goo blog サービス終了のお知らせ 

うつな母ちゃん奮闘記

うつ病の私と高機能自閉症のありち、元気な女の子ちなちょとお父さんの生活日記

棟上げ

2012-12-22 21:00:44 | 
本日、棟上げとなりました。
この頃は大工さんにご祝儀を出すことはないから特に何もしなくてよいと、不動産屋さんの担当Nさんは仰いましたが、そうは言ってもやっぱりお祝いですし、何かしら。。。と言うと、ではお酒を届けて下さい、とのこと。

夕べは雪が降って屋根にはブルーシートがかぶったままでしたが、家族4人で屋根ののった我が家を見に行きました。

ちなちょは自分の部屋になる場所を見たくて自分で足場の階段をタッタカ登っていったとか(^^;;
棟上げは3日で仕上げるものなのだそうです。
あっという間なので、本当に6月までかかるのか?と聞くと、この先が長いのだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建前

2012-12-20 19:49:34 | 
ありちにスタートしたかぜは、ちなちょにうつり、お父さんが熱を出し、本日こたろんにまわっております。
一周しなくてもいいんですけどね…

ちなちょhsこの頃学校での覚醒度が低いそうで、給食はモリモリ食べるがすごにヒーターの前に転がって寝てしまうとか。
「冬眠ぽいですか~_~;」の母に「それっぽいかも(^^;;」と先生。何となく野生っぽいちなちょです。

さて、本日より柱をたてるそうで、今朝、大工さんにご挨拶に現場へ行きました。
氷点下10度ながら、晴れ渡った良い日となりました。



お神酒の用意をする建築師kさん。偶然にもちなちょと同じ施設を利用する息子さんがおられ、奥様はラーメン屋にお勤めで、行け煮卵オマケしてくれます♪(v^_^)v


朝は土台のみでしたが。。。


昼には柱がたち


2階の床がはられていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

二階にあがっていいよとおっしゃるので

階段の穴


二階から下をのぞく。たっけー(o_o)


まわりは田んぼ

これで一気に棟上げまで行くそうです。
家の建つ途中なんてそうそう近くでみられないので、チョロチョロ顔を出しています。
ちなみに、この辺では上棟式に屋根から施主が餅まきします。
お父さんは高所恐怖症なのですが、今回はやらないとのことで、一安心です。
私がやってみたかったけど、女は登れないのだそうです。
つまんないねー
(♯`∧´)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台

2012-12-18 14:48:09 | 
大工さんが入って床の土台ができていました。



こちらはレッスン室。グランドピアノを実家から引き取るので60センチ幅で台をいれてあるとか。リビング側は90幅。一応防音のためのシートや二重サッシにするのですが、こたろんが教室やって元が取れるのか。。。やめてパートに出た方が確実?!とか思ったりしてしまいます(汗



こっちはリビング側。

あれよあれよという間に工事が進んでまいりますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事

2012-12-13 09:31:09 | 
以前に「家建てようかな?」くらいのニュアンスでいたこたろんち新築は、何となく流れに乗って、いつの間にやら基礎工事が終わりそうです。
いつの間にやらというのは、ちょっと前に業者さんに地盤補強するからと聞いたきり、その後のことはどうなっているのか。。。単純に「まだ更地」と思っていました。。。が。。。

「暮れのご挨拶」にきた担当Nさんが、「これで22日には棟上げです(=゜ω゜)ノ」というのを聞いて仰天したおバカさんな自分。。。

今朝、近くを通ると工事のおじさんがいたのでご挨拶してきました。


ここがお風呂。内側は断熱材だそうです。

真ん中に深い穴があるへんが玄関。


LDK。
レッスン室は玄関挟んで反対側です。

今月中にコンセントとか照明の位置を決めろとのこと。。。どうやって決めればいいやら。。。。。。( ̄(工) ̄)
皆目見当がつかないのであります~(・・?))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする