goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

プチドラ♪~茅の輪くぐり。富士宮。

2011-06-30 22:33:12 | お散歩王国=私の足跡
 きのうに引き続き、パソコンのデータ移行と思ってましたが、
 6月30日は夏越の大祓(なごしのおおはらい)なので、
 けがれを祓いに車で富士宮浅間神社まで行って来ました。



 横に8の字、インフィニティ(無限大)回ります。
 あと半年、無事に過ごせますように。。。
 このあとは、去年やっていた灯り展が今年もやっているとの
 ことでしたので。



 う~ん、キレイです♪



 今年は影絵の作品が多かったですね。



 和紙を通しての“やわらかい光”がいいな~♪と思う19からでした。
 さて、ブックマークは明日へですね。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵熱が発生!!

2011-06-29 23:31:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 もうこんな時間です。帰ってきてからメールのお引越しをしてました。
 XPのとき使っていたメールソフトはThunderbirdです。
 その設定のバックアップの仕方が下記にあったので、それを実施して
 みたんですが。。。

<プロファイル | 操作方法 | Firefox ヘルプ>
 http://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles

 バックアップしておいたファイルを%AppData%\Thunderbird\の
 Profilesディレクトリ以下にコピーすればいいのかな?とやって
 みましたがダメ。もうちょっと下の方の説明を読むとprofiles.ini
 の中身を書き換えて下さい。とのこと。

 ああ、知らない世界に入っていく~。ギブアップしそう。。。
 で、書いてある通りに相対パスにコピーしたフォルダ名を入れて、
 次に、IsRelative=1 を IsRelative=0 に書き換えて再起動です。

 お!開いたらメールが出てきましたよ~♪アドレス帳もちゃんと
 移行できてました。ふぅ、これで終了ですね。で、ナゼか?
 ソフトの更新確認したら、え!?ヴァージョン5?!

 ということで、ダウンロードを実行。こんな画面となりました。



 最初落とした時に「3.1」だったのが出てますね~。
 ふぅ、と、また、これにも慣れないといけないのか…と知恵熱が
 出てきた19からでした。ではでは~。明日はブックマークかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの白さ!でなかった速さ♪

2011-06-28 21:29:37 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
「驚きの白さ!」ってCM、わかりますか?わからないかな?と、それは横に
 置いて、「速さ♪」のお話です。

 パソコンが不調で、とうとう動かなくなりました。最近の日記更新は古い
 パソコンの方でした。そして、ついに買ってしまいました。。。
 XPから一気にWindow7にアップです♪

 家の方でちょっとセットアップ。無線LANが簡単に繋がりました。
 XPのときは苦労したのにね。

 ちょっと困ったことは、OSが64ビット対応(データのやり取りのこと)
 なので、古いソフトが動かないことです。無線LANのCDを入れたら
「これは64ビットに対応していません。メーカーに問い合わせて下さい。」
 といったメッセージが出てしまいましたから。

 さて、インターネットに繋がったから、いつも使っているブラウザを
 落としにいきましょう。最初はIEしか入ってないですから。で、IE9を
 初めて使ったんですが、、、!!!

 驚きの速さですよ!XPのパソコンにIE8が入っていたのですが、
 検索してもワンテンポ遅かったので、ほとんど使ってませんでした。
 でも、このIE9、ストレスなく動いてます♪

 で、いままで使ったことがあるブラウザを全部入れちゃいました。



 上からIE9、Chrome、Opera、FireFox。
 う~む、なんか同じような外観です。速度はほとんど同じ快適です♪

 さてさて、これからが大変です。XPに入っていたメールの設定や、
 ブックマーク、画像&使っていた便利なフリーソフトのお引越しを
 しないといけません。壊れるギリギリでデータのみ抽出できたので。

 しばらくはパソコンと格闘する日が続く19からでした。
 はあ、WORDやEXCELのメニュー表示、変わっちゃって使い
 づらいです。。。慣れなんでしょうね~。ではでは~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEP UP!ZERO~CARD ACROSS♪

2011-06-27 23:16:53 | Magic日記 =
 さて、きょうは日曜の前の日。土曜の休活マジックのお話を。
 今回教わったのはCARD ACROSSです。どんなマジックか?
 ですが、全部書くと楽しみが減りますのでOverview(概要)だけ。

 一組のトランプを用意します。カードを半分の山に分け、その半分の
 山を表にしてカードを憶えてもらいます。憶えてもらった山をお客さんに
 渡し、その山を指で押さえてもらいます。

 残りの山の数を数えて、同じように指で押さえてもらいます。
 そして、魔法の呪文を唱えると、憶えてもらい指で押さえた山から1枚
 カードが減り、残りの山の方を数えると1枚増えている!!

