あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

地球にて?

2008年07月20日 21時25分32秒 | あちこち散歩
7月18日金曜日、大阪市立科学館の展示場がリニューアルオープン!

そこで行ってきました。子供たちが夏休みに入る前に…
本当はプラネタリューム『天の川を見よう』が気になっていたのです。

星達に囲まれて学芸員の説明が始まりました。

「天の川」のことを、英語では「Milkyway」と云い、
英雄ヘラクレスが赤ん坊の時、女神ヘラの乳房をあまりに強く吸ったため、
ほとばしり出たミルクが夜空(天球)を一周した後だそうです。
有名な「ギリシャ神話」の一つだとか…

「織姫星」と「彦星」の間を隔てているのが「天の川」なんですねぇ~
その天の川と重なって「白鳥座」があり、
織姫星、彦星、白鳥座を結んで三角形になり、
これを「夏の大三角」といいます。(これらは全て学芸員の説明です)

とにかく東の空を見上~げてごらん。
少し細長い大きな三角形があれば、それが夏の大三角形なんですって!
時間は9時ごろだったかなぁ~?

その晩、双眼鏡を持って夜空を見上げましたが見つけられませんでした。
再度挑戦!の予定です。

さて、星の数ですが、
夜空にはざっと3000個の星が見えると思えばよいそうです。
場所によって見える数が違うでしょうが、都会では人工的な灯りが多くて…
皆さんは一体幾つぐらい見えますか?

この日は仕事の帰りで、
科学館の展示場を観て回る時間はなかったのですが、
80年前に大阪で生まれた東洋初のロボット「学天測」が復元されていて、
圧縮空気の力で表情が変わっていく様子を見ることができます。
その反対側には「キューブくん」というロボットが、ルービックキューブを
器用に合わせていきます。

夏休みの遊び場にいかがですか? 大人も結構楽しめます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大阪維新』を垣間見た

2008年07月07日 19時04分10秒 | あちこち散歩

必要に迫られて?出かけました。本探しに…(次回朗読する本をです)
大阪府立国際児童文学館といって、万博公園太陽の塔の裏かな?

環境はとても素晴らしい! でも不便! 館内も何やら雰囲気がイマイチ。
これには訳があるらしい。 

6月5日に発表された大阪府の「財政再建プログラム案」で、
21年度中に廃止し、中央図書館へ移転するという提示があったからのようです。
「大阪維新」のミッションに当てはまったみたいですね。

さて、本が見つかったかと言うと?「見つかりませんでしたぁ~!」

仕方がないので???出来立てホヤホヤの朝日放送へ(ホント、ミーハーです。)
 
敷地内には、堂島川を眺めるように『福沢諭吉誕生の地』と記されていました。
この辺りもお洒落に変わって行きそうです。楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスタジオで

2008年07月02日 23時13分31秒 | Weblog

スタジオで…初めての録音。

6月から隔週で朗読教室に通い始めましたが、
なんと、3回目の受講で、録音スタジオのマイクの前へ

自分の番が来るまでの時間が、胸はドキドキ、喉はカラカラ。
何せ、あがり症なもんですから… 
誰かぁ~、あがらない方法を教えてくれませんか!?

原稿を並べてミキサーさんの指示で、読み出しました。

先ず、朗読・〇〇〇〇〇です。と名乗ってから
  「蜘蛛の糸」 芥川龍之介
或る日の事でございます。お釈迦様は・・・・・・・と
地獄の底での様子を読み進み、2分程の朗読を終えました。

ラジオデビューできたら嬉しいけどなぁ~
そりゃぁ~アマイですって  おっしゃる通りです(納得!
次はどんな本を読もうかな? 自分で選ばなければなりません。
お勧めがあれば教えてください。 朗読の時間は5分ほどです。

この頃は暑くて、ウロウロするのが辛くなって来ました。
日焼けも怖い! シミやシワのもとですから(年齢には逆らえません
本当は『淀』や『宇治』へ出掛けたいのですが…
さて、何時になるやら。 しばらくお待ちください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする