2023.7.22の空
去年の今日はもう梅雨明けしていました。
でも今年はまだ雨のマークが続いています。
今日も9時前に、遠くの畑に出かけ
また草刈とじゃがいも掘りを
その畑を半分貸してる友人も来てました。
彼女も草刈で汗を流し
家族がこの畑を草刈り機で刈ってくれるとは言ってるけど、週末じゃないとできなくて
2人で汗を流し、彼女にまたその畑で収穫した🍉を1個食べてもらいたいと渡し
私は今日は2時間の作業
家に帰り、シャワーを浴びる前に、今日収穫したじゃがいものの小粒のもを、煮っころがしにしました
たくさん作って少し煮詰まったものを
実家へ持参、その後買い物など
午後に遅くのお昼を
私は夏、太ってしまうんです。
7月初めより1.5キロ増えてました(^^♪
しっかり食べるようにしてるから??
体力つけるためには食べないと~ですね。
今夜は鰻をしっかり食べました。
今日収穫したスイカ
今までで一番大きいみたい(でも8キロくらい)
仏前にまた供えます。
義母はスイカが大好きでした。
育て方も上手~大きなスイカがゴロゴロ畑にありました。
お風呂上り「すいか食べろ~」って
約4分の1のサイズを切らずに、大きなスプーンで食べるのが夏の恒例でした。🍉
今夜はこの二人の歌声を
Bryan Adams - Please Forgive Me
Bryan Adams - Summer Of '69
I got my first real six-string
Bought it at the five-and-dime
Played it till my fingers bled
It was summer of '69
本物の6弦ギターを手にした 安物の雑貨店で買ったんだ
指に血がにじむまで弾きまくった69年の夏
Sting - Fields Of Gold
コメントありがとうございます。
味噌味とマヨネーズが合わさって美味しかったんです。初めてやってみたのですが(^^♪
>仙台のビックリシリーズ、冷やし中華にマヨネーズ
こちらでも普通ですよ。
辛子マヨとかも合います
東北だけなんでしょうか?
え~びっくりだったのですね。
たぶん他にもびっくりシリーズあるはずですね。
へぇ、マヨネーズですか^^
仙台のビックリシリーズ、冷やし中華にマヨネーズ。みたいですね^^
コメントありがとうございます。
線状降水帯がここにも!
予想しなかったことでした。
2年前の8月にも被害が大きかったのですが
行方不明の警察官の方もいますね。
農作物への被害もこれからわかるかと
緑の田園地帯が泥水に、同じ農家として心が痛みますね。
私の処は被害はなかったです。
少しくらい畑がぬかるんでても大きな被害があったとこと比べたら
ご心配ありがとうございます
スイカ、植えられたのですね。
7個育ってて、きっと大きく甘く育つと思います。
私も3か所ある畑+ハウス跡にそれぞれ🍉を育てたのですが
土の違いでどう変わるか知りたくて(^^♪
decky さんの借りられてる畑、以前のようではないのですね。
今回試してるのが、畑のたとえばじゃがいもやとうもろこしの残渣に米ぬかをかけ、カルスNCRという微生物による「土づくり資材」を入れてるんです。
https://www.resahl.co.jp/product/pdt_002.html
家も草だらけで~(^^♪
少しでもいい土になるようネットとかで勉強してます。
コメントありがとうございます。
>しっかり食べて!... ほんとにそうですね。
最近量が少ししか食べれなくなったのですが、それでも細かく食べてます(^^♪
まして今は自家製の浅漬けや夏野菜で作った料理があって、残すもの勿体なくて
動いた後は何でも美味しいですね。
特別警報は解除されましたが、今氾濫してる河川が多く、被害も出てますね。
有名な最上川下流の付近でも
そうでしたよね、出羽三山に行かれたことも
身近に感じてくださって、有難いです。
あの鳥海山の麓に広がる田園地帯も、泥水に・・警察官他行方不明者も
私の住む処も洪水警報が出てましたが、我が家は大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
線状降水帯の被害が拡大されていますが、りりんさんの方では大丈夫ですか?
緑に覆われているはずの田んぼが泥の川と化している様子を見て、心が痛みます。
せめて今以上に被害が広がりませんように。
りりんさんの真似をして、だいぶ遅れてからですがスイカ(小玉)を植えました。
なかなか良い土になってくれない我が畑。草ぼうぼうにしていたら、いつまで経っても改良されないなと気づいたので、場所をつかうスイカを。
ただいま7個が育っています。
前の畑では普通の大きなスイカや黒スイカなどという種類も作ったことがあり、上手にできていたのですが、新しく借りた畑がどうもイマイチで、悲しいです。
ダメ元で植えたので期待はしていませんが、猛暑の夏、1個くらいは美味しく育ってくれたらいいけれど…。
しっかり動く(働く)ためには、やっぱりしっかり食べられないと負けてしまいますね。
煮っころがしがとってもおいしそう!!
りりんさんお住まいの地域には大きな被害は出ていないようで救われますね。
出羽三山をめぐり鶴岡の野外ステージで黒川能(水煙の能)を鑑賞後、鶴岡組と酒田組にホテルが分かれました。
私は夜遅く遠路?酒田まで向かうことになりました。
翌朝、バスの車窓から眺めた鳥海山の西へ伸びるすそ野や酒田の風景もなんとなく記憶しています。
何とかこれ以上の被害の拡大がないといいなと思っています。
お気をつけてお過ごしくださいね。
コメントありがとうございます。
ブライアン・アダムスのハスキーボイス
魅力的ですよね。
今も精力的に活動してますね。
ハスキーボイスのロッド・スチュワートとの共演もよかったです。
『レックレス』愛聴盤なのですね(^^♪
この曲も収録されてますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwDf-NMnUPA
ブライアン・アダムスは独特なハスキーボイスが印象的です。
「レックレス」は名曲がいっぱい詰まったアルバムでしたね。
ご心配ありがとうございます。
幸い、私の住む町には今は「雷注意報」だけ発令中です。
日中は雨脚が強かったです。
被害が少ないことを願うばかりです。
コメントありがとうございます。
全国放送で、秋田、山形の大雨特別警報のニュースが流れていますね。
遠く離れた小春さん、ご心配おかけしています。
幸い私が住む町は、県南に位置し、今のところ雷注意報だけ、出ています。
同じ県内、本当に被害が少ない事を願うばかりです。
今も雨は降ったり止んだりですが、気をつけて過ごしますね。
ありがとうございます
夏の雨、豪雨だったり局地的に降ったり厄介ですね。
被害ありませぬように~。
りりんさま 小春です
山形県遊佐町と酒田市に
大雨特別警報が出されましたが
庄内、最上も線状降水帯発生の状態とか
りりんさまのお住まいの地域はいかがですか?
荒瀬川、庄内高瀬川など
河川氾濫の恐れと速報が出ていました
安全確保にお努めくださいませね
ご家族の皆さまご無事でありますように
※遠く離れた地域に住んでおりますので
ニュース速報と実際では差異があって
何もなさそうならばかえって幸いです
気になりましたので
唯一繋がっている
コメント欄でご連絡させて頂きました bye-bye
コメントありがとうございます。
新じゃが、車庫に広げられてしまいましたか(^^♪
乾かしてじゃないと、傷んでしまいますから
小さなじゃがいも、作ってる方ならではですよね。勿体ない精神~(^^♪
それも美味しく味付け
私も醤油ベースで最後に味噌を絡めて白ごまを~
食べる時マヨネーズをかけてもいけますよ(^^♪
コメントありがとうございます。
今日は雨ですね
畑には行けないのでゆっくりします。
ありがとうございます。
新じゃがの煮っころがし、今年も作りました。
最初に小さいのを食べないと残ってしまって
今回は醤油味ベースで、最後に味噌と絡めて白ごまを
娘さんもお孫さんも大好きなんですね。
作り甲斐ありますよね。
大きいスイカ、今までのは中くらいで
暑い中、汗をかいた後は格別美味しいですね。
今朝の仏前へのお膳には、煮っころがしも添えました。(^^♪
コメントありがとうございます。
畑仕事まだ残ってるのですが、今日は雨
休息してます。
ありがとうございます。(^^♪
このスイカ、まだ切ってないのですが、半分にして、半分は早めに食べて、残ったのはカットして(皮を取って)冷蔵庫に入れておきます。
新じゃがの煮っころがし、
醤油と最後に味噌を絡めて、白ごまを
今朝も食べました。
ちょっとマヨネーズをかけてもいい感じでした。
芋があんまり好きじゃない家族も、つまみに結構食べてました(^^♪
夏太り~秋にはまた戻るのですが。
コメントありがとうございます。
そうですよね、暑くなると冷たいものやさっぱりしたもの欲しくなりますよね。
身体冷やすのは良くないので、たまに温かいものも食べてます。
タンパク質と炭水化物も必須ですね。
PANTAさんのエピソード
スティングの姿勢に勇気をもらった!!
すごいですね。
グラミー賞の舞台で力強く堂々と歌ってる
この歌詞、当時の米ソの核兵器開発競争に対する強い批判的な想い
そして世界の子供たちへの幸せについて静かに語ってる
メロディがまたいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=376SZvpqIQg&t=15s
今もまた子供たちの悲劇が続いてる
何故繰り返すのでしょうか
で、同じように小粒のジャガイモが煮られて出てきました。味噌味でした。
意外とツマミになるなって思いました^^
じゃが芋の煮っころがし、美味しそうですね
私も昨日、友人にいただいたので
作ろうと思ってます
娘と孫達が大好きなんです
大きいスイカ、美味しそう〜
お義母さん、きっと喜んでいると思います
夏に食べれるのは良い事・・って、聞いた事が
あります
お互い元気に暑い夏を乗り切りましょう♪
食べなきゃ体力が落ちてしまいますから、
しっかり食べて、夏を乗り越えなきゃですね。
新じゃがの煮っころがし、おいしそう!!
お腹の減ったときにつまむのもいいですね。
8㎏のスイカってそのまま冷蔵庫に入ります?
半分にカットしてからかしら?
暑くてもしっかり食べているのはいい事だと思います。
ジャガイモの煮っころがし、美味しそうです。
スティングというと、PANTAのエピソードを思い出します。
PANTAが巨大化したロック産業に嫌気がさして
辞めたいと思ったことがあったそうですが、
ある日、偶然聴いたスティングの「ラシアンズ」に勇気づけられたと。
グラミー賞の受賞会場で東西冷戦を批判したこの曲を堂々と歌ったことに対し、
「負けていられない」と思ったそうです。
その姿は、やはりカッコいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=efneCqFW61Y