goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

宮路山と五井山

2022年11月20日 | ノンカテゴリ

19日の土曜日に、宮路山と五井山の紅葉はどうかな?と思って行ってきました。

結果は、紅葉の見頃になるのは後一週間後ぐらいかな?と言う感じでしたが、天気が良くてしっかり汗をかいて、楽しい山行になりました。

宮路山登山口

コアブラツツジの群生地 紅葉は此れからのようです

 

 

宮路山頂上 三河湾がよく見えます 

中央奥の山は田原の蔵王山

 

頂上の石碑

先へ進みます

五井山頂上

此処からも三河湾がよく見えます 中央の島が三河大島・小島 竹島も見えます

お昼は、サナバカレーリゾット(^-^)

月桂樹の花が未だ咲いてました

 

満天星躑躅の紅葉

 

コアブラツツジ

今度は何処の山に行こうかな???

 

 


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ako1949neko)
2022-11-20 17:39:13
ば~ちゃんです。
結構良い色じゃあないですか❗これからもっと色づいて来たら見応えありますね🍁🍁🍁
返信する
Unknown (たいぴろ)
2022-11-20 18:51:24
渥美半島なんですね。東から見た三河湾の姿はこんな感じなんですね。昨日は少し冷えましたが山歩きには最適な天気でしたかね。
真っ赤な色がいかにも秋って感じです。
返信する
紅葉狩り (もっくん)
2022-11-20 18:51:26
宮路山、五井山はもう少しでしたか。
でも結構きれい。
次の山行きブログを楽しみにしています
返信する
宮地山と五井山 (猫親父)
2022-11-20 20:31:42
ば~ちゃんさん
紅葉は、彩づきはじめでした。
見頃になれば、もっと綺麗な紅葉が楽しめます。

たいぴろさん
そうそう、渥美半島です。
寒いのは朝のうちだけで、日中はしっかり汗をかきました。
これかな?
https://www.bing.com/videos/search?q=%e8%aa%b0%e3%82%82%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e6%b5%b7&docid=603537218288101931&mid=4AE5508FF7AA51765CAB4AE5508FF7AA51765CAB&view=detail&FORM=VIRE

もっくんさん
やはり香嵐渓等より遅いですね。
次回の山行は、雪が降る前に行きたいと思ってます。(^-^;)
返信する
Unknown (yaima0812)
2022-11-20 21:22:04
やいまです。
お天気も良く、山で食べるお昼は最高ですね。
色づき始めた紅葉もきれいですね〜
返信する
登山 (諦念おじさん)
2022-11-20 22:28:07
紅葉は、もう少し後ですか。それにしても、三河湾の遠望は、気持ちが晴れますね。
登山には、良い季節ですね。
返信する
宮路山と五井山 (猫親父)
2022-11-21 20:46:41
やいまさん
汗をかいて登った後のお昼ご飯は、自分で作っても美味しいと思えます。(笑)
紅葉も此れからです。

諦念おじさん
やはり海沿いに位置する分、香嵐渓等より遅いですね。
天気が良くて最高でした。
返信する
登山 ()
2022-11-21 22:15:27
さすがですね
足腰鍛えられていて、そしてまた今度は何処の山にって、気持ちはもう次に行かれてますよね、素晴らしいです。
私も山が好きです。低い山に登りたいという気持ちだけはあるのですが・・・
返信する
宮路山と五井山 (猫親父)
2022-11-22 20:20:20
風さん
鍛えてると言っても、流石に若い頃のようには登れなくなってきました。
目標があれば、頑張れるからです。
返信する
猫親父様、 (快談爺)
2022-11-23 16:31:42
展望の良い場所ですね、西尾の町並み一望ですね、
紫陽花の里から、望む三河大島もう少し大きく見えました、
空気の好い場所で昼食は、食が進みますね、
私が元気だったら、もう一度山登り為てみたい願望です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。