カタクリ 2023年03月19日 | ノンカテゴリ 香嵐渓へカタクリを見に行ってきました。 日曜日なので混雑してるかと思ったのですが、思ったより人出が少なくて、ゆっくり見ることが出来ました。 昨日の雨で地面は濡れてましたが、しっとりとした良い感じになりました。 白花のカタクリもありました。 藪椿 ネコノメソウ ヒトリシズカ ショウジョウバカマ 此の花の名前が分かりません??? ご存じの方が見えたら教えて下さい。 スミレ スミレは色んな種類があるので、詳しい事までよくわかりません??? ミツマタ « 岩巣山 | トップ | 桜 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 カタクリ (猫親父) 2023-03-21 19:46:06 諦念おじさん春に咲く花の中でも、特に好きな花です。前日に雨が降ったせいで人出が少なかったのでは?と思ってます。 返信する カタクリの花 (諦念おじさん) 2023-03-20 22:56:54 下向きで可憐な花ですね。今が見頃でしたか。混雑して無くて良かったですね。 返信する カタクリ (猫親父) 2023-03-20 20:42:53 もっくんさんそうそう、香嵐渓に行くと、結構いろんな花が見れて楽しいですよ。やいまさんカタクリは例年3月下旬頃が最盛期ですが、今年はチョット早いです。たいぴろさん逆に私は、足助のお雛さんを見に行った事が無いです。山野草に限らず、分からない事ばかりですよ。快談爺さん春は足元からもやってきてます。これからの時期、里山歩きも楽しくなってきます。ば~ちゃんさん野山に咲く山野草は、どれも小さくて可憐んなものが多いです。花の色までは分かりません。 返信する Unknown (ako1949neko) 2023-03-20 15:36:14 ば~ちゃんです。山の花は可憐ですね、ひっそりと、控えめに咲いていて🌾花の色は何故色々な色がついたのでしょうね~❓❓❓ 返信する 猫親父様、 (快談爺) 2023-03-20 11:10:15 カタクリの花が綺麗な姿で咲いていましたね、春も深まり山野草も綺麗な花を見せてくれますね。 返信する Unknown (たいぴろ) 2023-03-20 08:29:10 一昨日の中日新聞に香嵐渓のカタクリが見頃とありましたね。先月中馬のひな祭りに行った時にああ、あの辺にカタクリがあるなあと思いましたがまだ咲いてませんでした。私は野草はちんぷんかんぷんですが、猫親父さんなら見分けられますね。 返信する Unknown (yaima0812) 2023-03-19 21:56:32 やいまです。もうカタクリが咲いているのですね。4月に咲くのかなと思っていました。。。次々と春の花が咲きますね。 返信する 香嵐渓 (もっくん) 2023-03-19 21:24:00 カタクリ以外に沢山の山野草が見られますね。我が家のヒトリシズカとショウジョバカマまだ小さな蕾です。春ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
春に咲く花の中でも、特に好きな花です。
前日に雨が降ったせいで人出が少なかったのでは?と思ってます。
そうそう、香嵐渓に行くと、結構いろんな花が見れて楽しいですよ。
やいまさん
カタクリは例年3月下旬頃が最盛期ですが、今年はチョット早いです。
たいぴろさん
逆に私は、足助のお雛さんを見に行った事が無いです。
山野草に限らず、分からない事ばかりですよ。
快談爺さん
春は足元からもやってきてます。
これからの時期、里山歩きも楽しくなってきます。
ば~ちゃんさん
野山に咲く山野草は、どれも小さくて可憐んなものが多いです。
花の色までは分かりません。
私は野草はちんぷんかんぷんですが、猫親父さんなら見分けられますね。
もうカタクリが咲いているのですね。
4月に咲くのかなと思っていました。。。
次々と春の花が咲きますね。
我が家のヒトリシズカとショウジョバカマまだ小さな蕾です。
春ですね。