カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

試験・・・なんだけどさ・・・

2008年01月19日 13時18分05秒 | キャリアアップ
今日と明日はセンター試験ですね。
大学受験のお子さんをお持ちの方は正念場の二日間ということでしょう。

我が家の子どもたちは国公立はまったく無理な話だったので
去年も一昨年もセンター試験にはご縁がありませんでした。
今頃はもう大学も決まっていて、青年Hも不良少女Yものん気に遊んでいましたっけ・・・

しかし、今年は
明日産業カウンセラーの試験があるわけで
受験すべく必死の追い込みをしているはずの今頃なわけですが、
もう開き直ったというか居直ったというか
12月からすっかりモチベーションの下がりきってしまった私は
「もうどうにでもして~~~」
という感じであります。

11月の色彩検定試験が終わったあとからぼちぼちと試験勉強を始めていたのでありますが、
短期追込み型の私としてはそれでも12月くらいからエンジンをかけようかと予定しておりました。
ところが、主任児童委員の任期が12月1日から始まったとたん
毎週毎週あれやこれやと会合やらなにやらで
落ち着いて勉強ができなくなりすっかり気がそがれてしまったわけです。
正直なところ
「別にカウンセラーを仕事にするわけじゃないからなんかもういいや・・・」
って感じ。


年が明けてからも先週・先々週とオーラソーマのコースがあって東京に出かけていたし、今週も主任児童委員の会合やら一人暮らしの高齢者のための食事会のお手伝いやらで試験勉強に集中できません。

11月に勉強したこともすっかり頭の中から消えうせました。

オーラソーマのコース中に思ったのは
「この資格が私に必要なものであれば合格するだろうし、必要でなければ不合格になるだろう」
ということ。

もう大いなる意思にお任せしますよ~~~

私としては産業カウンセラー養成講座を受講している間
感情というものと格闘し
傾聴の技法を身をもって習得できたことで
もう充分その恩恵にあずかっているので
資格を取れるとか取れないとかはオマケみたいな感じです。

なんか試験勉強しなかった言い訳みたいになってますけど
今はその時期じゃなかったんだということで
妙に納得している自分がいるので
もしも資格が必要ならまた来年受験すればいいか・・・
なんて思ってます。

でも、いっしょに養成講座を受講した皆さんは
もっと真剣に勉強してるんでしょうね。

こんないい加減な奴でごめんなさい

みんなはがんばってくださいね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日出来る事 (どんちゃん)
2008-01-19 19:06:33
>みんなはがんばってくださいね
ってので、すっかり他人事じゃん(笑)。

「明日出来る事は、今日はしない」って誰かの造語?もあるしね。
「年取ったら、用事は一日ひとつ」と我が亡父も言ってたよ。
要は、焦って、あれもこれも欲張るなって事だよね。
もう自分もいつ死ぬかわからんので、欲張りたい気持ちは自身にもあり、よーく分かるけど、
それは、好きな物から食べる事程度にしておきました。
(最後まで残しておくタイプだったので)
satokeさんは、どっちのタイプ?
ひさしぶり! (satoke)
2008-01-23 11:09:16
どんちゃん おひさしぶり!

そうだよね。あれもこれも一度になんて無理だよね。
私も想定外の忙しさに驚いているのですよ。

なにしろ主任児童委員の依頼があった時は
「一ヶ月に2回程度の会合に出席するだけでいい」
ってことだったからね。

絶対詐欺だと思ったよ

私も好きなものは一番最後にとっておくタイプだったけど
これからは一番最初に食べることにしよ

コメントを投稿