最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。
おつかれさまです。
本日も暑い日でしたね。
会社のお昼の掃除あとにゴミを
出しに行ったら、
暑くってヘナヘナになりましたから。
早く秋にと言いますか、
夏が終わって欲しいですね。
さて、きょうの日記を。
朝、テレビを見ていて、
涼しい場所へのお引越しのような
ことを放送してました。
で、富士宮が出てきたのですが、
なんとなく違和感あり?
なんなんでしょ?この違和感って。
ちょっと考えて、そうだ。富士山だ。
出てきた映像に富士山が映って
いたんですけど、
雪があったんですよ。
撮っている写真だとこんな感じの
画像が出てました。
他県の人からしたら
富士山って山頂に雪があるという
イメージだと思いますが、
実は7月から9月くらいは
ノー・スノー=雪がない時期が
あるんです。
きんもくせいさんのお客さんの
笑い話で他県から来た人が
「富士山がなかった。」という
ようなお話をした。ということが
本当にあるんですよね。
雪景色のある富士山を見たいなら
冬場がベストと思う19なのでした。
おつかれさまです。
二十四節気の処暑を過ぎても
暑い日が続いていますね。
もうグッタリですよ。
という写真を。
土曜日にお酒を飲む前に
静岡伊勢丹に行ったとき
1Fで見つけました。
社員撮影OKでした。
リラックマですよね。
でもたてがみがあるので
リラックマライオン?
まだまだ暑い日が続きそう。
皆さん、熱中症にお気をつけ
下さい。
おはようございます。
きょうは朝から暑いです。
部屋にいても熱中症になる
こともあるとのこと。
きょうは部屋を涼しくして
ゴロゴロですね?
さて、きのうは予定通りに
富士宮・高砂の夏の蔵開きに
行ってきました。
富士駅に行くと身延線の
電車の中が大混雑です!!
いつもなら1両に5人くらいが
座席も埋まって、立つ人も。
降りたところは
皆さん、西富士宮駅でしたね。
高砂に向かう人達でした。
高砂さんのところも
大混雑でした!
さて、
去年のリターンマッチです。
1番から順番に飲んじゃいました♪
そうそう。
お酒と言えばハルさんですので、
今回も一緒に来て頂いてます。
これはさっぱりしたお味。
淡麗ですね。これは濁ってます。
いつものように?
おちょこからこぼれるないように
カップを持っていったら、
おおっと!
おちょこからはみ出たお酒で
もう1杯分入れてもらえました♪
いつも来てる人達でしょうか?
お酒を運ぶようにタッパを持って
いる人とか、
カゴを持っている人達が多かった
ですね。
列を見ていると、
お酒を持っているのに
そのまま並んでいる人も!
一番驚いたのは、
お銚子を持っていく人でした!!
そんな風景を見つつ、
懐かし話をして飲んで約2時間。
そろそろ、締めに行きますか?
と言うことで、
前回も訪れた志ほ川さんに。
てんぷらをおつまみにして
ここでも飲んで、
美味しく楽しい時間でした♪
帰りの身延線も撃込みでしたね。
車内では
ハルさんと次回の飲み会のお話と
今度、酒蔵とか回ってみますか?
とお話しして
お開きとなった19なのでした。
ハルさん。
次回の飲み会もよろしくです♪
おつかれさまです。
帰って来たら寝ちゃってました。

今年もあの場所に。
雲が広がっていましたが
雨は降らず。
リターンマッチ開始!
気持ちよく飲んじゃいました♪
と言ったところで、まだ眠いので
写真は少ないですが明日へ。
オヤスミなさ~い。
おつかれさまです。
きょうも暑い日でした。
帰ってくるとき
空を見たら黒い雲!
明日は雨になりませんように。
明日は去年のリターンマッチを
する予定です。
何のリターンマッチ?
アレです。
去年は開始30分で大雨!
一昨年は駅に着いたら豪雨!!
と言ったイベントです。
今年は大丈夫そうですが
線状降水帯が出たら
また途中退却となるかも
しれない。と思った
19なのでした。
おつかれさまです。
きのうと同じく暑い日でした。
朝とかは少し涼しい風が
吹くのですが、
夕方はまだまだ風は暑いデス。
きょうは、きのうと同じく
写真を探していました。
やはり見つかりませんね。
まあ、長いこと日記を書いて
いるから、ドコかにあるはず
なんですけど。
パソコンもXP.WIN7、
WIN10と変わって
いまはWIN11ですから。
バックアップ取る前に
壊れちゃったりして、
消えちゃっているかも
しれません。
う~ん。あきらめますか?
そう言えば、gooさんから
ブログのお引越をしていない
ので早めに対応下さい。
とのメールが来てましたね。

確か10月には日記が書けなく
なったりするとのこと。
そろそろ、本格的に移動先を
考えて引っ越ししないと
いけないな。
と思った19なのでした。
でも、ほぼ20年分なので
引っ越しも大変です。。
おつかれさまです。
きょうも暑い日でしたね。
テレビで向こう3ヶ月の天気を
やっていなのですが、
まだ夏が続いて、秋が短いと
言ってました。。
本当に本当に日本の四季が
三季、二季になりそうです。
さて、きょうの日記を。
ちょっと写真を探してました。
それはコレと同じ写真です。
確かグランシップのイベントで
見たことがあるのですが、
いつだったか?を調べてました。
写真は今清水ドリプラの
寿司横丁にあるモニュです。
それを探していると
懐かしい写真が色々と
出てくるんですよね。
で、手が止まって、
これはあのときのもので
あんなことがあったね。
と思い出してました。
これって、大掃除とかで
ある新聞とか本を見つけた
ときに読み始める現象と
同じです。
コレって
なんていうんでしょうね?
もう時間も遅いので
明日また探してみようと
思う19なのでした。
おつかれさまです。
暑いのもありますが、
お盆休み明けでダルイです。
少しづつお仕事リハビリですね。
さて、きょうの日記を。
土曜日のマジックお勉強の日。
見学者の方がひとりいました。
一通りマジック&レクチャー後に
蓬生先生が、
「では教室の皆さんにやってもらいましょう。」
と振られて皆さん色々披露してましたね。
最後に蓬生先生が見学者の方に
「凄いでしょ皆さん。私の教えたマジックでは
ないですが。」の一言。
笑撃の一言に笑っちゃいました♪
習ったやつも練習します!と
思った19なのでした。
さて、メモったものを見ましょ。
…。う~ん。走り書き過ぎて
途中がわかりません。。
おはようございます。
きょうも朝から暑いです。
残暑がきびしいザンショ。。
きょうはお盆休み最後の日。
いつの通りにゴロゴロで
終わります。
さて、きのうは午前中は
マジックのお勉強の日でした
ので、午後から少しお散歩を。
向かったのは清水ドリプラ。
ちょっと今週末のイベント用に
買い物に。
で、清水ドリプラに着くと
デッキでかき氷のイベント
やってましたね。
その会場から港の方を見ると
豪華客船が見えましたので
いつものごとく近づきます。
大きい船はダイヤモンドプリンセス
ですね。うん?後方にも船が
来ていますよ。
ダイヤモンドプリンセスは
いつ見ても動くビルに見えます!
後方の船は?
オデッセイでした。
多分近づけば大きいのですが、
目の前のダイヤモンドが
大きすぎて、オデッセイの方が
一回り小さく感じちゃいました。
お天気が悪く富士山が見えなかった
のは船旅の皆さん、残念でしたね。
船首の方も写真を。
近づき過ぎると大きすぎて
一部しか撮れないデス。
そうそう。気になっていた
清水モデラーズギャラリー。
やっぱりマリンターミナルビルの
方にお引越ししてました。
もうあの展望から富士山とか
豪華客船の写真は撮ることが
できないかもしれませんね。。
3回目の清水ホビーショーで
その辺りを忘れなかったら
聞いてみようと思う19なのでした。
おつかれさまです。
きょうはマジックのお勉強の日。
今回も楽しく面白かったです♪
その後にちょっと買い物を
しながら清水の方へ。
港に行くと豪華客船が見えました。
近づくと、お!また2隻来てます!
と言うことで土曜日は
このパターンで明日に続きます。
ではでは~。
おつかれさまです。
きょうも暑い日でした。
午後から雲が出てきて
ちょっと涼しくなりましたが
天気予報ではそれほど気温は
下がらないようです。。
そうそう!きのうの夜に
ひさびさ揺れる地震がありました!
