goo blog サービス終了のお知らせ 

里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

あの日から8年

2019-03-10 14:23:20 | 日記

東日本大震災から8年、

あの時、私は茶の間にいた。

孫を、保育所に迎えに出る直前で一休みしていた!!

そこに、激しい揺れ、と言うより、

ガタガガタ・・・・・・、

地盤の固い我が家は、激しい音がしばらく続いたのだ。

収まるまで、大分長かったように思う。

 

思わず立ち上がり、無意識でテレビを抑えていた・・・・。

電気も電話も、インフラがストップ!!

もちろん、南三陸、気仙沼、石巻、隣町等が、

あのような大津波によって、

壊滅的な被害を受けていようとは・・・・・。

夢にも考えられなかった。

 

急いでワイフと車に飛び乗って、孫を迎えに出かけた。

 

震災後、南三陸・気仙沼などに足を運び、

防災庁舎・大川小学校跡地を見る機会があり、

さらに、復興が進んだ南三陸等に出かけてみた、

すっすり、周辺も整備され、もう少しの状況の処も、

見ることが出来た。

 

それでも、まだまだ、復興が遅れているところもあり、

一日も早い、復興を願わずにはいられない!!

 

もちろん、無駄な投資などないだろうが、

例えば、

小中一貫校を13億を費やし建設し、

新年度は、小学生無しで生徒が3名などと言う報道もある・・・・・、

 

何か、このニュースに割り切れないものを感じざるを得ない・・・・。

多分、行政もある程度の人口増を見込んでのことと思うが・・・・・、

原発の影響は、帰宅困難を長期化し、

住民には「帰りたくても帰れない」状況に置かれているのではないか?

 

いずれ、復興の努力もむなしく、

計画通りに進まない、歯がゆさもあるであろう。