至福のひとときは食べている時

妻との会話 家族の出来事 職場の様子 旅と温泉 ぐるめ
手話 料理 孫の成長

ドラッグストアで食パンを買っちゃった!

2020-01-31 06:16:45 | 店舗運営管理

地元商店街の一角に昔ながらのマーケットがあり、肉や・クリーニング店・靴屋・ドラッグストア・めがね屋・接骨院・洋菓子店・100円ショップなどが立ち並んでいる。

その中で、私の小学校の同級生(S君)が営んでいるドラッグストアへ行った時の話。

 

目的の歯ブラシを購入していると、ベテランスタッフ(60代 女性)が、

「このパン、美味しいですよ~♪ ダイエットにも効果あるので、毎週となりの洋菓子店で買っているのよ」

「三重県の実家にも、たまに贈るんです」と、店内ワゴンにある食パンを指さした。

食パン好きの私にとっては、大変ありがたい口コミ情報で買わないという選択はない(^▽^)/

まさか、ドラッグストアで食パンを買うとは・・・

 

まてよ?

これって、店舗間の連携プレー? 紹介販売? 口コミ作戦?

毎月、マーケットの店主が集まり情報交換やお互いの強化商品を把握して紹介案内をするなんて面白いじゃない。

 

ドラッグストアではパンを、洋菓子店では風邪ぎみのお客様がいたら良く効く薬を紹介しちゃう。

接骨院では「このマスク、通気性が良くて予防に最適です、今マークダウンしているから買い時ですよ」なんてね。

それには

私利私欲を捨て、町全体 商店街発展のために尽力を尽くすリーダーが必要だな。

 

りりりーん♪

りりりーん♪

そんな夢をみました。。。

 

<我が家の絶品グルメ>

美味しい料理と向き合えるのは何にも代えがたい

 

 

 


無事これ名馬 33歳で初優勝

2020-01-29 06:58:41 | スポーツ

昨日は季節外れの大雨☂

降雪も予測されていましたが一安心。

 

さて、大相撲初場所は横綱や大関が役割を果たせない初場所となってしまったが、正代や炎鵬が盛り上げてくれましたね。

そんな中、幕下最下位の徳勝龍が初優勝。

千秋楽の優勝インタビュー、場所中に亡くなった大学時代の恩師の話で、こちらも泣けてきそうになった。

初土俵から12年間、一度も休みなし。身体のメンテナンスに十分気を配り32歳から専属トレーナーを付け肉体改造を始めたそうです。

 

結婚式で30分大泣きしたエピソードをもつ徳勝龍。

これからも応援したくなる力士ですね!

 

<我が家の絶品グルメ>

昨年からの新メニュー♪、研究熱心な妻です。

 


なぜか見ちゃう

2020-01-28 07:35:08 | 日記

記録的な暖冬。

記録的な大雨降水。

各地の被害が心配です。

 

まぐろに賭けた男たち 2020天国と地獄」を観た。

海のダイヤモンドと言われる大間のマグロを追って、主人公の山本さん(66歳)は3年間もマグロが釣れないだけでなく、船が地元漁師の船と衝突して穴が開くなど不運が続く。

しかし、今年の山本さんは違っていた。

糸が切れようが、ショッカーに電気が届かなくても老体にムチ打って必死に糸を引っ張る姿は感動もの。

そして、売り上げた後の満面の笑み。

66歳の山本さん、体力は落ちているものの、マグロの一本釣りへの闘志は衰えていないという。

なぜか、ここ数年この番組を観てしまう・・・

 

<我が家の絶品グルメ>

いかめし美味でした♪

 


いくら寝ても眠い?

2020-01-24 07:51:48 | 日記

みなさん、「ウィンターブルー」ってご存じですか?

冬の時期に起こりやすい「うつ病」に似た症状のことです。

症状としては、倦怠感・過食・過眠。

重症化すると・・・慢性化になり自殺に至る危険性もあるとか。

◆ウィンターブルー5つのチェック

□いくら寝ても眠い

□甘いものや炭水化物が食べたくなる。

□仕事のミスが多くなる。

□体重が増えた

□気分が憂鬱になる

※3つ以上当てはまると、ウィンターブルーの可能性があるんだって。

 

でも、これって一年中じゃない?

 

<我が家の絶品グルメ>

たまに食べたくなります。

 


この映画は面白かった♪

2020-01-22 20:43:00 | 日記

今年最初の映画鑑賞は「リチャード・ジュエル」。

アトランタオリンピックで起きた爆破テロの実話サスペンスです。

英雄が一転して容疑者になってしまう。恐ろしや 恐ろしや・・・

派手なアクションシーンや展開に意外性があるわけでもないし、キャストもそれぞれ活躍している俳優さんなんだろうが、私には初めて見る顔ぶればかり。

でも

でも

個人的には大物スターの出演がない方がストーリーに集中できると常々感じています。

クライマックスシーンのリチャードのコメントに「なるほど!」と関心させられ、映画館を出たあと余韻が残った。

監督のクリント・イーストウッドに拍手👏。

 

<我が家の絶品グルメ>

食欲に火がつきます(^▽^)/