カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

シナジーリーディング

2009年07月06日 15時23分15秒 | オーラソーマ
4日の土曜日 アマーリエでシナジーリーディングの勉強会がありました。

シナジーリーディングとは夫婦や恋人・親子などカップルの関係性をボトルを通して解釈するものです。

いわゆる「魂のつながり」ってやつですね。

今回はそのモデルとして娘のY嬢と一緒に行ってきたのです。

なんかねぇ すっごいワクワクして行ったんですよ~
お互いにどんなボトル選ぶのかなぁって

で、その結果が写真なわけです。
左側がY嬢が選んだボトル(B33・B77・B86・B104)
右側が私が選んだボトルです(B24・B106・B75・B74)

見た瞬間笑ってしまいました

このシナジーリーディングは二人が同時にボトルを選ぶ(それも相手が選んでいるところは見ないで)っていうのがポイントなんですね。
当然Y嬢は今までに何回か自宅のボトルは選んだことがありますから、彼女の色の傾向は知ってはいるのですが、こうして二つ並べてみたことはなかったし、お互いにいつもは選んだことのないボトルも入っているのでほんとおもしろかったです。

簡単に説明すると
お互いに1本目(ソウルボトル)と3本目(ヒア&ナウボトル)の下層部がターコイズなんですね。それもY嬢の1本目である33番はよく私が2本目に選ぶことが多いボトルです。

ターコイズは個性とかコミュニケーションといったキーワードがあります。
Y嬢も私も個性は最重要ポイントですね。人と同じことするのはツマンナイのであります。

また2本目(ギフト&チャレンジボトル)と4本目(フューチャーボトル)は、Y嬢の下層部がマゼンタで私の2本目の上層部と4本目の上下をシェイクした色がオリーブグリーンになるので補色になります。
補色というのはお互いの色がそれぞれの色の裏側に隠れているという意味もあるので、結局Y嬢と私は同じ色を選んでいるわけですね。

さらに私の3本目の75番のボトルはマゼンタ/ターコイズなのでY嬢の2本目と3本目の色でもあるわけですね。

私この75番のボトルは今まで選んだことがありません。きっとY嬢のエネルギーとシンクロしたのでしょう。
Y嬢も1本目の33番は今まで選んだことがないのでひょっとしたら私のエネルギーとシンクロしたのかも。
でもボトルの名前は「ドルフィン」なので自由気ままに生きている彼女にはピッタリといえばピッタリなボトルではあります
そしてそれが私のギフトとチャレンジだったりする・・・

マイクが物事はすべて「自分がまいた種を刈り取る」ことだって言ってたけど まさにY嬢は私がまいた種が育った結果だと納得してしまいました。

また私がY嬢の選んだボトルをコンサルする時って、どうしても母親としての意識を排除することができないので、今回第三者の勉強会参加者の皆さんにいろいろとメッセージをいただいたのも、改めて娘を理解する上でよかったです。
まさにマゼンタってホスピタリティの色ですものね。

いやぁ シナジーリーディングおもしろい
もっと勉強したいなぁ

というわけでモデルになってくださるカップル募集中です

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maku)
2009-07-06 18:09:25
わーすごい、おもしろーい!!!

同時に選ぶのって、一人が選んでいるときに後ろを向いていて、一度ボトルを戻して、もう一人が選ぶとかでもいいのでしょうか??

友人同士などでご来店くださって、結果すごく関連性のあるボトルを選んでいるとかいうことがありますが、シナジーリーディングはしたことがないので、興味津々です!!行きたかったなぁ…
>makuちゃん (satoke)
2009-07-07 00:13:59
今回はいつもコースの最初にやるように選んだボトルの番号を控えただけでしたが、実際にコンサルするときはやはり直接選んでもらうわけですね。

ボトルセットが2セットあれば何も問題はないのですが、なければやはり一人が選んでいる間はもう一人は後ろを向いているなり本を読んでいるなり・・・
とにかく相手の選んだボトルを見ないようにして選ぶのが大事です。

でも二人で同じボトル選んじゃったらどうしましょう・・・
在庫持ってないから同じボトルは2本はないよねぇ・・・
オーラソーマタロットでも使えばいいのかしらね?

う~~~~~ん 困った

コメントを投稿