またその結果、先々を見た本家USサイトの嘆願書・署名の方向性にこの道がベストであると思っています。
今回のツアー参加者の方々はUSサイトのメンバーではありますが、リーダー的方々ではありません。
このオランダ工場見学ツアー主催者の方とは、当サイトスタッフと昨年来の友人です。
その為、このレポートを聞くことができ、こちらに発表することができました。
視野を広く持ち、信頼できる交流を深め活動することも改めて肝に銘じたいと思います。
隣国中国でもいくつかグループがあるのを聞いています。
宛先はUSサイトの所なのでエアメールで出しているそうです。
また台湾のアナログ愛好家の方もご自身の所属するグループに呼びかけています。
アジア圏でも日本だけではなく、アナログ写真文化を守りたい気持ちを持って動いている方々がいます。
ポラロイド存続へは、日本だけではない多くの人数が必要です。
主旨にご賛同いただける方々の更なるご協力を強くお願いいたします。
ブックマークにSave Polaroid on Colourlover を追加しました。
こちらもUSサイトと連携しています。
ポラロイドのカラーの壁です。とても綺麗ですよ。
私たちの壁もHPにて展開中です。みなさんの写真も是非、参加させて下さい。