最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。
おつかれさまです。
寝落ちしてました。 夕方から気温が下がって寒くなったのも
寝落ち要因ですね。
このまま寝て、明日のイベントに
備えます。明日のイベントは。。
眠いので、おやすみなさい。
おつかれさまです。
きょうも買って来て夕ご飯を
食べて寝落ちしました。
まだ風邪の影響があるようです。
もう若くないのでそれも一因?
と言うことで、
日記を書いて寝ちゃいます。

トレインフェスタの写真を1枚。
大井川鐡道さんにも
鉄道娘さんがいるんですね。
そう言えば、
宮さんから連休中に大井川鐡道に
行ったときの写真をもらってました。
開運たぬきっぷです♪
新金谷、合格、門出、神尾間の
フリー切符。
意外に安いかも?
神尾駅にはたぬきの置物が
並んでいるそうです。
拡大してみたら、
寅さんのような恰好の置物も!
神尾駅にも行ってみたいな。と
思った19なのでした。
おはようございます。って、
きのうと同じように
夕ご飯を食べたら寝ちゃって
ました。。
まだ風邪が抜けてないから
でしょうか?
今週はこんな感じで
終わりそうです。。
さて、きょうの日記を。
起きたときにテレビを
見たら
マツコさんの知らない世界で
角打ちの世界。
角打ち。立ち呑みのことです。
居酒屋さんとかには行きますが、
立ち呑み屋さんには
行った記憶がないですね。
近くで行ってみたいところは
あるんですよ。
清水ドリプラに1Fにある
酒屋さんの立ち呑みバー
酒蔵屋さん。
ひとりでは無理なので、
お酒好きな人を誘って
行ってみたいな。
と思う19なのでした。
おつかれさまです。
きょうは1日鼻水とクシャミで
大変でした。
熱も下がったしノドの痛みもなく、
体温も平常。これで大丈夫!と
思っていたら、
セキが出て止まらず。
鼻水も出てきました。
セキ止めの雨もなめたのですが、
なかなか止まらない。
早めに帰って、今度はセキ止め
薬を買って来て飲んで寝ました。
いまは大丈夫です。
寝る前にもう1度飲んで
早めに寝ようと思います、
で、寝る前にきょうの日記を。
この前、宮さんから城北公園の
なんじゃもんじゃを見に行った
とのメールをもらいました。

その中で、公園から富士山が
見えるとのこと!
え?!そうでしたっけ?
送ってもらった写真を拡大して
いくた確かに富士山です!!
なんで気づかなかったのでしょ?
いままで行った写真を見ても
1枚も富士山見えてません。
確かに方角的に見えますよね。
写真は静岡県庁の
21階展望ロビーからです。
来年のなんじゃもんじゃは
富士山もいれて写真を撮ろうと
思う19なのでした。
おつかれさまです。
やっとノドの痛みが引いたのですが、
“ゴホッ、ゴホッ!“とたん絡み咳が
出て止まらないときも。。

熱の方は37℃を上下。
もうちょっと風邪が治まるまで
掛かりそうですね。

明日は雨模様。
無理なことせず、おとなしく?
週末を過ごそうかな?と
思う19なのでした。

でもドコか行く予定はあるんです。
トレインフェスタとか!?

おつかれさまです。
静岡が出るということで
ケンミンSHOW極を見てました。
インタビューしていた場所。
呉服町通り。駿府城公園。清水銀座。
場所特定できました。
出てきた缶詰。おでん缶。もつカレー缶。
大型の焼き鳥缶も買ったことあります。
清水ドリプラへ缶詰を見に行けば
どれも買えますよ♪
一番高い缶詰もあり。
以前に撮ったので
値が上がっているでしょうね。
毎年10月に缶詰まつりを
開催していて。
新製品とか出て
買いこんじゃったりしています♪
缶詰の歴史を知るのなら
清水ドリプラとなりの
フェルケール博物館さんに。
小さいですけど
缶詰記念館があります♪
前、缶詰のラベル展を
やっていて面白かったですよ♪
清水ドリプラに行ったら
1Fの缶詰王国ととなりの
ラムネ博物館さんを
いつも見て回っている
19なのでした。
おつかれさまです。
先ほど熱を測ったら37.2℃と
微熱です。
まあ、きのうよりはだいぶ楽ですが、
また上がってくるかもしれないので
お菓子食べて薬飲んで寝ようと思います。
それにしてもこの微妙な熱加減は
寝るのも直ぐに起きてしまいそうなので
テレビとネットを見てました。
テレビの方は特捜9で、いつもと違う
パラレルワールドの展開。
面白かったです♪
世界が違っていても集まってしまう。
これはこれでアリかもしれませんね。
で、見終わった後に今週末のイベントを
確認してました。
土曜日に静岡ホビーショーと
トレインフェスタが開催されますので。
去年は1週間ずれていましたね。
お散歩~白のプラパーツ・モニュゲット♪静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240512
お散歩~最初に予定外?の後にトレインフェスタ♪東静岡
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240519
土曜日は午前中がマジックのお勉強
なので、お散歩は午後から。
静岡ホビーショーの方は事前予約で
入れないから外から見て、
その後にトレインフェスタ。
また2階で静岡の駅弁を買って
旅気分を楽しもうと思う19なの
でした。
その前に、風邪を完治しないと!!
おつかれさまです。
朝、熱を測って36.8℃と微熱。
これならお仕事大丈夫かな?
と思って、会社に行って、
帰ってくるとふしぶしが痛い。
う~ん。完全に自分の風邪引き
初めの兆候です。
体温を測ったら、
38℃です!

