goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~無事帰還♪旅のお話を楽しみにしています♪

2013-03-31 18:43:47 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 予定調和のように、ありんこ路先生はきんもくせいさんに行ってます。

帰還報告。
2013年03月31日 17:54
「揺れにユレたFDA144(ERJ170)でしたが、なんとか無事に静岡空港に着きました…。
 30分遅れましたが………(-。-;)」

 やっぱり飛行機よりも鉄道の方がいいと思いました?検索していたらこんな記事が!
<飛行機乗るなら知っておきたい! 1番安全な席 : ギズモード・ジャパン>
 http://www.gizmodo.jp/2013/03/1_131.html

「ホントはバスで静岡駅に向かうはずでしたが、静岡駅行バスさんは待ってて
 くれまへんでした~((( ̄へ ̄井)」



「仕方ないので、FDA無料バスで掛川駅に向かいました。
 これだと、静岡駅経由よりも約700円高くつきます……。」

 700円ということは、新幹線で帰ってきたんですね。

「そんなこんなで、無事にキンモクセイに帰ってきました。
 これで、今回の旅は“お仕舞い”です。
 19さん、まいどお付き合いくださり、ありがとーございましたーm(__)m 」



「追伸:ポストにお土産入れておきましたので、ご笑納くださいませ~(^◇^)」

 ありんこ路先生、おつかれさまでした。次回の旅が近づいたらご連絡下さい。
 また、「おつまみセット」をご用意しますから。ではでは~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~機内ドヨメキ~(°▽°)!雨の富士山静岡空港!!

2013-03-31 18:15:40 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。って、寝ちゃってました。ありんこ路先生は、もう帰還して
 一杯やってるころかな?さて、そのメールが来る前に1通ありましたので。
 ちょっと、ありんこ路先生との「やり取り」を交えて。

 19:「朝ラーの記事アップしました。一文字だけ替えてあるところが
 あります。見つけられるかな?」


 先生:「け。……なんで…け?」 ありんこ路先生の名前をありんけ路先生。

 19:「いや~、気づきましたか?何でと聞かれましても。先生もたまに
 カエルでしょ?PN(ペンネーム)。カエル=変えるで、“ケ”となったと。。。
 コジ付けでございます。変えた理由は単なる思い付きです。」


 先生:「わかりました。そんじゃ、けーりますわ!! (カエりますわ)(/▽\)♪」

 で、これ以外にっも“誤植”についてあって。その後、ちょっと間が空いて。。。

 先生:「使用機材到着が遅れ、いま着いたらしいっす。緑号ぢゃなかたの???
 これから準備のため、出撃は15分遅れるらしいっす~((( ̄へ ̄井)
 待ちくたびれた…(-。-;)」


 19:「いまニュースで静岡県に竜巻注意報が発生しましたよ。」

 というところで飛行機に乗り込んだようです。

機内ドヨメキ~!
2013年03月31日 13:45
「『ただいま静岡県に竜巻注意報が発生しました。』……なるほどね。。。」

「どーりで激しく揺れたはずですわ~((( ̄へ ̄井)」

「着陸体制に入る頃(まだシートベルトの着用サインは出てない)に、尻が浮くほど
 落ちて、機内ドヨメキ~(°▽°)  久しぶりに手に汗握るフライトでした。」



「ちなみに、機材は水色号でしたm(__)m」

 乗っていて気持ちも“ブルー”なっちゃった、ありんこ路先生なのでした。

 さてさて、これを書いているときに「帰還」のメールが入りました。
 最後の着陸先は、いつものところのようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜道♪西焼津・藤枝。ただしマップのみ。

2013-03-31 12:52:30 | お散歩王国=私の足跡
 ありんこ路先生は、今頃、飛行機の中でしょう。なので、私のお散歩の方を
 少し。マップだけですけどね。 



 西焼津から藤枝を歩いてきました。桜がキレイでしたよ~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~朝ラーして空港でマッタリ♪帰りはユッタリ空の旅♪

2013-03-31 11:08:46 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんけ路先生からメールが入りました。え!?朝からラーメンですか?! 

空の旅 (^-^)/
2013年03月31日 10:46
「ホテルを出て、中洲一欄に直行。」



「替え玉フルで満足しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」



 いつものことながら、旅先での炭水化物比率高いッスね。

「今は空港でマッタリ中……(-。-)y-~」



「今日のFDAは緑号みたいです。空の旅も、たまには良いモンですねー(°▽°)」



 FDAということは富士山静岡空港に降り立つんですね。そこから帰って
 来るのはバスでしょうか?それとも電車?新幹線?それとも歩きますか?!
 どのルートでもかまいませんが、無事のご帰還を~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~博多満足♪いつもの〆は、いつもの〆炭です♪

2013-03-31 09:51:57 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、きのうの夜最後の〆は、やっぱりラーメンでした。

おはようございますー(^-^)/
2013年03月31日 07:34
「おはよーでーす\(^o^)/昨夜は腹ごなしに中洲散歩したので、
 ややお疲れ気味です~(*_*)」



 そうそう、需要と供給のバランスを考えないと体重が増えちゃいますよ~。

「深夜にも関わらず、街頭取材みたいなのもやってました。」



 ありんこ路先生だったら“地元民”として受け答え出来るんじゃぁ?
 あるときは北海道民。あるときは九州人。しかしてその実体は!?
 答え:鉄人(鉄道の人)なのでした。

「ホントは屋台でおでんや焼きラーメンしよかと思ってましたが、思いの外腹が
 減らなかったので、いつものラーメンで〆ました~(*´∀`)♪」



 減らない?!というか、食べ過ぎではないのでしょうか?

「今日は帰るだけッス……。楽しい時間は、正にあっという間に過ぎちゃい
 ますねー(ノ_<。)」

 いえいえ、帰って来る時間も楽しんですよ。旅先を思い出し、「そういえば、
 あのとき、あんなことがあったよな。」って振り返るのがいいんです♪
 “マッタリ”とした時間を楽しんで下さいね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~博多中洲に酒天使ガブガブ・ガブリエル降臨♪

2013-03-31 09:30:53 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さてさて、炭坑節の後の「夜の活動」はどうだったんでしょ?

博多中洲でガブリエル~(*´∀`)♪
2013年03月30日 21:45
「ココには報告しませんが、もう一件回ってから、行橋でレンタカーを返却して、
 鈍行列車を乗り継いで、やっと宿に着きました。
 やっぱ18切符はキビシーです……もぅ歳だわ(/o\)」

 それは、やっぱり、座ってばかりでお仕事しているからですよ。歩きましょ~。

「今宵は久々に博多中洲に投宿です。流石です、人多いっす!」

「鼻レーダー感知した「博多 海亭」さんに突入です。ココ、スゴくイィッス!!
 お一人様でも、なんら問題ないッス~\(^o^)/」

「初めて、イカの生造り食べた気がしますけど?気のせい?」



 たぶん気のせいではなく、初めてではないんでしょうか?おいしそうですね。
 調べたら博多が「イカの生造り発祥の地」というHPがありました。

「一人鍋できるのも、ポイント高いっす!」



「次は水炊きにしよーっと(/▽\)♪」

 ありんこ路先生~。今度、「ありんこ路グルメマップ」でも作りましょうか?
 と提案する19なのでした。場所が偏っちゃうけど。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~昭和のノスタルジア♪自分探しのルーツの旅。

2013-03-31 08:34:30 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。ありんこ路先生は、すでに移動を開始したようです。
 さてっと、きのうの「桜の駅」の後はドコに向かったのでしょ?

