気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

ひらかた菊フェスティバル

2015-11-09 00:01:07 | 大阪

「ひらかた菊フェスティバル」   10/28~11/16まで「ひらかた菊花展」・「市民菊人形展」・「枚方宿街道菊花祭」・「観菊の調べ」を「ひらかた菊フェスティバル」と総称し開催されています。 


大菊三本立て、だるま作り、小菊、懸崖作りなど色々な菊で展示されています。


管物。


街道沿いには市内の小・中学校で育てられた大菊3本仕立ての菊が、店先や民家の前に飾られれいます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諌早市のマンホール | トップ | 高千穂町のマンホール »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ayaさんへ (マリババ)
2015-11-10 13:23:12
おかしいね~
昨日コメント入れたはずが入ってないんだけど。

菊花展綺麗だよね。
芸術だよ。
菊人形の着物凄いね。
三本仕立ても同時に花咲かせたり、背丈揃えたり凄いね。
菊もこんもりタイプから、リボンのような形も色々ね。
楽しませていただきました。
コメントしたと思って寝とぼけてたらごめんよ。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2015-11-11 18:29:03
マリババさん
コメント入れて頂いていたのに消えてしまったようですみません。
人形に綺麗に着物のように菊が着せられて見事です。
それぞれの菊が丹精込められて見事に咲かせて
おられました。
返信する
Unknown (igagurikun)
2015-11-11 19:34:57
こんばんは、
ひらかた菊フェスティバル、
大菊三本立てなど大輪を見事に咲かせて見応えがあります、
街道沿いにも飾られて菊まつりが盛り上がってますね、
菊まつり 此方でも開催されてましたが観に行けませんでした、
今日はこちらで楽しませてもらいありがとうございました、
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2015-11-11 22:03:09
igagurikunさん
こんばんは~
枚方の菊人形が有名でしたが一時なくなりましたが
市民による菊花展や菊人形が再開されて
楽しませて頂いています。
丹精込めて育てられ素晴らしいです。
見て下さって有難うございます。
返信する
流石の展示 (サヌ・ヒロ)
2015-11-11 23:59:14
高松市の郊外でも「菊まつり」が行われたというテレビ・ニュースを目にして、早速行ってきたのですが、残念ながらそれほどの規模ではありませんでした。
小学校の鉢植えの出品まで並べて、なんとか格好をつけていましたが、愛好家が少ないのでしょうネ! 
こちらの菊人形はかなり本格的ですネ~!
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2015-11-13 16:03:12
サヌヒロさん
枚方市は以前は全国でも一、二を争うほどの
菊人形で有名な所でした。
なので市民あげての取り組み
やはり凄いです。
見ごたえがありました。
返信する

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事