午前中、風もあり気温も低く寒かった。
ワイフが「ヤマツツジのある場所の下草を刈りたい!!」、
と言うので、
刈り払い機を持ち里山に出向く・・・・。
ところが、その場所は、
冷たい風が吹き上げるので断念!
比較的、風の当たらない山小屋周辺に変更し、
下草刈りを開始!!
2時間ほどであったが、意外と作業が進む!!
予想以上の進み具合に満足!!
帰り道、サクラの咲き具合をみると「開花宣言OK!!」
母の100歳記念に、植えたうちの1本が、
20個ほどの花をつけていた。
実は、2日ほど前から確認はしていたが、
これほど咲いていたとは思わなかった!!
一枝持ち帰り、墓前に備えて
ご先祖様に報告・・・・・。
いずれ、我が家の里山には何かの記念にと、
花の咲くものを植えている。
すでに咲いているが、
女孫が誕生した年に植えた紅梅!!
母の100歳の記念に植えたサクラ、
男孫の誕生記念に植えたシダレザクラ等、
これから次々咲いてくる。
このように、なんだかんだと、
花木を植えてきたのが、咲きだしてくる!!
これから、益々楽し実が増えてくる。