goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

今日もウォーキング

2011年11月12日 23時53分27秒 | あちこち散歩

中之島公園のバラ園はよく知っていましたが、
靭公園のバラ園もホラこの通り…と言う訳で
   

淀屋橋から四ツ橋筋に向かって歩き出し、
肥後橋の交差点を左折。そのまま南に向かって
公園に辿り着き、園内をウロウロお散歩?  

四ツ橋筋から入ったので、今度はなにわ筋に出てみました。
ここからどうしようと考えた結果、まだ歩き足りなさを感じていたので
あみだ池筋まで歩いて、今度は北に向かうことに…

さて、土佐堀通りまで出てひらめきましたぁ~
橋巡りしてみようっと!! 何を思ってって感じですか

土佐堀通りは私の通勤コースでした。39歳で免許を取ってから
退職まで中古車、新車を取り混ぜて5台の車で通いました。

時々贅沢なランチに来た『江戸堀やまぐち』薩摩藩中屋敷跡なんですね。
昔は料亭の趣がタップリの場所でしたが、今はこんな感じです。
                  
私たちが通った時はランチ1,000円、数に制限ありでしたが、
今はおいくらでしょうねぇ~

歩道を渡って暫らく西に向かうことにしました。

いよいよ橋を巡ります。では写真でお楽しみくださいませませ
    
小説『泥の河』の舞台             これから昭和橋を渡ります。 

   
はたてくら橋から中央卸売市場が       船津橋からの市場… 船には観光客が…

         
上船津橋から船津橋を…    堂島大橋は工事中

    
川沿いから堂島大橋を…            玉江橋から田蓑橋へ、手前には蛸の松が…

   
渡辺橋に行列のできる『堂島ロール』のお店の前を過ぎて肥後橋へ…
フェスティバルホールも来年秋には完成予定です。

   
                             肥後橋から錦橋を… 
                               錦橋前の遊歩道に着きました。

   
                            小さく淀屋橋が…

                 
絵図がタイルになって…                      住友銀行のお色直し
                                     

          
淀屋屋敷跡      淀屋橋から川向うの日本銀行
             
今日は堂島川沿いを歩きました。
今まで通りすがりって感じでしかなかったので、歩いてみて
橋の名前をしっかり覚えましたよ。 今更ですか???

町はまだ余り色づいていなくて少し残念でした。 
色を愛でるには、やっぱり遠出をする必要がありそうです。