最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。
おはようございます。
きょうは朝から暑いです。
部屋にいても熱中症になる
こともあるとのこと。
きょうは部屋を涼しくして
ゴロゴロですね?
さて、きのうは予定通りに
富士宮・高砂の夏の蔵開きに
行ってきました。
富士駅に行くと身延線の
電車の中が大混雑です!!
いつもなら1両に5人くらいが
座席も埋まって、立つ人も。
降りたところは
皆さん、西富士宮駅でしたね。
高砂に向かう人達でした。
高砂さんのところも
大混雑でした!
さて、
去年のリターンマッチです。
1番から順番に飲んじゃいました♪
そうそう。
お酒と言えばハルさんですので、
今回も一緒に来て頂いてます。
これはさっぱりしたお味。
淡麗ですね。これは濁ってます。
いつものように?
おちょこからこぼれるないように
カップを持っていったら、
おおっと!
おちょこからはみ出たお酒で
もう1杯分入れてもらえました♪
いつも来てる人達でしょうか?
お酒を運ぶようにタッパを持って
いる人とか、
カゴを持っている人達が多かった
ですね。
列を見ていると、
お酒を持っているのに
そのまま並んでいる人も!
一番驚いたのは、
お銚子を持っていく人でした!!
そんな風景を見つつ、
懐かし話をして飲んで約2時間。
そろそろ、締めに行きますか?
と言うことで、
前回も訪れた志ほ川さんに。
てんぷらをおつまみにして
ここでも飲んで、
美味しく楽しい時間でした♪
帰りの身延線も撃込みでしたね。
車内では
ハルさんと次回の飲み会のお話と
今度、酒蔵とか回ってみますか?
とお話しして
お開きとなった19なのでした。
ハルさん。
次回の飲み会もよろしくです♪
おつかれさまです。
帰って来たら寝ちゃってました。

今年もあの場所に。
雲が広がっていましたが
雨は降らず。
リターンマッチ開始!
気持ちよく飲んじゃいました♪
と言ったところで、まだ眠いので
写真は少ないですが明日へ。
オヤスミなさ~い。
おはようございます。
きょうも朝から暑いです。
残暑がきびしいザンショ。。
きょうはお盆休み最後の日。
いつの通りにゴロゴロで
終わります。
さて、きのうは午前中は
マジックのお勉強の日でした
ので、午後から少しお散歩を。
向かったのは清水ドリプラ。
ちょっと今週末のイベント用に
買い物に。
で、清水ドリプラに着くと
デッキでかき氷のイベント
やってましたね。
その会場から港の方を見ると
豪華客船が見えましたので
いつものごとく近づきます。
大きい船はダイヤモンドプリンセス
ですね。うん?後方にも船が
来ていますよ。
ダイヤモンドプリンセスは
いつ見ても動くビルに見えます!
後方の船は?
オデッセイでした。
多分近づけば大きいのですが、
目の前のダイヤモンドが
大きすぎて、オデッセイの方が
一回り小さく感じちゃいました。
お天気が悪く富士山が見えなかった
のは船旅の皆さん、残念でしたね。
船首の方も写真を。
近づき過ぎると大きすぎて
一部しか撮れないデス。
そうそう。気になっていた
清水モデラーズギャラリー。
やっぱりマリンターミナルビルの
方にお引越ししてました。
もうあの展望から富士山とか
豪華客船の写真は撮ることが
できないかもしれませんね。。
3回目の清水ホビーショーで
その辺りを忘れなかったら
聞いてみようと思う19なのでした。
おつかれさまです。
きょうはマジックのお勉強の日。
今回も楽しく面白かったです♪
その後にちょっと買い物を
しながら清水の方へ。
港に行くと豪華客船が見えました。
近づくと、お!また2隻来てます!
と言うことで土曜日は
このパターンで明日に続きます。
ではでは~。
おつかれさまです。
きょうも昼間は暑かったですね。
やっと涼しくなったと
思っていましたが、
残暑はまだまだ続きそうです。
さて、きょうの日記は浜松から
のお散歩の続きです。
浜松駅から豊田町駅へ。
電車は空いてましたね。
駅から歩いて5分も掛からない?
磐田市香りの博物館に到着です。
マツオヒロミさん展
レトロモダンファンタジアを
見て来ました。
磐田市香りの博物館
https://www.iwata-kaori.jp/
見に行く人がいるので
写真は少しだけです。
撮影も可能でした。
感想は綺麗♪この一言。
マガジンロイドって本当に
空想ファッション誌??
ファッションの変遷
マイガーランド。
令和の今でもOK!?
レトロモダン。
言葉通りでした♪
オシャレってイイな♪
と思いながら帰りの
電車に向かった
19なのでした。
おつかれさまです。
お盆休みに入りました。
曇っていますが、
相変わらず暑いデス。
片付け物をしてから
家に帰ろと思いましたが、
全然片付かないですね。
途中であきらめて
家の方に帰ろうと思います。
その前に日記を。
さて、土曜日の浜松後に
豊田町駅に行って
そこからあるものを見て
来ています。
それについては明日に。
そして帰りに静岡市の
夜店市を少し見て来ました。
呉服町以外にも七間町や
紺屋町など露店が並んで
人が多かったですね。
で、その中に沼津で有名な
のっぽパンを売っている
ところがあったのですが、
そのメニューを見ると!
知らないものばかり!!
一番艇あげ餃子
富士宮焼きそば
タルタル&フライドチキン
シトラス&チーズクリーム!
しずおか黒はんぺん
安部川
黒部和牛メンチカツ!!
のっぽパンにできないもは
ないかも?と思った
19なのでした。
おつかれさまです。
三連休最後の山の日。
お天気が目まぐるしく変わるので
外にも出れませんでしたね。
それと気圧の影響か?
少し頭も重い感じ。
明日も同じようなお天気のよう
なので体調不良に気をつけます。
さて、土曜日の続きを。
写真はそんなにないです。
市役所のエヴァの後は
ザザシティ浜松さんで
山田卓司さんの
エヴァンゲリオンと昭和情景展を。
ザザには渚くんいましたよ♪
写真もOKとのことでしたが
見に行く人もいますので
大丈夫そうなものを。
山田卓司さんは静岡のホビーショー
とかで見ていてすごいな。
と思ってました。
ホントに昭和の情景がすごく
懐かしさを感じさせます♪
で、エヴァのジオラマですが、
これもすごかったです!
アニメの一場面が切り出されて
いましたよ!
エヴァ以外にもゴジラとか
ウルトラマンとか大魔神とか。
若い人で大魔神知っている人って
いるのでしょうか?
昭和世代には懐かしさで
楽しいジオラマがいっぱいでした♪
ということで、
子供の頃を思い出しながら
次に向かった19なのでした。
続きは明日へ。ではでは~。
おはようごうざいます。
朝雨降ってましたね。
これで少しは気温が下がって
涼しくなるのでしょうか?
お盆はまだ暑くなりそうですが。
さて、きのうはひさびさに
浜松の方へとお散歩を。
目的は浜松市役所さんの
エヴァの立像です。
在来線ですので浜松遠いですよ。
電車にゆられて2時間ですから。。
で、浜松につくと、
ももクロの百田さんがお出迎え。
家康くんもスイカとうちわで。
さて、
勝手知ったる市役所までの道を。
浜松城には何回も来てますから。
着きました浜松城、じゃなかった
浜松市役所。エヴァの展示は
土日もやってました。
入口で入場カードをもらって
入ると、足が見えましたよ!
これだけでも大きいと感じます!
いろんな角度から写真を
撮ってしまいました。
左右から。
後ろからと。

エスカレーターで2階から
写真を撮ろうと思ったら
正面に回れるとの表示が
ありました。
ですので、
正面からのエヴァも♪

目的完了。満足です!
この後はザザシティ浜松に
移動して山田卓司さんの
ジオラマ展を見てきた
19なのでした。
続きは明日へ。ではでは~。
おつかれさまです。
きょうも暑い日でした。
事務所とかにいると涼しいの
ですけど、
廊下に出ると熱気でクラっと!
お天気予報では今週くらいが
暑さのピークと言ってましたが
本当でしょうか?
さて、きょうの日記を。
土曜日、清水港に行くときに
清水駅前銀座アーケードを
歩いていて発見しました。
地酒ストリート。
日本酒のイベントですね♪
開催日は?9月14日の日曜日。
う~ん。無理ですね。
飲んで次の日がお休みだと
いいのですが、
次の日は月曜日です。
お酒を飲むイベントは
土曜日か次の日がお休みの日に
して欲しいな。と
思う19なのでした。
おつかれさまです。
きんもくしてきました。

