至福のひとときは食べている時

妻との会話 家族の出来事 職場の様子 旅と温泉 ぐるめ
手話 料理 孫の成長

こんな上司見たことない!NO14

2022-03-30 09:31:01 | こんな上司見たことない!

 

昨日の札幌ドーム、BIGBOSSが空を舞い登場

おどろきの演出でした、初勝利が楽しみですね。

 

そういえば、BIGBOSSのTwitterで

負け犬ほどよく吠える」のコメントを思い出した。

 

ウチの上司(これはフィクションです)がまさにそれ。

たとえば、

職場に本社のスタッフが訪問に来た際、待ってましたと

だれそれ構わず日頃のウップンを晴らすんです。

 

上司「また言ってらと、負け犬の遠吠えに聞こえるかもしれないけど

自分で分かっているからたちが悪い(確信犯)

やたら、自分はこれだけ仕事していることを訴えます。

普段いい加減にやっているし、信憑性がなく会社側は

提案を受け入れるはずがないのに。

 

何かと御託を並べ、他人に厳しく自分に甘く人のせいにする

まさに負け犬。

 

皆さんの周りに、こんな人いませんか?

 

~今日の至福のひととき~

岩手から届いた「おまんじゅう」

あ~、美味しかった♪


いつも飲んでいるものと違う!

2022-03-26 09:44:52 | 職場

新人さんが入社されました♪

仕事の覚えが早く、短期間で慣れていただけそう。

電話がかかってきたときなど、臆せず応対しています。

療養中のスタッフNさんは復帰のめどが立ちそうにないので

助かりますね。

 

その新人さんから差し入れに「トワイニング紅茶」をいただきました。

たしか、「トワイニング」って、ヴィクトリア女王や英国王室ご用達の

イメージがありますよね。

 

早速、遅番シフトで一緒だったスタッフNさんが試飲。

開口一番

うまい!

いつも家で飲んでいるものと違うな~

美味い!

感激していました(笑)

 

ひとついただき、ウチのヴィクトリア女王に飲んでもらおうっと。

 

~今日の至福のひととき~

久しぶりに🍜

あ~、美味しかった♪


料理教室の申込日♪

2022-03-25 14:29:08 | 日記

1月からお試しにと通った料理教室が、家族にすこぶる好評でした。

その教室も今月で終了。

最近ではTSUTAYAで料理本を買うほどなんです。

ちょいと、面白くなってきたので4月以降も参加することに。

 

今日がその料理教室申込日、10時から先着順なので遅刻しないようにしないとな。

9時20分に到着するとすでに6人並んでいた。

9時40分時点で定員に達し、その後に来る方はキャンセル待ちです。

年々早くなってくるなー、次は徹夜かな」と冗談が飛び交います。

 

受付開始時間までは、どうしても施設内の様子が目に入ってきます。

斜め前の教室は「健康マージャン教室」

20人以上のおばさんたちがジャラジャラと麻雀を楽しんでいる。

参加者「はい、26(ニーロクオールね♪)

参加者「あらまぁーーー

「ニーロクオール」懐かしい言葉だな~。

と、いう事は上がった人は親ってことか? 

 

フロント内では、新人さんがパソコンの前でレクチャーを受けている。

ベテランおやじ「ちがう ちがう

新人さん「すみません・・・

ベテランおやじ「アクティブ状態にしておいて

ベテランおやじ「この辺は感でやってよ

新人さん「すみません・・・

ベテランおやじ「まあ、いいや。今日は

新人さん、がんばってね!

 

来月中旬から料理教室スタートです♪

 

 

~今日の至福のひととき~

鎌倉キャラウェィの「ハヤシライス」

あ~、美味しかった♪


鎌倉日記 2年振りです♪

2022-03-23 17:03:35 | 日記

2年振りの鎌倉♪

今日は写真でお届けします。

 

小町通りを歩いていると、妻がミモザの花を見つけ

綺麗ね~、パパのベッドの所にある造花はミモザだって知ってた?

えっ! ううっ~ん

 

到着です。

 

屋台がない、そりゃそうだ。

 

 

修学旅行? 学生さんの多さに驚き(@_@)

 

階段入り口のこま犬

 

恒例のおみくじは「中吉」

 

 

参拝を済ませ、妻が「キャラウェイ」でハヤシライスを購入。

今晩の夕飯です

 

 

ランチは小町通りにあるイタリアン「Dolce Far niente

私のチョイスは「ベーコンと鎌倉野菜クリームソース」

前回はボロネーゼでしたが、このクリームソースも絶品♪

特に野菜が美味しい!

 

妻は「エビと鎌倉野菜トマトソース」

 

 

鎌倉野菜

 

食後にカプチーノ

 

お腹も満たされ、散歩がてら雑貨店めぐり。

帰り際に鎌倉カスタードを買って帰ろうと入店したら

沢山の人で蜜だったので、ここは避けて鎌倉食パンに変更。

 

自宅に到着し万歩計を確認する。

歩数は9000歩くらい、よい運動になりましたよ~。

 

 


「こんな上司見たことない!」シリーズNO13

2022-03-22 10:03:33 | こんな上司見たことない!

寒いですねーーー!

今日はしっかり着込んで出勤しようっと。

 

 

一昨日21時ごろ、

上司からLINEで「明日の出勤時間は通常通りでいいですよ」との連絡。

つい3時間前に上司と職場で

「明日は昼番がいないので私が少し早く出勤しますね」と

念を押したのに。

この人、どうしても残業代を稼ぎたいのか(この上司本来は公休日)

 

昨日、出勤してみるとその上司は綿パンとTシャツで机向かっている。

まっ、スマホいじっているだけですけどね。

早番のスタッフSさんが、2時間ほど席を外そうとしたので

私「今日は〇〇さん(上司の名前)は休みですよ、恰好を見てください

上司「すぐ着替えます

だって。(笑)

 

遅番スタッフYさんが出勤し、休みでいるはずのない上司がいるもんだから

Yさん「今日は〇〇さん休みじゃないの?、昼番いないから早く来たのに

Yさん「いるんだったら通常の出勤時間でよかったなー!

上司「すいません

このように、各スタッフさんは皆で協力し合おうとするのに

自分の事だけしか頭にない上司。

 

上司「仕事もあるし、出てきたんです

スタッフYさん「能力のない証拠だよ!

あーーー、 言っちゃった。

 

上司「来ないつもりだったのですが、第三者委員会にさされるといやだから

意味が分からない言い訳をする。

なんとか、その場を取り繕うとする人。

こんな人、皆さんの周りにいませんか?