グラスシャンパンは日替りで2種、マディラも甘口から辛口まで種類豊富。
そして、何よりシャンパンベースのカクテルの種類豊富は嬉しい!!
葡萄のティツィアーノ、冬から春にかけてはロマンティックな苺のレオナルド。
もちろん、キールロワイヤルなどの定番商品も盛りだくさん!!
. . . 本文を読む
バル大好き!!ヨーロッパへ行くとレストランよりもバル!
チープだし、地元の方々と一緒に陽気にお酒と食事にとたのし~い時間を過ごせるから♪
ここ難破船は、そんな海外のバルの雰囲気そのもの、タパスもタパスらしいメニューあり。 . . . 本文を読む
随分ご無沙汰えびちゃん、10年ぶりぐらいかな?
もうこの界隈の名物ですよね!場所は若干変わったものの、もう昔々から冷泉公園側で営業中。
蝶ネクタイ姿のダンディなマスターえびちゃんが振るシェーカー、フレッシュフルーツを使ったカクテルの数々。
. . . 本文を読む
6月12日から期間限定発売中のPEPSIの「アイスキューカンバー」、500mlペットボトルで小売価格140円。
パッケージは色鮮やかなミントグリーンが爽やかで涼やかなイメージ。
コーラとはいえ、液体は黒ではなく、ホワイトコーラに属するこちらも淡いホワイトミントっぽい色。
. . . 本文を読む
先日の市役所ランチ、実は迷いに迷ったのがここ創作喫茶ばんのワンプレートランチ500円。
すっきりさせる為に市役所15階を再訪。ばんは職員(社員じゃないよね)食堂と同じ15階に隣あわせ。
. . . 本文を読む
gate\'s聘珍樓(こちら)からの眺めにも負けずとも劣らないこの景色を有するのはなんと福岡市役所本庁舎15階にある社員食堂。といっても、税金を納めている納めていないにかかわらず誰でも利用できます。
. . . 本文を読む
サントリーの伊右衛門が馬鹿売れしたのはちょっと前のこと。コマーシャルでも京都福寿園のお茶というナレーションが耳に残っていますよね。そんな福寿園はここ数年で全国へ店舗を拡大中。伊右衛門以前から福岡にも支店があったのかは定かではありませんが、天神地下街、博多駅デイトス、姪浜デイトスと私がお茶を購入した大丸の地下と現在福岡だけでも4店舗も。ここ大丸店はNATUSME(なつめ)というブランドで展開中。
. . . 本文を読む
春になると苺や桜をモチーフにしたピンクのお菓子がたくさん。
春のお菓子を求めて東へ西へで、今日は
春日に本店がある和菓子屋さん富貴。でも、私は薬院にある支店へ。
他にも高宮や大丸にも支店があります。
. . . 本文を読む
先日久しぶりに会ったmikumamaから、内祝いのお返しで頂いたルピシアのお茶。
お茶好きの私にぴったりで嬉しい。
箱を開けてびっくり!!ラベルが「よろこび」happinessで愛息子の名前入り。
あるんですね、こういうの。
. . . 本文を読む
人間ドッグへ行った私のぼやきです。前日の夜21時以降から午前の検診が終わるまで何も口にしておらず、お腹はぺこぺこ。午後の検診前に病院へ隣接するホテルでお弁当が出るのですが・・・。 . . . 本文を読む
ゆずれもんさんに教えて頂いた、レシピでアップルチップ作ってみました。
万年、口だけ気分だけダイエッターのあやのすけ、
ついつい、甘くてカロリー大のおやつが大好きでやめられないのですが、
これだったら、カロリー控えめ、自家製で安心のおやつ、
何てたってりんごダイエットってあったくらいですから。
. . . 本文を読む