お店に行ったときにも
眠かったですが、
いまもっと眠いデス。。

と言うことで、
暑くて眠くって写真1枚で
寝ようと思います。
きょうは清水港まつりの日。
清水港に自衛隊さんの船が
来るということで見に。
船内は涼しかったですけど、
甲板に上がったら
暑くて暑くて、
目もショボショボと
なった19なのでした。
では、オヤスミなさ~い。
おはようございます。
きょうも朝から暑い暑い!
部屋の中でも熱中症になりますので、
こまめに水分補給ですね。
さて、きのうのお散歩を。
きのうはひさびさ清水港へ。
豪華客船が来ているということで。
行ってみると、
あ!2隻も来ている!!
珍しいです。2隻も並んでいるのは!
外国のお客さんも来てましたが、
豪華客船の見学?のお客さんも
大勢いましたね。
ダイヤモンド・プリンセスは
いつもの通り動くビルですね。
ダイヤモンドの後方には
セレブリティ・ミレニアム。
ダイヤモンドが大きすぎて
セレブリティが少し小さく感じます。
ちょっと残念だったのは
富士山が雲の中だったことでしょうか?
7月はキレイに見えないんですよね。。
風はありましたが、暑すぎて退却。
あ、そう言えば駿河湾フェリーが
清水駅の方に移動したので、
前の乗船券売り場のところは
どうなったのでしょ?
見に行ったらイスが置いてあって
休憩できるギャラリーになって
ました。
そうなると、観光パンフレット
とかは駅の方に移動したのかな?
今度確認しに行こうと思った
19なのでした。
おつかれさまです。
きょうも暑かったですね。
SPF50+、PA++++の日焼け止めを
塗って歩いたのですけど、
手の甲が赤く、腕は薄っすらと
焼けております。
ホント、肌弱いっす。。
きのうはハルさんと暑気払いを
しました。
職場の人を三国志の登場人物に
例えたりして、面白おかしく
楽しい暑気払いでした♪
8月にまた一緒に飲みましょう。
ということでお開きです。
さて、少し酔いが残っていたので
遠くに行かずに近場をお散歩。
いや、近場でよかったですよ。
気温が上がり過ぎてましたから。。
行ったのは清水港。
なんと!豪華客船が2隻並んで
ましたよ!!
というところで、
眼がショボショボですので
続きは明日へ。
オヤスミなさ~い。
おはようございます。
セミが本格的に鳴き始めてますね。
夏本番が始まったようです。
歩くには日ガサ

が必要ですよ。。
さて、きのうはマジックの勉強の
あとに近くで開催されていた
イベントを見に行きました。
静岡市の駿府博物館さんであった
ひこねのりおさん展です♪
そう!あのキャラクター
カールおじさん、カール坊や、
あのペンギンさんを描いた
ひこねのりおさんの展示会です。
入口には、富士山と三保の松原の
絵のコラボが置いてありましたね。
一瞬、UFO見たときに、
バイキンマンが頭に浮かんで!?
動画はNGでしたが写真はOK。
SNSも大丈夫でしたので、
少しだけ写真を。
やっぱり、記憶にあるのは
カールですよね♪
コミカルな動きで楽しかったです♪
カレー味をよく食べていたかも。
あとチーズ味もよかったですよね。
このペンギンさんを見ると
頭の中に松田聖子ちゃんの
Sweet memoriesが
流れてきます。
あと、え!?そうだったんだ!
といったキャラクターも。
コスモ石油さんのキャラクター
コスモミニベアくん。
車にガソリンを入れるときに
見た記憶があります。
それと、これもそうだったんだ!!
日清さんのカップヌードルCM。
You are Hungry?
これもコミカルでしたよね♪
他にも赤鬼さん青鬼さんとかも
いまいたね。
会場は広くないので見学は
サクッと見れました。
懐かしく楽しかったです♪
帰りの駅に向かうときに
頭の中にCMと歌が繰り返し
流れた19なのでした。
PS.
静岡安部川の花火中止に
なっちゃいましたね。
それでも浴衣を着て歩いて
いる人がいたのですが、
ドコかでお祭りがあった
のでしょうか?