至福のひとときは食べている時

妻との会話 家族の出来事 職場の様子 旅と温泉 ぐるめ
手話 料理 孫の成長

この暮れにきて・・・

2022-12-26 08:50:15 | 職場

今日は私の2022年仕事納め.

職場は28日までですけどね。

 

昨日、Yさんとホワイエに恒例の「連凧」を設営。

 

Dさんから干し芋(茨城のお姉さんに頼んだ)。

この「干し芋」は妻と娘の大好物♪

 

和気あいあいの働きやすい職場です。

今年も元気で働けたことに感謝!

 

さて

その職場では昨日。

遅番で出勤し、着替えようかと机の前に通勤バックを置くと、

利用者さんが血相を変えて事務所に駆け込んできたんです。

救急車を呼んでください!

私とスタッフNさんに緊張感が走る。

 

まず、Nさんが119番へ連絡、私は現場に直行。

すると、施設前で2台のオートバイと二人が倒れているではないか。

どうやら、バイク同士の接触事故らしい。

1人はバイクの下敷きに横たわっており、

もう一人は顔に若干キズがあるものの歩ける状態だ。

 

バイクからオイルが漏れているため、通行人と二人でオートバイを起こす。

その後、2人で通行車両の誘導に行いました。

数分後に救急車が到着し、けが人一人を救助し救急車で運びます。

 

車の誘導は初めての経験、おかげで今朝は両腕両肩が痛い。

慌てないで年末年始を過しましょうね。

 

急がば回れ 急いては事を仕損じる。

 


手話の実践が近づいてきました♪

2022-12-10 08:46:21 | 職場

このページを開いてくださり、ありがとうございます。

今日は職場のお話し

 

過日予約されていた〇〇区聴覚障害者協会主催の利用日が近づいてきた。

普段対応している健聴者の利用と異なり、何かと気を使います。

他のスタッフは無関心だが、多少なりとも手話に関りを持ち始めた私にとっては、

緊張感のあるイベントの一つです。

 

主催者さんの受付に関し、私のシフトを早番にするよう申し出たり、

開催当日の事前準備を以下の内容で整えています。

1.1階ロビーに会場案内のPOPをつくり掲示する

2.2階会場入口付近に、会場案内POPをつくり掲示する。

3.主催者さんの責任者はろう者なので、受付の際に必要と思われる手話表現と

単語を洗い出し覚える。

4.来館者(参加者がろう者)に会場案内をする。

5.2部構成となっており、午後からの会場づくりのお手伝いをする。

 

こんな感じで、少しでもお役にたてれば良いですね。

日頃、サークルで学習していることの実践にもなるのでとても楽しみです♪

 

~今日の至福のひととき~

この季節限定品、気に入ってます♪

あ~、美味しかった♪

 


救急車を呼ぶ!

2022-12-09 12:31:20 | 職場

大好きなラーメン店の醬油ワンタンメンを食べ終えました。

今年、屋号が代わり心配をしていたことが・・・

前回気になった「麺の味」。

やはり、なんか違う! 美味しくない!

製麺方法を替えたのであろうが、私の口には合いません。

当面、この店には足を運ばないだろうな。

 

 

さて、昨日、職場で起こったこと。

突然、公演を終えた主催者さんが事務所に駆け込んできた。

動かないんです!」

驚き、ホワイエの方に目をやると5~6人で周りを囲んでいる。

どうやら、仲間の方が帰る際にロビーに座っている団員さんに声をかけるが

反応がないらしい。

様子を見ると、80代男性。

 

すぐさま、利用者の一人が119番に電話する。

住所や状況を説明し、電話の指示どおり介護者を仰向けに寝かすのを手伝う。

幸い息はあるぞ!

ズボンのベルトとネクタイを緩めていると、救急隊が駆けつけてくれた。

 

数分後に介護者は意識が戻り、

「タクシーを呼んでくれ、帰るから」という。

しかし、救急隊員は念のため病院に行きましょうと促すが、

素直に応じないのが頑固なお年寄り。

糖尿と心筋梗塞の既往歴もあり、心配せざるを得ません。

何回もやりとりがあったが

身内の方が迎えに来てくれ、無事に施設を帰られた。

大事に至らず良かったけど。

 

なにかと気ぜわしい年末ですね。

AEDの使用方法を確認しておこう。

 

~今日の至福のひととき~

つくったのは「人参と大根のパスタ」

あ~、美味しかった♪

 


日立は裏切らない

2022-12-01 11:50:24 | 職場

今年もいよいよ年末に突入。

先日、職場のホワイエにツリーをディスプレイ。

 

年末と言えば大掃除ですね。

家庭も職場も気持ちよく新年を迎えたいものです。

その職場での会話

Dさん「蛇口の掃除は激落ちくんより、このタオルの方が汚れが落ちますよ

Dさん「それに、窓ガラスを洗うのにも役立つし

Kさん「へぇー、そうなの?

 

次に家電製品の話し

Dさん「うちの家電は日立が多いわ」

掃除機も日立よ、日立はモーターがいいって聞くし、日立は裏切らない

Kさん「私は、その時に勧められて買うタイプよ

性格が両極端な2人なんです。

 

我家では

さきほど、レンジフード換気扇の掃除を終えた。

妻から渡された雑巾とマイペットで、作業にとりかかるが

上手く汚れが取れない。

キッチン用の油落としに変えるもダメ。

汚れがダマになって中々綺麗になりません。

 

私「ちょっと来て~、汚れが取れないんだけど

妻「あらら、ちょっと待ってて

妻「コレ、使ってみてくれる?

と、持ってきたのは風呂場で使っている「石けん」

使ってみると、これが落ちること 落ちること。

妻「石けんは油成分を落とすから大丈夫かと思って

へぇー、さすが主婦の知恵。

私には到底思いつかない発想です。

 

無事綺麗になったけど、今後のために換気扇メンテナンスについて

調べ、日頃の準備を整えることにする。

 

 


テレビドラマ「silent」

2022-11-20 09:30:06 | 職場

入所中の母宛てに

「電力・ガス・食料品など価格高騰 緊急支援給付金」の

確認書(申請書)が届きました。

代理で申請するので、記入する際に不明な点をコールセンターに確認。

出勤の途中でポストに投函。

 

職場に着くと

スタッフYさん「〇〇の館長がコロナ陽性だって!

私「あらら

 

数分後にスタッフNさんがスマホのバイブレーションに気づき

スタッフNさん「すみません、施設から電話が

どうやら両親が入所している施設でコロナ感染があったようです。

身近に広まってきましたね。

 

そのスタッフNさんが

〇〇(私の名前)さん、silent観てキュンキュンしてないですよね?

すると気持ち悪くて

私「ませんよ!(笑)

 

今、話題のテレビドラマ「silent」、もちろん、始まる前から情報は得ていました。

ただ、手話に興味があっても70歳手前でラブストーリーはちょっと・・・

内容によっては私もハマっていたかも知れませんが。

 

例えば

私が通っている手話サークルのろう者に、困っていることは何か?

の話題になり以下の事柄が。

 

・病院の先生からの説明、レントゲンの時やバリウムの時に説明も判らない。

 今、コロナ禍でマスクを着けているので内容も判らない。

 →切実ですよね

・銀行、営業終了後のATMの時、たとえばカード通帳がストップとか、

 突然障害が出た時、連絡は電話でかけて対応できるがろう者はできない。

 →困るだろうな?

・食堂やレストランで食事を注文して、料理を運ばれた時に料理の説明。

 →悲しくなるね

・地震や家事などのアナウンスが聴こえない。

 →どうするんだろう?

 

このように、ラブストーリーも良いが、障害者が困っていることを解決していく

ストーリーだったら真剣に観ちゃう。

私の職場でも、利用者の中に聴覚障害者団体の方がいらっしゃいます。

私が手話を勉強し始めたのは、この利用者がきっかけで、

少しでも役に立ちたいと思い、サークルに通い始めたのです。

先日は、その団体に備品を説明する際の「イラストボード」をつくり、

実際に応対できました。

自分ができることは何か? 協力できることはないか?

これが私の「silent」です。