goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

『子育て』にハマル。

2005-05-03 17:39:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   黄金週間にお掃除開始しましたが、終了が見えてきません…。
   一応、ゴミの日に二袋出してきました、がまだまだいらない
   物が部屋を占拠しております。遅れの要因の一つに、お掃除
   途中に発掘されたものが時間を奪っていきます~。

   発掘されたのはゲームの「子育てクイズ マイ・エンジェル」。
   ゲームセンターでハマッタゲームのプレステ版です。
   掃除途中ではありますが、久しぶりにやりたくなってメモリー
   カードを探し、電源オンです。

   ああ、こんな絵だったよね。ちょっとアニメーションしてる。
   オープニングにちょっと感慨深いものが。さっそくスタート。
   初めからやる気力がなかったので、セーブデータを読み込み
   です。見ると9歳までやって終わっているのがありました。
   では、ここから始めましょう!!

   ロード終了後、すぐに「問題!」の声。遠い目になっていると、
   次から次へと問題が出てきます!そうだ制限時間内に答えて
   教育費をかせがなくては!

   出てくる問題は発売当時のトレンド問題などがあり、判らない
   ものもしばしば。でもなんとかクリアーです。その後、問題に
   よる子供のパラメーターの変化が…。

   「くっくくく~」と色気が伸びます。他のパラメータも少し。
   呼び名が『根っから色気』になってしまいました~。
   い、いかんこのままでは!?と中学校はオタクの高校へ進学です。
   で続けていると次の呼び名が『セクシーなおたく』!!

   これもまずい、マジメな子にしなくてはと高校はマジメなところ
   を受けたのですが試験に不合格!(父の力なくてごめんなさい)。

   ってな感じで3時間は過ぎていきました…。
   もうお掃除あきらめて、ゴールデンゲーム週間にしようかな。

   追記
   もう1本、発掘されたゲームがあります。
   プレステ版「かまいたちの夜」。これをやったらお終いですね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイクで元気を!

2005-05-02 16:46:22 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   TBS夢の扉~NEXT DOOR~で、かづきれいこさんが
   出てきて『リハビリメイク』を放送していたので、思わず
   番組をチェックです。

   漫画のダークエンジェルに出ていた『リハビリメイク』。
   ほんとうに病院で実践されているんですね。

   傷、肌のトラブル、病気等で笑顔の消えた皆さんに
   「勇気」と「元気」を与えるリハビリメイク。

   顔と心と身体はつながっているのに、病院は別々で
   医療としている。顔は元気の入り口であり、メイク
   することで笑顔が戻り心と身体か元気になっていく。

   メイクの効用は、ペルソナ(仮面)をかぶることで
   パーソナルエリア(自分のテリトリー)に人が入って
   きても大丈夫となり、人との距離が近くなります。
   そう、積極的にもなれるということですね。

   番組で、かとうさんが以下のようなことを言ってました。
   「患者さんに「元気」を与えているのではなく、
    患者さんからの「ありがとう」で元気をもらい
    次につなげていく勇気がわいてくる。」

   う~ん、“人”として“すごい”思った瞬間でした。
   やっぱり笑顔が一番ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の黄金郷エルドラド

2005-05-01 16:29:16 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   さて、きのうの続きです。

   きのうは住んでいる富士市でも雰囲気がいいお店に
   行って来ました。そのBARは「EL.DORADO」。
   エルドラドは確か‘黄金郷’でしたよね。

   国際バーテンダー協会加盟、日本バーテンダー協会
   加盟の名刺まで頂いてきました。(写真参照)

   ありんころくんから聞いた話ですが、バーテンダー
   協会の大会に出たこともあり、何ヶ月か前に記念
   パーティーがあったそうです。また、地方紙ですが
   岳南新聞にちょこっと載ったそうで、行ったときに
   いたお客さんは、その記事を見てきたそうです。

   ママさんは綺麗な方でおしゃべり上手です。
   マスターは見た目、渋めですが気さくな方でした。
   共通点は、ふたりとも「聞き上手」であること。
   また笑顔を絶やさず、微笑んでいるのでこちらも
   思わずにっこりとなってきます。

   あと、すごい気配りをされている方でしたね。
   マスターは「ノド弱いのよ。」と一言こぼしたら
   さりげなく水を置いてくれました。

   おしゃべりしながら飲めて楽しかったです。
   ちょっと【秘密】にしていきたいお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする