
今までアップした中で思い出深い曲を何曲か
その中で今夜はアコースティックギターのあたたかな音色が聴きたい
ロードショー古時計
大好きな曲で今まで何度か登場しています
ロードショーー古時計 - あいうえおの詩
作詞伊丹恵作曲山本達夫映画館のロビーであなたの笑顔を見てしまいました私にではなく誰か知らない人にそそぐほほえみを映画館には何かしらのドラマがあります。この3人の...
goo blog
世良公則 - あんたのバラード

ダグ・アルドリッチ、バリバリハードロッカーなのに
こんな素晴らしいギター
あんたのバラード-世良公則 &ダグ・アルドリッチ - あいうえおの詩
<paramname="movie" value="https://www.youtube.com/v/o0iVyTRMNPQ"/><paramname="wmode" value="transparent"/>アコ...
goo blog
かまやつひろし - 四つ葉のクローバー(バックはデビュー前のGARO)
あの時あなたが摘んでくれた~ 四つ葉のクローバーかまやつひろし・GARO - あいうえおの詩
この3月1日はムッシュかまやつさんの7回目の命日<ムッシュかまやつトリビュートfor七回忌>は、武部聡志プロデュース、松任谷正隆の演出のもと、“ムッシュかまやつ”こと“か...
goo blog
洋楽も1曲
ミッシェル・ポルナレフMichel Polnareff/ノン・ノン人形La Poupee Qui Fait Non(1974年)

ミッシェル・ポルナレフ
デビュー曲の1966年リリースの「ノンノン人形」

このアコギの音色、あのレッド・ツェッペリンのジーミー・ペイジが参加しています。
まだセッションマン時代の時
La Poupée Qui Fait Non~ノンノン人形ーMichel Polnareff - あいうえおの詩
ミッシェル・ポルナレフデビュー曲の1966年リリースの「ノンノン人形」このアコギの音色、あのレッド・ツェッペリンのジーミー・ペイジが参加しています。まだセッションマ...
goo blog
ギターの名手 石川鷹彦さんの音色を
22才の別れ
伊勢正三 石川鷹彦 22才の別れ

四つ葉、かまやつさんシングル購入の記憶があります?懐かしい!
そう言えば石川さん宅坂崎さん拓郎さんと訪問したとインスタ投稿されてましたね。
今月もよろしくお願いします。
メンバー公認のドキュメンタリーが公開予定だそうです。
まだ詳しい情報は少ないですが、情報が集まったら記事にしたいです。
ペイジのギターテクを楽しみたいなら『ホワイトサマー』ですが、
アコースティックセットで好きな『That's The Way』を
https://www.youtube.com/watch?v=G6wLf0ucCaY
そして来月命日を迎えるPANTAがアコースティックに拘っていた時期、
長年のパートナーである菊池琢己さんとのデュオである響での『裸にされた街』。
グーブログから段々人が少なくなっていく、寂しさを噛みしめながら聴いています。
https://www.youtube.com/watch?v=eTtoBA7vwbQ
女性の声だったような記憶があるけど、他にも歌ってた方がみえるのかしら。
「22才の別れ」好きでしたよ。
失恋したわけではなかったけど、22歳で結婚を決めたこともあったからかな。
私、Mポルナレフ好きだった時期があるんですよ。遠い昔ですけどね(笑)
コメントありがとうございます
ホワイトスネイクはメンバーが入れ替わりが多いバンドですね。
ジョン・ロードも在籍してた事がありましたね。
「四葉のクローバー」シングルお持ちでしたか、貴重音源ですね。
そう、拓郎さんと坂崎さん石川鷹彦さん宅への訪問、石川さんはにこやかで好々爺そのもの
拓郎さんも創作活動されてるとか
嬉しい報告でした。
コメントありがとうございます
「レッド・ツェッペリン:ビカミング」ですね
この秋楽しみが増えましたね
ぜひ観賞してくださいね。
「That's The Way」
いいですね~🎶
声とギターの音色、どれもがかっこいい
「裸にされた街」初めて聴きました
歌詞もすごい
PANTAさんの曲はいろんなジャンルがありますよね。
本当に多才で感受性豊かな方だったんだと
私もsakaki45 さんとでこのgooブログで出会わなかったらPANTAさんの魅力を知らないままでした。
感謝です。(^^♪
コメントありがとうございます
花華さん、すごい!!
女性が歌ってました。
調べたら
林田順子&島本ゆう子が組んでいたアプリコットと名乗るフォークデュオが昭和47(1972)年にこの曲歌ってたそうです。
音源は残念ながら見つけられず
でもこの曲も歌ってたみたい
https://www.youtube.com/watch?v=7Gu2BIYHvos
22才の別れ
うん、わかります、その気持ち
花華さん22歳で御結婚されたのですね
その時の揺れる気持ちや夢や希望・・
青春時代との別れ・・・とか
コメントありがとうございます
お~ミッシェルポルナレフ、お好きだったんですね。
菜花さんとは好きな人似てますね。(^^♪
私も中学生の時、初めて知ってレコード何度も聴いていました。
このブログでも何回もアップしてました。
「愛の伝説」「愛の休日」なんて大好き
今日も面会に、気分を変えてBGMはヒムロックにしました。
ちなみにカラオケでは「NATIVE STRANGER」
https://www.youtube.com/watch?v=HLnhRS150Hc
「HEAT」も大好きです。
私も学生でファンクラブに入ってましたよ。
「愛の休日」が大好きでした。あとデビットボウイなんかも聴いてましたね。
ヒムロックの一番好きな曲ってなんだろう
聴きすぎて決めらませんね(笑)
私は昔から1人のアーティストしか聴かないので今はもう聴いていないですが。。
好みが似ていると言われて嬉しいです☺️
コメントありがとうございます
ミッシェルポルナレフのファンクラブ
いいですね~魅惑的な容姿と歌声ですよね。
今も現役で活躍されてるみたいです。
「愛の休日」最高ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=1Ll7whUGqZU
シングルレコードのジャケットを壁に貼っていました。
ヒムロック、そうですよね
いい曲たくさんあって
菜花さんの新しい場所にも伺っています
まだIDとってなくて、何もリアクションできなくてすみません
菜花らしい、静かで美しい世界に魅了されています。