19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~まぐろ並盛チャレンジ!清水港散策。

2023-03-23 23:03:49 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 帰って来るときに雨が強くなって
 濡れっちゃいましたね。

 明日は飲み会があるので
 晴れて欲しいですけど無理そうです、

 あ、日記も遅れるかもしれません。

 さて、まぐろの続きです。

 バスの時間は確認していませんが、
 すこしくらいなら寄る時間も
 ありということで
 「みほしるべ」さんに。

 無料のビジターなんですけど、
 写真を撮れるところは
 限られていますので。



 三保の松原と富士山のパネルが
 あったのですが、
 日にちのパネルを横によけて
 写真を撮る人がいました。

 よく見ると外国の方。
 晴れていたら展望スペースから
 富士山が見えたのに。



 お天気、残念でした。

 あと写真を撮れそうなのは?
 あ、これは大丈夫のはず。



 世界遺産のスタンプです。
 新富士駅にもありますよ。

 さあ、
 バスの時間がわからないので
 速足気味に。



 神の道を通って
 三保神社さんをお参りして。
 バス停到着です。

 出発は10分後くらい。
 もしこれに乗れなかったら
 三保散策になっていた!?



 で、
 バスに乗り込んだのですが、
 徐々に混んで来ました。

 理由は三保に高校があって
 学生さんが乗るので。

 地元の人も使うのでほぼ
 満席で立っている人も。

 そのため降りたいところで
 降りられず(降りられるの
 ですけどイスに座ったので
 出るに出られず。。)。



 清水駅まで戻って来て
 しまいました。

 まあ、
 三保の区間は乗り放題なので
 いいのですけど。

 ここから、清水ドリプラまで
 歩いて行くことに。

 そう!MSCポエジア号を
 見にです。









 今回は豪華客船が来ていたので
 見ることにしましたが、
 もし来ていなかったら、

 まぐろきっぷの割引き券で
 清水港内クルーズでしょうか?

 というところで本日は終了です。

 この後は「まぐろきっぷ」で
 使っていない分を使って



 まる子ちゃんとお昼を食べに。
 それについては次回に。
 ではでは~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~まぐろ並盛チャレンジ!三保の松原まで。清水

2023-03-22 23:52:25 | お散歩王国=私の足跡

 おつかれさまです。
 やはり、きのうの疲れが出ているようで
 日記を書く気力が出てきません。

 やっぱり次の日が休みでないと
 ダメですね。

 写真もちょっと多いので小出しで
 まとめたいと思います。

 あ、WBCで日本が世界一に
 なりましたね♪うれしいです♪

 と、言うことで、
 春分の日のお散歩です。

 1度使ってみたかった
 清水港のまぐろきっぷ。
 買って試してみました。

 結果としては時間との闘い?に
 なっちゃいましたね。
 それについては今回のお散歩の
 最後の方で。

 きっぷは清水駅の観光協会さんの
 横にある静鉄さんで
 一番安い並盛きっぷを購入です。

 出発地点は清水河岸の市にある
 江尻の水上バスから。

 水上バスが来るまで時間が
 ありましたのでお店を見て
 回ってました。



 そして時間が来たので水上バスに。

 この時期、ウミドリさんがいて
 エサを買って投げると食べるんですよ♪

 その写真を撮ったら



 連写写真のようになってました!

 本当はもう少し撮ったのですけど
 船内から撮ったらガラスで
 ピンボケとなってました。。

 そして三保に上陸です。
 清水観光協会さんに言われた
 言葉を忘れてそのまま行きたい方向に。

 え?何を言われたのか?って?
 それは三保の松原に行くのでしたら
 バス停の時刻表を見ていくこと。

 これが後に響きました。。

 見たかったのは



 東海大学自然博物館さんと



 東海大学海洋科学博物館さん。

 4月から科学博物館さんは
 1階のみのオープンで完全予約制。
 自然博物館さんの方は
 閉館とのことでしたので。

 で、入ろうかどうしようか。と
 迷っているうちに長蛇の列!!

 あ、ダメです。並んじゃうのと
 人が多いので見学も写真も大変そう。
 じゃあ、三保松原に。

 中はどうなっていたのか?は
 以前は行ったときの写真を。

子供の頃にタイムスリップ♪東海大学海洋科学博物館。

https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20140421



 バス亭の方に歩いて行と
 前方から歩いて来た人が
 猛ダッシュで反対車線へ!?

 え!?なになに??
 と思っていたら松原方面の
 バスが来てたんです!!

 うわ!間に合わない!!
 となって、三保の松原まで
 歩いてしまいました。。

 どうせなら海岸線の方をと。



 やっぱり富士山が見えませんでした。

 そして到着。三保の松原さん。



 お天気の影響もありますけど、
 だいぶお歳を取られたような?

 何回も来ているので、
 今度、三保の松原の写真を
 並べてみたいと思います。



 そして、あの場所をパチリ。

 何変哲もない場所ですけど、
 実はここに売店があったんです。



 気づいたのは去年来たときに。

お散歩~雑散歩・三保の松原♪

https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220130



 子供の頃に来てお菓子を食べた
 記憶があるのでちょっとしんみり。

 というところで時計を見ると
 水上バスの発車まで35分。

 いまから乗り場まで行くのは
 無理でしょうね。



 ちょこっと「みほしるべ」を見て
 バスに乗りましょうか?となった
 19なのでした。

 続きは明日へ。ではでは~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさ豪華客船を見に♪MSCポエジア号♪清水港

2023-03-21 21:54:54 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 明日は平日なのに土曜日と同じ歩数を
 歩いてしまいました。

 明日は会社で居眠りするかも?
 しれません。

 きょうは清水港に豪華客船が入港する
 ということを知ったので、清水港へ。

 ひさびさの豪華客船です。
 客船名はMSCポエジア号。



 清水ドリプラの2階展望デッキから
 見てもこの大きさですから。



 近くによると更に大きく感じました!



 完全に動くマンションですよ!

 写真を撮っていたら



 シズラくんが歩いてました♪

 そして船の先頭の方の写真。



 やっぱり大きいですね。



 あ、写真は水上バスに乗って
 撮りました。

 実はこんな切符を使って
 いたんです。



 使い切ったんですけど、、
 なかなか大変だった
 19なのでした。

 勝算は明日へ。ではでは~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの画面発見!あの音楽が脳内再生です♪

2023-03-20 20:41:37 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは暖かかったです。

 週末土曜日はお天気が悪いようなので
 明日の天皇誕生日さんは歩き回りたい
 ですけど、

 次の日は平日なので近場でしょうか?

 さて、きょうの日記です。

 清水に行ったときに見つけた
 清水テルサのポスターです♪



 ドラクエですね♪

 見たらあの音楽が脳内再生されました♪
 レベルアップの文字もです♪

 以前、JRさんの時刻表のポスターも





 ありましたよね。

 これは完全に遺伝子レベルで
 刷り込まれています。

 あの画面と音楽を作った皆さんは
 勇者だと思う19なのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックイベント発見♪

2023-03-19 09:36:38 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうはお天気良さそうですね。

 きのうは1日雨でしたので、
 お散歩は休止です。

 でもマジックのお勉強の日なので
 静岡へと。

 その行くとき、待ち時間があったので
 待合にある観光案内さんを見たら、
 こんなパンフがありました♪



 マジック発表会♪
 会場はロゼシアター。
 土曜日だから見に行けそうです。

 これからは、こういうイベントも
 増えてくるでしょう。

 清水ドリプラのマジックショーも

お散歩~ひさびさの清水ドリプラマジック・ショー♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200622



 はやく復活して欲しいな。と
 思った19なのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと開業35周年!

2023-03-18 23:20:00 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 大病院占拠見てました。
 最後のあれは、え?!
 思わず“嘘だろ?!”

 さて、きょうの日記です。
 で、いつもならお散歩の写真と
 なるのですが、

 一日雨でしたからね。
 お散歩は休止でした。

 でも、マジックお勉強の日
 だったので、
 静岡の方へと行ってます。

 行くには在来線まで遠いので
 新幹線で。

 で、新富士駅の35周年の
 パネルがあったのでパチリと。



 改札近くにあるので
 気づく人はいると思うのですが、
 もう一か所飾りがあった場所が
 気づきにくいところ!



 南口の方の隅の方に書き込みが
 出来るようにパネルがありました!

 静岡駅のホワイトボードと比較
 しちゃうと地味かな。

 そして、あ!っと気づいたこと。
 貼ってある文字が1文字剥がれて
 富士駅になってる!!

 ほんとに偶然?!
 それと富士駅は開業何年なのか?
 と思った19なのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の咲き始め♪残念なこと。。

2023-03-17 23:38:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 アルマゲドン見てました。
 ウルウルしちゃいましたね。

 見ていて、あんな衝撃があったら
 動けないんじゃあ。なんて
 自分で突っ込んでました。

 さて、きょうの日記を。

 お天気予報で気になる桜の開花情報。
 静岡県内も19日頃とのことでした。

 今年は少し遠くに行きたいな。と
 思っているのですが、
 近場も直ぐに行けるので見たいです。

 で、少し残念なこと。
 毎年見ていた小川の桜。



 今年は見れないんです。
 ナゼかって?

 それは桜の木がなくなって



 しまったからなんです。

 見るようになる前から
 あった桜ですから
 樹齢としては相当なお歳。

 もしかしたら倒木とか考えて
 切られたかもしれませんね。

 残念!と思ったことと、
 今年の桜もしっかりと写真に
 残したいと思った
 19なのでしった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった江尻城!

2023-03-16 23:01:16 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 WBC準決勝進出です♪
 世界一になって欲しいですね。

 さて、きょうの日記を。

 お散歩のときに、
 こんなところに?と思って
 撮った写真です。



 江尻城!
 江尻にお城があったなんて
 知らなかったデスよ。



 案内があったのは
 小芝八幡宮さんです。



 案内を読むと1633年頃に
 廃城になったようです。
 知らないのは無理もないかも。

 埋もれた歴史って
 まだまだありそう。
 と思った19なのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってママチャリ!?

2023-03-15 23:33:36 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 ドラマを連続で見てました。

 見たのは「相棒」と
「リバーサルオーケストラ」です。
 オモシロかったです♪

 両方とも最終回でしたが、
「相棒」の方は次回に続くって感じで
 終わりましたね。

「リバーサルオーケストラ」は最後の
 演奏部分が圧巻でした!

 本当に指揮・演奏しているようにも
 見えたんですよ。

 舞台に立つと客席とは違った風景で
 音の聞こえ方も違います。
 相当練習したのではないでしょうか?

 実は初回から見ていて、
 毎回、ハラハラドキドキがあって
 切り抜けるパターンが良かったです♪

 なんか久しぶりに楽器。
 いじりたくなりました。

 さて、きょうの日記です。
 お散歩で気づいた写真を1枚。

 歩いていて、
 道路の自転車優先表示を見て



 これってママチャリでは?

 意外に交通量が多い道路だったので
 カゴ付き自転車が走っていたら

 車を運転する人も
 自転車を運転する人も
 怖いのでは?

 と思った19なのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~「市イ又戸青水庁舎」から「文鎮又戸主へ」!清水

2023-03-14 23:10:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは少し寒かったですね。

 お天気予報で桜の開花予報が
 出ていましたが
 少し遅れるかもしれません?

 さて、きょうの日記です。
 歩道橋と古墳の後は
 あるものを確認に。

 そこに行く途中に
 久しぶりに清水銀座通りを。

 歩いていると
 こんなところができてました!



 静岡呉服町にある
 ハニカムスクエアみたいな



 ところです。

 名前は?看板を見ると
 清水銀座パークレットと
 なっていました。

 そして、え!?閉店!?



 と思ってしまった竹茗堂さん!

 貼り紙を見たら



 休業とのことでした。
 よかったです。

 子供の頃からここにあって
 お茶が永遠に出て来る
 急須を見ていたことが
 あったんですよ。

 そして確認したかった場所に
 到着です。

 前日に職場の宮さんから
 清水桜橋の読めない案内板を
 教えてもらったので

 あそこはどうなっているのか?
 と思って来たんです。



 前回「市イ又戸青水庁舎」が



「文鎮又戸主へ」となってました!
 あ、最初の文字は漢字にできないので
 形から習字で使う“ぶんちん”と!

 また異世界に通じてしまった!
 と思った19なのでした。

 それにしても直さないので
 しょうか??


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~古墳と謎の鳥居!秋葉山公園。清水

2023-03-13 23:38:23 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 朝、強い雨が降って寒かったです。
 帰るときにも降っていたら
 イヤだな。お思ったのですけど、

 帰って来るときには止んでくれて
 よかったです。

 明日は晴れそうですけど、
 朝は寒くなりそう。
 体調悪くならないように
 気をつけたいと思います。

 さて、きょうの日記を。
 土曜日の歩道橋のときに
 近くの公園に行きました。



 そう、秋葉山公園です。
 日記を見ると、ここに来たのは
 2年3ヵ月くらい前でした



 この時期に来たことが
 なかったのですが、



 寒桜が咲いていて良かったです♪

 あと見たかったところ。

 それは秋葉山古墳です。
 ここにも古墳があるんですよ♪



 こちらは秋葉山2号古墳。
 上って行くと1号古墳となる
 古墳広場へと行けます。



 前にも思いましたけど
 古墳って高い所にあるのが
 多いですよね。

 やっぱり天の神様に
 近づきたいからでしょうか?

 で、広場に到着です。



 フェンスに囲まれた木々。
 ここが秋葉山1号古墳でしょうか?

 …、…。うん?あれ??
 朱色に見えるのは!?





 鳥居ですよね!!
 行けるの?と思ってぐるっと
 回ったのですが、
 フェンスがあって行けず。



 謎の鳥居が気になる~!

 はっ!もしかしたら
 あそこから行くのか!?



 来るときに見つけた
 袖師ふるさと路36番。

 ここは次回の宿題として
 帰路に向かった19なのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~宿題の歩道橋。今だけの風景♪清水

2023-03-12 10:29:53 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。ちょっと曇ってますね。

 きのうは春の陽気で歩きやすかったです。
 ですので、お散歩暴走しちゃいまいた。

 遠くへとも思ったのですけど、
 近場で残したお散歩の宿題を回収に。

 お散歩の宿題。それは「歩道橋」です。
 新明山古墳を見に行ったときに
 国道1号線の高架化でなくなっちゃう
 残りの歩道橋を見に。

 出発地点は興津ではなく清水駅から。
 ちょこっとお散歩の情報収集もかねて。



 東照宮さんのモニュ。
 前は清水駅のみなと口の方に
 あったんですよね。

 勝手知ったる道ですのでサクサクと。

 目的の歩道橋に行く前に歩道橋を。



 そう言えば、歩道橋に名前って



 あるんですね。



 富士山が小さく見えました。

 富士市だと必ずと言っていいほど
 電線が入っちゃうんですよね。



 そして東名清水インター入口の
 歩道橋です。



 ここは西久保歩道橋なんです。

 そして橋の上からパチリと。



 こちらは富士方面。



 こちらは静岡方面。
 清水インター入口です。

 その前方にもう1つ歩道橋が
 あるんですよ、





 八坂横断歩道橋。



 道ができるには、
 まだまだ時間が掛かりそうです。

 こちらは富士方面。



 東名と国道をつなぐこの橋は
 高架化したら、
 その下になるのでしょうか?

 これで宿題は完了です。

 歩道橋のあとは、そのまま
 前進して、どこまでできてる?



 国道1号線バイパス手前は
 だいぶできていましたね。

 で、高架の下を見たら



 低い位置に信号機です!

 これも今だけの風景だと
 思った19なのでした。

 PS.
 普通のお散歩のように思えますが、
 他にも行ってます。
 ですのでお散歩暴走なんです。
 それについては次の日記で。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ノープランの雑散歩です。

2023-03-11 23:06:01 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きんもくせいさんで飲んで来ました。
 もう半分以上寝てます。

 と言うことで、土曜日のパターン。

 本当にノープランで歩きました。

 あ、1ヶ所は見たいところがあり
 そこを目指しました。



 ここです。工事が進んだら
 見ることができないから。



 1年前に作られてここまでですから
 全部できいるのは、まだまだ先かな?
 と思った19なのでした。

 では、オヤスミなさ~い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそんなに経つんですね!!

2023-03-10 23:47:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 侍ジャパン勝ちましたね♪
 よかったです。
 次の試合も勝ってほしいです♪

 きょうは朝から寝不足でした。

 理由は夜中にカミナリが鳴って
 起きちゃったからです。
 時計を見たら午前3時。。。

 ひっきりなしにカミナリが落ちる
 音がして、しばらく寝れなかったデス。

 ですので、
 明日のお散歩は近場でしょうか??

 さて、きょうの日記です。

 お散歩の帰り新富士駅で見かけた
 ポスターです。
 懐かしい0系新幹線が写ってました♪



 よく見ると昭和63年の富士市の
 広報の表紙でした。

 発行日が昭和63年2月20日で
 開業が3月13日。と言うことは?

 昭和63年は1988年ですので
 35年経ったんですね!

 まだ新しい駅って思ってましたが、
 そんな年月が経っていたとは、
 思っていなくって
 ビックリした19なのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレンさんに会いたいな。

2023-03-09 23:55:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも暖かい日でした。
 でも富士山はもやってしていて
 少し残念でした。

 月曜日の朝はキレイだったんですけどね。

 さて、きょうの日記です。

 会社に行くときに通る道。
 この時期咲く花が綺麗に咲いてました♪



 ハクモクレンです♪

 このお花を見ると
 岡部の十輪寺さんの
 モクレンさんを思い出します。

モクレンさんの思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210301



 調べたら、もくれんまつりは
 今年も休止でした。

 今年はがまん。
 来年は会いに行きたいと
 思った19なのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする