goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

今でしょ!

2013年10月19日 22時30分18秒 | あちこち散歩

と言う訳で… 
昨日、西長堀の図書館で活動の後、お友達から頂いたチケットで
『生誕130年・橋本関雪展』観賞
兵庫県立美術館で10月20日までなので、大急ぎで出掛けて行きました。
 この歩道橋は木製でした。  
    
  この先三宮  

阪神電車に乗り『岩屋』で下車、歩道橋を渡り継いで美術館へ到着。
日本画の素晴らしさを堪能し大満足
絵心がないのでよくは判りませんが、線の描き方や色の濃淡、
『白』の使い方って大切なんだと…素人なりの感想です。 

時間があれば三宮まで足を延ばして、市役所の展望ロビーに昇りたかったのですが、
館内でゆっくりし過ぎて時間が足りなくなってしまいました。 残念
カフェでお茶しながら、夕景を楽しみたかったのになぁ~
これは次回の『お・た・の・し・み』

京都にある『白沙村荘』で多くの作品が生まれたそうです。
画人の生活を映したフィルムの中にもその様子が映っていました。
今度は、画人の空気を味わいに…京都左京区へ行こう。 決まりっ

帰りは例のごとく梅田から新地を抜けて淀屋橋まで徒歩で移動 運動運動 
 帰りにマルビルの緑の壁…
10年かけてビル全体を緑化するそうです。 『都市の大樹』に成長するのですね