三井田川炭鉱 伊田坑。
2013年03月30日 21:10
「三井田川炭鉱 伊田坑です。ココ、来たかったんすょー( ̄∇ ̄*)ゞ」



「最近「大分麦焼酎 二階堂」のCMに使われてしまい、混むかと思いましたが、
 まぁそーでもなかたですゎ~(^_^)」

 二階堂酒造さんCMをみて見ました。「昭和の母編」ノスタルジアです♪
 動画はYoutubeにありましたので。→ http://youtu.be/tEtcEERrLiA

「市民のいこいの広場みたいな感じですねー。」



 この塔は「伊田竪坑櫓」というみたいですよ。

「この2本の煙突。知ってますか?」



 調べました。「月が出た出た~。」で有名な炭鉱節のモデルの煙突だそうです。

「前にも言ったカモしれまへんが、この辺はワタクシのルーツの地なんです。。。」

「ワタクシ自身はココに住んだことなど無いのですが、なぜかちとだけ、
 “グッ”とくるモンがあるとです…………(°▽°)」

 ルーツとは[祖先]とのこと。“グッ”と来るのは遺伝子に組み込まれている
 からと思う19なのでした。

 写真は押すとアップします。縦方向の写真は最初パソコンの縦方向にセット
 されるので出た写真を押して下さい。そうすると更に拡大されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~続・桜の駅廻り♪来て良かった~(^3^)/

2013-03-30 23:33:22 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生は、また「いい旅の寄港先」を見つけたようです♪

続・桜の駅廻り♪
2013年03月30日 20:03
「宝珠山駅には、ホームに県境が走っているらしいので、見てきました。」



「確かに、その旨のモニュメントがありましたょーd=(^o^)=b 」

 県をまたぐ駅って珍しいですね。

「しかし、何よりも満開の桜の駅はイィッスねー(^-^)/」



「予定外ですが、彦山駅♪」



「歓遊舎ひこさん駅にも寄り道してしまいました♪」



「いゃーホントに良い時期に当たりました。来て良かった~(^3^)/」

 私のお散歩の方も満開でした。来週は葉桜かな?

 このサクラの写真も拡大できます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~スゲー!でけー!! 豊後森機関庫!!!

2013-03-30 22:08:43 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 そろそろ、ありんこ路先生は宴会の時間です。

豊後森駅 扇状期間車庫!
2013年03月30日 19:54
「大分自動車道で豊後森駅に来ました。ここには扇状期間車庫があります。」

「たしか、現存するモノでは四番目の規模らしいです。
 詳しくはググってくださいませ。」



 車庫は昭和9年に設置され、昭和45年9月まで使われていたそうです。 

「スゲー!でけー!! こらビックリしたですよ。」



「でも、保存状態が悪そう…(T_T)」



「こんな立派な資源が朽ち果ててしまうのはもったいないですよ。」



「なんとかならないかな?」

 調べたら保存会がありましたよ。
<豊後森機関庫保存委員会>
 http://morinokika.exblog.jp/

「受け継ぐもの。受け継がれるもの。残したいこの遺産。」ですね。
 あと、写真はクリックすると大きくなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~生きて“地獄めぐり”を回って来ます~♪

2013-03-30 20:50:15 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、ありんこ路先生からの次のメールは「地獄」からでした?!

またまた地獄廻りしに♪
2013年03月30日 19:43
「塩タマゴの次は、またまた地獄廻りしに来てみました。
今日こそ全てを廻るんだー(^-^)/」

 地獄はここに。 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合)
 http://www.beppu-jigoku.com/

「……駄菓子仮死、日射強くてめんどー臭くなってしまい、」

「まずは坊主地獄」



 なんで坊主というのでしょ?

