気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

越前大野城

2013-07-16 08:26:20 | お城

7月13日  福井県大野市天神町1-1  天正3年(1575)、織田信長より越前国大野郡の3万石を与えられた金森長近により築城。 2重3階の大天守、2層2階の小天守、付櫓(天狗櫓)が付属された複合連結式の天守でした。 石垣は、石を立てず、横に寝かせ、大きい石を奥に押し込んで積む、野面積みという工法で、貴重な史跡です。 現在の天守は、昭和43年(1968)に再建されたものです。










天守曲輪の野面積の石垣。


天守閣。


歴代城主の遺品を展示。


天守からの眺め。


お福池。


門に出て来ました。 


(左)武家屋敷旧内山家と名水御清水。  内山家は大野土井藩の家老職で、内山七朗右衛門良休は幕末期に大野藩の藩政改革に尽力。 (右)湧水が豊富な大野市の御清水は国の「名水百選」に選ばれています。 江戸時代にはお殿様の御用水として使用されていたことから「御殿清水」とも言われています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磐船神社 | トップ | 大野まちなか散歩とイトヨ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2013-07-17 06:10:43
以前訪れたときの記憶よりも
整備されているような感じです

福井県大野町
とんでもなく田舎ですが
良い街並みがあるんですよね
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-07-17 20:55:26
雪だるまさん
そうなのかもしれませんね。
整備されて街並みなどいい雰囲気で良かったです。
返信する

コメントを投稿

お城」カテゴリの最新記事