 その増えたカードが憶えてもらったカードというマジック♪

 手順をしっかり憶えるのと、ちょっとしたテクニックが必要ですが、
 どんなカードでもできますので、これは練習しなくっちゃ!ですね。
 あと二人の人でもできる方法も教えて頂きました。

 そして合間にHot Shot Cutを教えてもらったんですが、
 こちらはCutの時点で指がつりましたよ~。
 どんなテクニックか?は下記を見て下さい。



 一応、カード飛ばしの自分なりのコツはわかりましたので、
 これも練習して飛ばしたいです。

 さて、熱いで集中力が出ませんが、日々、練習していこうと思う
 19なのでした。ではでは~。さて、どこで見せることができるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ散歩の昼。久しぶりの夜♪

2011-06-26 12:39:19 | お散歩王国=私の足跡
 二日酔い&眠いです。きのうは静岡で月1のマジックの勉強の日でした。
 というこで、お散歩の方は遠くに池間冴えんので、静岡市内をプチ散歩。
 そして、久しぶりに鶴太郎さんと静岡で飲ませて頂きました。

 それにしても、きのうは本当に暑かったですよ。動かなくても汗がじんわりと
 出てきてました。お散歩中にFMラジオが聞こえて来て「森町をウォーキング」
 とかいう放送が流れていたので、たぶん“さわやか”に行かれた方からの投稿
 なんでしょうね。暑い中、おつかれさまです。と思っちゃいました。

 さて昼のプチ散歩なんですけど、何週間か前に駅地下の静岡観光案内所で
 頂いたパンフから見にいこうと思ったところへGo!



 そこは、札の辻址と十返舎十九さんの生家伝承地碑です。歩いたことある場所
 なんですが、そんなのありましたっけ?



 とその前に、丁度、観光案内所の前の広いところで、葵区のパネル展が開催
 されていましたので見ました。楽しい&美しい風景が見れてヨカッタデスよ♪

 そこでも、無料のパンフがあったので、(奥静岡「オクシズ」への誘いとか
 あおいくんと愛犬ワサビの散歩マップなど)があったのでもらってきました。
 そう写真の右下の方にチラッと出ているのが「あおいくん」です。

 そして、う〜ん、しっかりと建ってますね。札の辻址。普段気にも留めて
 いなかったので気づかなかったデス。。。



 十九さんの方は“ポツン”とあるようなところで、こちらも素通りして
 しまう可能性大でした。その後は、待ち合わせの時刻まで時間がありました
 ので、本屋さんとかをグルグルと。そうだ。パルコの前を通ったら、



 茅の輪が飾ってありました。もう、そんな季節、半年経ったということです。
 ではでは、半年分の厄払いを。

 そして、夜の部。本当に久しぶりに鶴太郎さんとの飲み会です。
 鶴太郎さんとは職場が変わってから、なかなか、時間が合わずに飲むことが
 少なかったですね。お話はいろいろ。前と変わらず楽しかったですよ♪

 ということで、最後の〆は、いつものお店でカクテルです。



 季節のカクテルということで、鶴太郎さんはスイカのカクテル。私の方は
 モモがあったのでモモのカクテルを頂きました。写真は?取り忘れです。
 で、帰りの電車までもう1杯。



 私の方は「チャイナブルー」を♪



 鶴太郎さんは「マティーニ」を♪

 といういことで、丁度、満席状態になってきたのと時間になりましたので
 終了です。はあ、今回も楽しかったですよ。次回もよろしく、鶴太郎さん。
 帰り際、お見送りに出たマスターに「“めんこい”ですか?」と言われて、
 「はい!きょうは♪」と答えた19なのでした。

 PS.
 “めんこい”は、ありんこ路先生が北海道で買ってお土産として頂いた
 Tシャツです。次回行くときは北海道のパロディTシャツ“KUMA”か
 別府温泉の“毎日が地獄です”にしようかな?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAFからのお得情報♪

2011-06-24 23:58:06 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 郵便受けに入ってました。JAFのご利用ガイド。レジャーランドや
 宿泊施設が割引になるようです。静岡県はどんなところがあるのかな?



 なんと!伊豆・三津シーパラダイスが400円割引!!知ラナカッタ!!!
 知っていたら持って行ったのに。。。

 ということで、JAFのお得な利用方法を知った19からでした。
 なんか、ガソリンスタンドでも割引があるようです。へ~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ー満喫コラボ♪修善寺涙雨?カレーはリベンジ!〆は勘平さん。

2011-06-23 21:26:39 | お散歩王国=私の足跡
 イルカさんを満喫したありんこ路先生と私。まだ見ていないところへ。



「いまからトドさんのお食事タイムで〜す♪」ということで。
 おヒゲが上下に動くのがオモシロかったですよ♪
 あと見所が2つあります。それは行った方のお楽しみということで。



 その後は、小さい水族館を♪



 珊瑚もキレイでした♪
 そして、お楽しみの、、、



 クラゲさ〜ん♪キレイに光ってました。
 奥の方までいると思ったら、鏡があったんですね。。。



 さかなさん。体がスケルトン状態です。う〜む、見たまま標本状態!
 あと、大きなエビさんとかもいました。それにしても、水族館で
 お魚さん達を見ていると、“なぜ、食べたくなるのでしょうか?”



 そして、バスで伊豆長岡へ戻ります。やっぱり乗る人いないのね〜。



 そしてそして、終着駅のバッテン♪そこはどこか?



 修善寺駅です。到着した頃は雨が降ってました。涙雨?



 久しぶりに持って行ったPSPの「みんなの地図」で現在位置を確認です。
 雨の割にはすばやくキャッチ。う〜ん、ここまで来たんですね。



 そして、帰りの電車の中。空いてますね〜。

 ということで、そのまま乗り継いで清水まで移動です。
 ありんこ路先生が行ってみたいお店へGo!



 清水駅前銀座通りの裏通り「金の字」さんへ行ってきました。
 そう、もつカレーが食べたかったんです。でも、、、



 もつカレーは売り切れでした。もつの串にカレー掛けがあるということで
 それを食べました。美味しかったですよ〜♪
 次回は、もつカレーが食べれる時間に来ますから。



 で、終了ではなく、富士まで戻って来たので、久しぶりに勘平さんへ。



 お寿司を食べながら旅の思い出(反省?)をお話したふたりなのでした。
 おわりです。次回のコラボはどこでしょうか?次は心残りがないように!?
 ではでは〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ー満喫コラボ♪シーパラその2。

2011-06-22 22:12:10 | お散歩王国=私の足跡
 さてさて、ちょっと上り坂のペンギン・オットセイ館へ。
 いました。ペンギンさん。水の中に飛び込むようです。では写真を…!!



 速い!速すぎてシャッターチャンスを逃してばかり。
 それにしてもペンギンさん、あんなに水中で速く泳ぐとはビックリです。



 こちらはオットセイ。オットセイも泳ぐのが速かったです。
 ふたりを上下に撮ってみましたが、ブレてますね〜。



 外に出ると雨がパラパラ。うん?山の上の方に見えるのは…?
 飛行船が飛んでました。めずらしい〜。
 そして一休み。午前中のお散歩でちょっと眠くなってました。



 イルカショーの始まり始まり〜♪まずは大ジャ〜ンプ♪
 垂直跳びは自分の身長以上ですよ!



 イルカさんの名前は「かぼす」「すだち」。どちらも柑橘系です。
 どうせなら、静岡のミカンの名前を使ったらいいのにな〜。



 ふたり同時のジャンプ♪おみごと!ぴったりと息が合ってます♪
 他にもいろいろやってます。動画で撮っちゃったので。。。。
 一応、動画から切り出したものを。



 スタッフの方の足をかぼすちゃん(って男の子か、女の子か?)が、



 勢いよく押して、水上バイクのような感じで波が広がりました♪

 さて、まだまだ、いろいろあるんですが、きょうはここまで。
 見ているときに「海のトリトン」を思い出した19なのでした。
 ではでは〜。

 PS.
 ありんこ路先生から「パソコン買い換え」のコメントがありましたね。。。
 朝は立ち上がりましたが、夕方はダメでしたので本日もPowerBookからの
 更新となりました。はあ、どうしましょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~満喫コラボ♪シーパラその1。

2011-06-21 22:53:19 | お散歩王国=私の足跡
 三島駅の噴水前で「ちわ~っす!」と登場は、ありんこ路先生です。
 ではでは出発しましょう!



 ということで、こんな切符「富士山満喫きっぷ」を使って
 ありんこ路先生とのコラボ旅~♪
 6月30日までの企画限定切符なのでした。


 ということで、三島のお散歩の後は
 ありんこ路先生に誘導?されて、
 次の目的地へと向かいました。
 まずは伊豆長岡駅に到着。そこから
 バスで次ぎに向かいました。





 バスに乗る人は少なく、目的地まで行く人は私たち二人だけでした。



 行く途中に「温泉駅」なんてバス停があってビックリ!
 写真にも出てたんですけど、拡大してもブレが大きいので。。。
 さて、到着したところは?



 伊豆・三津シーパラダイスで~す♪テレビとかで見たことありますが、
 直接来たのは初めてでした。
 ありんこ路先生のプランは、ここでイルカのショーを見るとのこと♪
 楽しみです~♪

 始まるまで時間がありましたので、館内を少し探索です。



 なかよしプールでは、人なつっこいイルカさんがいましたよ♪



 近くに“すぅ~”と近づいてきます。う~ん、カワイイ~♪



 イルカのモニュ。近くに説明があったんですが、昭和5年1930年!
 にイルカ水族館として始まり、昭和52年1977年に、いまの名前
 伊豆・三津シーパラダイスになったそうです。歴史がありますね。



 遊覧船もあります。名前は「チャッピー」入場料に200円プラスで
 乗れたんですけど戻ってくるのがショーの時間に掛かってしまうので
 パスしてしまいました。

 あ!入場料は1900円と高いのですが、HPにインターネット割引券が
 出ていてそれを使うと200円引きです。ありんこ路先生がシッカリと
 印刷して持っていてくれました。



 おっとせいの海では“トドおやじ”さんが、「あう!あう!あう!」と大きな
 声で鳴いていました。もう、うるさいくらいに。



 こちらはゴマちゃん(ゴマフアザラシ)♪ほんとうに可愛く見えました。
 少年アシベの気持ちがわかります。(知ってるかな?



 そしてアシカの親子がお昼寝中。こっちもカワイイ~♪というところで、
 本日はここまで。明日へと続きます。ではでは~。

 PS.
 パソコン、ついに立ち上がらなくなってしまいました。
 では、この日記どうやって書いているか?
 古いノート(MacのPowerBook)で書いてます。
 このままでも(買わなくても)いいか?と思ったんですけど、
 古すぎて動画が対応しないので購入を検討中です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ご当地グルメin三島。その2.

2011-06-20 21:02:41 | お散歩王国=私の足跡
 さて、日本大学に到着です。入り口にはお茶キャラのちゃっぴーくんが?!
 あ!あの後姿は!!



 ビオレママさんですね~。正面から撮ろうと思ったら、



 「よろしくお願いしま~す♪」と萌えっ子からパンフをもらいました。



 「伊豆っ子」AHR48?伊豆だからIHR48??
 そして歩いていると…!



 函南町ののぼりです♪懐かしいな~。今年の夏も踊りを見に行こうかな?



 富士市からも出展です。うん?富士山ひらひらってなんでしょう?
 そしてそして、



「生涯快適人生」ですか~。う~む、む、むむむ!14歳?!!!
 達筆過ぎですよ~。



 そしての3乗で、七福神さまに会いました♪ありがたや~。
 皆さん女性の方達でした。



 そしての4乗で、さかなくん!?と思ったら、
 名前が「たべんばくん」名前の由来はなんでしょうか?



 そしての5乗目。謎キャラです。
 まだ知らないキャラがいっぱいいましたよ、
 時計を見ると、は!約束の時間に間に合わない~。



 と、その前に、野菜の飾り切り、美しいです♪とパチリ。



 で、三島駅に到着。さわやかゴールのスタンプをもらってから
 どこどこ?電話をしたら「いっぷくしてますから。」
 さて、誰でしょうか?(ってわかりますよね。

 ということで、いつもなら“さわやか”で終了なんですけど、
 まだ続きがあるんですが、きょうはここまで。明日へと続きます。
 ではでは~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ご当地グルメin三島。その1.

2011-06-19 10:21:39 | お散歩王国=私の足跡
 目がショボショボしてます。さて、きのうのお散歩を。



 出発は三島駅。当日は「ふじのくにご当地グルメまつりin三島」でしたので
 駅前は大勢の人がいました。



 まずは菰池公園。急いでいたので(理由は後ほど)通り過ぎ、



 大場川沿いを歩きます。実は富士を出るとき雨が降っていたので、
 今回のさわやか大丈夫かな?と思ってたんですよ。
 歩いているときは雨はなく、よかったです♪
(でも傘が折りたたみではなかったので歩いているとき大変でした…。



 そして川を上がって三島大社へ。お参りを。境内では結婚式が行われてました。
 で、三島大社もグルメまつり会場です。まだ始まる時間に少し早かった
 ので、混んでませんでした。





 三島コロッケ、へだトロはんぺん、岡部焼きそば、金目コロッケ♪
 県内のB級グルメが揃ってました。
 まだ先があったので三島コロッケを1個頂いて先に進みます。



 三島の大通り商店街にある“つるべっ子”。なんとウェディングドレス♪
 6月のジューンブライドに合わせてお着替えしてるんですね。



 そして源兵衛川に向かうときに道路の向こう側に「時の鐘」です。
 このまえ、「飛び出せ科学くん」で、チラッと出てきてました。



 源兵衛川はいつものごとく水が澄んでいて涼しかったですよ♪
 夏に来るとイイですよね♪



 川の途中にアジサイが咲いていて綺麗でした♪



 川のあとは楽寿園へ。久しぶりに入りました。ここもぐるめ祭りの会場で
 大勢の方がいました。これは駅前口のモニュメントです。



 その後は日本大学の食育推進全国大会へと向かいました。
 ここはイチョウ並木がキレイなんですよ♪

 さて、ここまでで今回は終了です。先は、まだまだ、あるんですけど。。

 やはりパソコンの調子が悪いです。立ち上がらないときが多くなりました。
 画像だけでもバックアップするために、外付けHDDを買ってきます。
 余裕があったら、ついでにパソコンも見てきます。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生!おつかれさまです♪

2011-06-18 23:32:43 | お散歩王国=私の足跡
 意識が落ちそうです。“お疲れ”と“酔い”で眠い!!
 ということで、本日の行動範囲は?の写真を5枚ほど。。。



 最初はお散歩「グルメ祭り」です。そして、



 ある切符を使っているので伊豆長岡へ。そして、そして、



 彼(彼女?)に会ってきて。そして、そして、そして、



 大移動(?)で最初の飲み屋さん。そしての4乗で、



 久しぶりに勘平さんに行って来ました。一緒に行った人は?
 ありんこ路先生です。ということで、お疲れサマンサです。
 次回もよろしこお願いします♪?ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり東海道が好き♪

2011-06-17 21:42:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 パソコン、冷えたら立ち上がってくれました。やっぱり熱暴走のようです。
 う~ん、バックアップを考えましょうか?さて、それは横に置いといて。
 NHKの「金とく」で東海道が出てきたので見ちゃいました。

 最初は由比本陣から出発です。見慣れた風景ですね。でどんな旅か?
 の説明のときに流れた場所は、あれ?あの松並木は新居町?