「次に海地獄」



 青は硫酸鉄の溶けた色だそうです。

「血の池地獄しか廻りませんでした~( ´△`)」
(ワニとか……見てもね~…(-。-;))



 赤いのは酸化鉄、酸化マグネシウムの色だそうです。

「残りは、またの機会にしますわ (あるのか?)」

 残りは、山にかまど、鬼山と竜巻ですね。次回?に期待します~♪

 PS.
“ふっ”と思ったんですけど「入浴剤」で「地獄めぐり」って出てるのかな?
 誰か知ってたら教えて下さい~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪

2013-03-30 20:26:23 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ちょっと夜、冷えてきてます。お腹に影響が出そうです?
 さて、ありんこ路先生から、やっと?メールが来ました。
 
塩タマゴ♪
2013年03月30日 19:31
「まいどお疲れ様ッス~!お散歩如何でしたか?」

 きょうは西焼津から藤枝まであるいて来ました。桜がキレイでしたよ♪

「ワタクシは、無事レンタカーを返却し、宿に向かってます。」

「さてさて、佐賀関の次は、明礬温泉で塩タマゴしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」



 なんて温泉?読めなかったので検索したら“みょうばん”温泉でした。

「出来立て!ホクホクでございます。ネコ手には熱い熱い~!!」



「ホントに塩味してますよ~♪ウマかったっす。」

 お塩を振りかけなくてもいいんですね。そういえば、ありんこ路先生~。
 “ゆでたまご”には何を掛けてますか?
(1)お塩 (2)醤油 (3)マヨネーズ (4)その他 ドレでしょ?

 ありんこ路先生にメールしたら「愚問です!マヨでしょ!!」でした。
 ということで、ひさびさ、アンケートを設置してみます。


 投票をよろしくお願いします~。

「なにやらプリンでおばさま達が騒いでましたが、華麗スルーして、
 地獄に向かいました。」



 検索していたら写真の売店:岡本屋さんが「食べログ」に出てましたよ。

 さて、ありんこ路先生はドコの地獄に向かったのでしょ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~大分は電車でなくって、レンタカーでGO!

2013-03-30 14:02:33 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ただいまです~。お散歩してきました。午前中は風があっても暖かかった
 ですけど、午後になったら冷たい風が吹いてきて寒かったデスヨ。。。

 さて、お散歩のとき、ありんこ路先生からのメールが入ってました。

レンタカーでGO!!
2013年03月30日 09:05
「おはようございます。今日は19さんもお散歩dayですねー(^-^)/」
 うぃっす。お散歩しないと“ス○レス”が溜まっちゃうから!?

「本日のワタクシは、レンタカーに乗せられてドライブしまーす!
 天気も最高!! 安全運転で参ります~(^3^)/」

 春の交通安全週間は4月6日から15日までです。運動の基本は
 「子どもと高齢者の事故防止」。重点は、って、話題がそれました。

「まずは道の駅佐賀関に来ました。裏手には波打ち際まで降りられる
 遊歩道があったので、水際まで降りてみました。」



 調べました。道の駅:佐賀関。キャッチフレーズは「磯の香り、海はオアシス」
 駅のイチオシは「クロメ入りたこ焼き」だそうです。先生、食べましたか?

「キレイ~!流石は関さば・関あじの故郷ですよ!!」



「身も心も“洗われる”思いです。」



「では、次に移動しまーす♪」
 ということで、次に向かった、ありんこ路先生。行き先は?地獄だそうです?!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~呑み鉄?眠鉄?わがよき友よ♪ありがと~♪

2013-03-30 07:52:51 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。ありんこ路先生は“旅”のときは早起きですが、
 起きているのでしょうか?ということで、きのうのは??

呑み鉄&再会♪
2013年03月29日 23:43
「九州横断特急では、暇潰しに呑み鉄開始♪」



「まずはビールでノドの調子を整えて。」

 テーブルのおつまみは私が渡した「旅のおつまみ」セットですね。
 
「そして主食のお米を液体化した“わかぼたん(”食べ(飲み)ます♪」



 調べました。「わかぼたん」は焼酎「いいちこ」で有名な三和酒造さんのお酒です。

「更にノドを刺激するハイボールを♪」



 ありんこ路先生、“ハイボール”の名前の由来、知ってますか?
 調べたらサントリーのお客様センターQ&Aに載ってました。
 読んでみると笑えましたよ♪

 理由:ゴルフ場でウィスキーソーダ割りを試しているところに高く上がったゴルフ
 ボールが飛び込んで、それを見て「これがハイボールだ!」(ホントに?