ヤバい熱が上がってきてますよ。
たぶん風邪引きの要因は
暑い日に汗かいたのにそのまま
寝ちゃったことかな?
ということで、
きょうも早めに寝ます。
オヤスミなさ~い。
おつかれさまです。
きのうからノドの調子が悪く、
風邪薬を飲んで寝てました。
体温計を探して熱を測ると
36.8℃と微熱です。。
なので、きょうはこのまま
寝ます。
おやすみなさーい

おはようございます。
外で小鳥がチュンチュンと鳴いてます。
警報級の大雨予報でしたけど、
止んでますね。
これなら午後から買い物をかねて、
少しだけお散歩できそうです。
予報では午前中は大雨でしたので、
テレビを見てました。
で、熱海の地下街が出てきました!
え!?そんなとこありましたっけ??
熱海はよく行くのですが、
地下街があるなんて知らなかったデス。
熱海駅前を思い出して、
たぶん降りて目の前のビルにあるのかな?
と思いました。
写真は去年の10月に撮ったものです。
だいたい熱海に来ると右に移動して、
名店街や商店街を通って
桜とか梅とかを見に行っちゃうので
完全にスルーしてました。。
また6月のジャカランダの季節に
確認しに来ようと思った
19なのでした。
PS.
去年の熱海のジャカランダと
そのときの昭和の風景の日記です。
お散歩~熱海ジャカランダ♪来年は早めに!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240623
お散歩~熱海で見た懐かしの昭和?
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240624
そうなんですよね。熱海はレトロな
風景が多いんです♪
おつかれさまです。金曜ロードショーで
「君たちはどう生きるのか」を見ました。
う~ん。なんかむずかしい?
人が生まれる前の世界?
異空間の塔?
滅びゆく世界。
自分の信じる道を行く。。
理解することは無理かな?
その前に「チコちゃんに𠮟られる」で
富士山世界遺産センターさん出てましたね。
富士山の写真がキレイに取れるところと
言うことで、宣伝?してました?
確かに晴れていると富士山もキレイに
見えますよ。
ただ期間限定ということも忘れないで
下さい。雪があるのは11月から6月
頃までで、
夏場は富士山に雪はありませんので。
富士山世界遺産センターさんには
2917年12月に行ってます。
今は内部の展示も変わっているかも
しれませんね。
さて、GW後半。また初日だけ
歩きます。ドコにいきましょ??
おつかれさまです。
きょうは晴れていましたが
少し肌寒かったです。
帰ってくるときも寒いな。と
思っていたら、
スーパーでは半袖の人がいて
何で寒くないの?と
思っちゃいましたよ!
さて、きょうの日記です。

何日か前の日記に書いた
鶴太郎さんから頂いた
和歌山の
アドベンチャーワールドの
レポートです。
入口とゲートを見ると
ディズニーランドのような
感じですね!
鶴太郎さんからメールを
もらうまでは、
パンダは上野動物園にしか
いないと思ってました。
アシカ、イルカショーが
できるということは
そうとう大きな施設です。
静岡だとこれだけ大きいのは
山の方じゃないと建てられ
ないかもしれません。
イルカのショーを見たら
伊豆三津シーパラダイスを
思い出してました。
ポストもパンダ。
たぶん来た記念にはがきを
自分宛てに出すもの
でしょうか?
このメールをもらっていたので
パンダが返還されるという
ことで驚いちゃったんです!
知ってるものが動物が
いなくなってしまうのは
さびしいな。と思う
19なのでした。
おつかれさまです。
GW前半最終日。毎度のことながら
ドコにも行かずゴロゴロでした。
あ、ゴロゴロでも、
積読となっているマジックの本を
読んでますよ。
1度は読んでいるのですが、
長い間読むことがなかったので
久しぶりに見ると
これいいかも?となっていました。
で、発刊された日を見ていて
これは平成の何年かな?なんて
ことを思って、
ふっと、そう言えばきょうは
昭和の日。前はみどりの日と
言ってましたよね?
その前は天皇誕生日でした。
こんなに呼び名が変わる祝日って
ないですよね?
不思議な日だな。と思った
19なのでした、
おつかれさまです。
探しものをしていたらこんな時間です。
日記を書く時間がないので
鶴太郎さんから頂いた写真を1枚だけ。

アドベンチャーワールドのパンだ!です。
鶴太郎さん。3月に行ったそうで、
レポートをもらいました。
パンダ以外にもアシカやイルカのショーが
あって楽しそうでしたよ♪
どんなレポートかは明日に。
では、オヤスミなさ~い。