時間は数秒だったと思いますが、
ガタガタっとなったので
ビックリしましたね。
大きな地震が起きませんように。
さて、今日の日記を。
朝、きのう放送で録画した
超絶神業!マジックバトル2025を
見ました。
今回もすごく楽しかったです♪
毎回ムチャぶりには
マジシャンの皆さんも大変です!
オープニングでのマリックさんへの
ムチャぶり。想定外なはずなのに
クリアーしちゃうのは凄かったです!
出演した人は
YOURIさん。
高重翔さん。
TAKUYAさん。
イ・ミョンジュンさん。
イン・マジックさん。
佐久木俊一さん。
サイクロンZさん。
将魔さん。
RYOTAさん。
皆さん、独特な雰囲気があって
レベル高かったです。
ムチャぶりの方もそれに合わせて?
それは無理なのでは?といった
感じでしたけど、それをクリアー
する方もいて、これもすごかった
ですよ!
写真の手はマジシャン
蓬生先生です。
見た後にマジック熱が上がって
練習しないと!となった
19なのでした。
おつかれさまです。
きょうも昼間は暑かったですね。
やっと涼しくなったと
思っていましたが、
残暑はまだまだ続きそうです。
さて、きょうの日記は浜松から
のお散歩の続きです。
浜松駅から豊田町駅へ。
電車は空いてましたね。
駅から歩いて5分も掛からない?
磐田市香りの博物館に到着です。
マツオヒロミさん展
レトロモダンファンタジアを
見て来ました。
磐田市香りの博物館
https://www.iwata-kaori.jp/
見に行く人がいるので
写真は少しだけです。
撮影も可能でした。
感想は綺麗♪この一言。
マガジンロイドって本当に
空想ファッション誌??
ファッションの変遷
マイガーランド。
令和の今でもOK!?
レトロモダン。
言葉通りでした♪
オシャレってイイな♪
と思いながら帰りの
電車に向かった
19なのでした。
おつかれさまです。
お盆休みに入りました。
曇っていますが、
相変わらず暑いデス。
片付け物をしてから
家に帰ろと思いましたが、
全然片付かないですね。
途中であきらめて
家の方に帰ろうと思います。
その前に日記を。
さて、土曜日の浜松後に
豊田町駅に行って
そこからあるものを見て
来ています。
それについては明日に。
そして帰りに静岡市の
夜店市を少し見て来ました。
呉服町以外にも七間町や
紺屋町など露店が並んで
人が多かったですね。
で、その中に沼津で有名な
のっぽパンを売っている
ところがあったのですが、
そのメニューを見ると!
知らないものばかり!!
一番艇あげ餃子
富士宮焼きそば
タルタル&フライドチキン
シトラス&チーズクリーム!
しずおか黒はんぺん
安部川
黒部和牛メンチカツ!!
のっぽパンにできないもは
ないかも?と思った
19なのでした。
おつかれさまです。
きょうも暑い日でしたね。
夕方は少し涼しい風が吹いて
いました。少しづつ秋に近づいて
いるのでしょうか?
さて、今日の日記を。
マツコさんの知らない世界で
アニメ巡礼地の世界を見ました。
いまアニメを見る人は
クールでおしゃれなんですね!
知っているところ出てくるかな?
と見ていると、
沼津のラブライブサンシャイン。
もう、ここはコラボと言うより
現地に根付いてますから。

あと、豊橋のマケインが出て
ましたね!
負けヒロインが多すぎる。
略してマケイン。
実は24年の2月にさわやかの
コラボで少し聖地巡礼して
いるんですよ。
その時の日記はキャラを載せて
いない日記でしたので、
お散歩~さくさく豊橋♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240204
そのとき撮ったキャラの
写真を並べてみました。
マケインは巡礼する前に
浜松観光協会さんとかに
パンフがあって
知っていました。
マケインも
ラブライブサンシャインの
ように現地に溶け込んで
行くんだろうな。と思う
19なのでした。
PS.
ノベルの方は読んだことが
ないですが、漫画の方は
買って読んでます♪