「そして静岡名物“黒はんぺん”と“桜”をつまみにお酒をグビグビ♪おいちぃー♪」



 お酒の名前なんていうのかな?と調べたら繊月=せんげつでした。
 HPはここです。本格米焼酎 繊月/繊月酒造 http://www.sengetsu.co.jp/index.html

「夜に備えての練習のはずでしたが、何事も「加減」が必要ですなー。。。」

「練習し過ぎ……(°▽°))呑み鉄のはずが、いつの間にやら眠鉄になって
きました…(-.-)Zzz・・・・」

 そうですね。お酒の“心地よい酔い”と、電車の“心地よい揺れ”が組み合わさったら
 もう“最高のゆりかご”状態なのではないのでしょうか?

「そして今夜は大分です。旧友Hくんと、久しぶりに再会しました。」



「不思議ですねー、あれから何年も経って、今は各々の道を歩んでるのに…。
 まるで、「あの頃」に戻ったかのようで話が尽きません。あっという間の
 三時間でした。 ありがと~(^3^)/ またね! Hくん、元気でね!!」

 “友、遠方より来る”。ありんこ路先生の場合は逆(訪問)ですけど。
 「わがよき友よ♪」の楽しいひと時を過ごしたありんこ路先生なのでした。
 さて、きょうはドコに向かったのでしょう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~九州スイッチバック・オーライ!?どこかで聞いたような?

2013-03-29 21:37:35 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 そういえば、日記のトラックバックって使わないですね。。。

九州スイッチバック駅廻り♪
2013年03月29日 16:30
「九州にはスイッチバックの駅が3つあるらしいです…………。
 知りまへんでしたー( ̄□ ̄;)真幸駅、大畑駅、立野駅らしいです。」



「車内アナウンスで知りました。」



 おや、まあ、何でも知っている、ありんこ路先生だと思ってましたが!

「本日は、それら全てを通ってました。(だから何だ?……(/o\))」



 おつかれさまです。きょうは十分に栄養を取って、明日に備えて下さい?

 今頃、美味しいものを“パクパク♪”しているんでしょうね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~心癒される九州桜路線♪桜遺伝子組み込まれてます♪

2013-03-29 21:11:28 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ただいまです。さてさて、ありんこ路先生は、たぶん宴会中でしょうね。
 ということで、お昼の後に入ったメールをご紹介。

肥薩線 桜の駅廻り♪
2013年03月29日 15:10
「鹿児島空港から妙見温泉バスに乗り、嘉例川駅にきました。
 ここからは久しぶりに乗り鉄っす。」



 そういえば、最近は鉄道以外の移動手段を使ってます。
 その方が色んなところに行けるからいいですよね。

「嘉例川駅、真幸駅、矢岳駅、大畑駅の桜が満開です!! ヤッターーd=(^o^)=b」





「満開の時期に来たかった!! 今年の桜は早いので、もしかしたらダメかと
 思ってましたが、願いが叶いました。」



 イイっすね~♪ああ、遠くに行きたくなっちゃいます。



「このあとは、九州横断特急で九州を横断志摩スペイン村ぁ~(^3^)/」

「オヤぢ全開中……。」

 桜の写真は押すと拡大版が出ますよ♪

 いや~、おじさんは“もっとベタ”なことを言って“白い目”で見られるんです。
 ね。わかるでしょ。いつも隣で見てるから!?

「桜のお花見」は日本人の遺伝子に組み込まれていると思う19なのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする