建築物、保存されて良かったです。
折角行ったのに忍耐と根性が足りませんでした><
内部見学ができず残念でした。
返信する
Unknown (aya)
2017-07-18 10:03:01
マリババさん
こんにちは~
今年の3月末まで少年刑務所として使用されていました。
表から裏の芝生広場まで・・・広場では何重にも蛇行した
列が・・・もう炎天下の中我慢が出来ず断念しました><
この秋にはホテルになるそうです。
返信する

コメントを投稿

奈良」カテゴリの最新記事