 そして。まずはさった峠。展望台からの富士山。いつ見ても絶景です♪
 次は?なんと!府中の駿府公園、静岡ですか!そこでは十返舎一九さんが
 好きな和菓子屋さんへ。

 そうだ!忘れてた!!この前、十返舎一九さんの生家の碑が両替町にある
 という情報を入手したんでした。一九さんは静岡生まれです。今度、静岡に
 行ったときは忘れずに写真を撮ってこなくっちゃ。

 そして途中に「旅行用心集」を。旅のマニュアル本なんてあったんですね。
 その本の中にある疲れたときの対処方法。お灸を東林寺さんで。足ツボの
 足の三里は聞いたことあります。

 次は丸子かな?やっぱり丁子屋さん。とろろ麦飯美味しそうでした。
 あ!次は宇津ノ谷峠ですよ~♪家に屋号が付いてるんですよね。
 十団子は厄除けです。そして旧東海道を。峠を越えたら岡部ですね。

 と思ったら、田んぼが見える雨の風景。ココはどこかな?土山です。
 そして大井川到着。橋が渡れない?どうするのか?にんそくさん?
 川会所で川越し体験。大雨のため川には入らずです。

 次は創業260年のおみやげ物屋さんへ。場所は?小夜の中山ってことは
 扇屋さんかな?子育て飴が出てきました。私はまだココは歩いていません。
 次に日坂。出てきた旅籠さんはドコにあるのでしょう?

 あら?もう袋井、どまん中茶屋さんです。出てきたおじさん。私も会い
 ましたよ。富士から来ました。と言ったら「焼きそばで有名な。」って
 それは富士宮です。って心の中で答えてました。

 そこでは東海道のエキスパートの方がいる?青島さんを紹介。出てきた青島さん、
 衣装ハマリすぎてます。全国の街道をご夫婦で歩いているそうです。
 そして腹ごしらえ。というこは、たまごふわふわかな?やっぱり正解♪

 で次は?最終、新居の関所です。ここもまだですから行きたいです。
 関所を通るには手形がいるのですが、相撲取りさんや芸人さんなら手形が
 なくても通行ができたそうです。

 というところで終了。はあ、楽しかったですよ~♪やっぱり、東海道は
 イイですよね~♪梅雨時はお散歩に行ける日が少ないので、情報収集に
 走る19からでした。ではでは~。

 PS.
 東海道については「セレヤの山の下で」のharuさんも歩いています。
 もうだいぶ先を歩かれちゃってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまメンテナンス中です。

2011-06-16 22:06:31 | みんゴル日記=名人までの道
パソコンが立ち上がらなくなりました~。(T_T)
なんか熱暴走っぽいす。(/_;)
一応、チェックディスク中。
復活しなかったら、どうしませう?(x_x;)
携帯からでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモク通信:そろそろコラボ?!

2011-06-15 21:21:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 “ボー”っとネットをしながらテレビを見ていたらメールが入りました。
 うん?誰でしょう?

すでにべろんべろん♪
2011年06月15日 20:42
「勝沼ワイン、ウマ馬♪」



「そろそろ強羅りたいカモ…( ̄▽ ̄;)
 さやわかウォーキングの出馬ご予定をご教示くらはい(o^_^o)」

 おお!「佐久間なくして強羅なし!」を実行しようということですね♪
 えっと、6月は18日が三島で、25日は静岡で休活。7月は2、9日
 とも土曜は空いてますよ~。とメール。お返事は。。。

「あぁ~25日がよかたなた…6月中に決行すなあかんねん…( ̄▽ ̄;)
 日程は、ちと考えますわー( ̄O ̄)ほな、さいなら♪」
(すでにべろんべろんですなぁー)

 う~ん、そうなると18日しかありませんね。お任せします。
 しばらくすると…。

「今週末の三島は、午前中に終わらせらりるれますか?
 昼の13時頃に三島駅に集合できそうでっか?」とのメールです。

 さわやかを見に行くと8kmで2時間30分のコースです。
 大体、私の歩きでは2時間くらいで終了するはず「これでOK?」と
 メールをしました。お返事は?

「了解しました('◇')ゞ今夜から、ちとブラン考えてみまふ…酔ぱらっとるら、
 罰ゲーム系ハード旅になるカモ?金曜日までに連絡致します。
 ではでは、おやすみなさいm(__)mです。」

 わかりました。ドリンク剤持参してお散歩にでようと思いますので
 よろしこ、お願いします。週末、楽しみですね♪

 追記です。
キンモク通信(〆)
2011年06月15日 21:33
「今宵の〆は、太刀の漬け丼(温蕎麦付)ですが、また贅沢な肉が付きそうですなぁー
 (^-^)/~~(これこそ、贅肉!)」



 美味い!山田くん、座布団3枚持ってきて~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする