「Are You Happy ?」
と聞かれて、心の底から
「Yea~~~~~!!」
と答えられる状況というのはこれまで何回あっただろう?
いつもどこか冷めた部分があってハスにかまえながら上辺だけで
「Yea・・・」
と答えていたような気がする。
最近のことを思い出しても
ほんとうに心の底から
「私って幸せ~~~~~!」
と思ったのは何年か前の秋の夕暮れ
黄金色の夕日に染まった瞬間だった。
それから去年の癒しのひろばのイベントが終わった次の日
「みんなありがとう~~~!」
と心の底から思った。
そして先日の夏至の日
これだけだなぁ・・・
昨日の帰りの新幹線で思いついた
「ハッピーでいこう」
という言葉
物質的にはなんの不自由もないし(ま、お金はないけどさ)、ダンナさんにも不満はないし、子どもたちはまぁ健康で毎日そこそこに生きてるからとりあえずよしとするし、バァチャンはどうにもなんないからあきらめるとして
とりあえず私の人生幸福ではある。
けれど、昨日の「ハッピーでいこう」のハッピーとはちょっと違う。
子どもの頃のように純粋にワクワク・ドキドキを楽しみ「それって超~~~~楽しい~~~~~
」と叫んでる感じ。
ごはんの支度してても掃除してても仕事してても
「超~~~~~楽しい~~~~~~
」
ってなったら最高じゃん
今まで神人さんに言われた「うれしうれし たのしたのし」という言葉をお題目みたいに唱えていたけど、それって要するにこのことじゃん
と今更ながらに気がつくあたり、いかに左脳人間だったかが窺い知れるよね
さて、私のこのハッピーな状態を作り出す要因は何なんだろう?
これからいろいろ体感しながら探してみよう。
(と思うあたりも左脳人間かな?)
「Are You Happy ?」
「Yea~~~~~~!!
」
と聞かれて、心の底から
「Yea~~~~~!!」
と答えられる状況というのはこれまで何回あっただろう?
いつもどこか冷めた部分があってハスにかまえながら上辺だけで
「Yea・・・」
と答えていたような気がする。
最近のことを思い出しても
ほんとうに心の底から
「私って幸せ~~~~~!」
と思ったのは何年か前の秋の夕暮れ
黄金色の夕日に染まった瞬間だった。
それから去年の癒しのひろばのイベントが終わった次の日
「みんなありがとう~~~!」
と心の底から思った。
そして先日の夏至の日
これだけだなぁ・・・

昨日の帰りの新幹線で思いついた
「ハッピーでいこう」
という言葉
物質的にはなんの不自由もないし(ま、お金はないけどさ)、ダンナさんにも不満はないし、子どもたちはまぁ健康で毎日そこそこに生きてるからとりあえずよしとするし、バァチャンはどうにもなんないからあきらめるとして
とりあえず私の人生幸福ではある。
けれど、昨日の「ハッピーでいこう」のハッピーとはちょっと違う。
子どもの頃のように純粋にワクワク・ドキドキを楽しみ「それって超~~~~楽しい~~~~~

ごはんの支度してても掃除してても仕事してても
「超~~~~~楽しい~~~~~~

ってなったら最高じゃん
今まで神人さんに言われた「うれしうれし たのしたのし」という言葉をお題目みたいに唱えていたけど、それって要するにこのことじゃん
と今更ながらに気がつくあたり、いかに左脳人間だったかが窺い知れるよね

さて、私のこのハッピーな状態を作り出す要因は何なんだろう?
これからいろいろ体感しながら探してみよう。
(と思うあたりも左脳人間かな?)
「Are You Happy ?」
「Yea~~~~~~!!

「バカでかいピアノの重い蓋」
を開けると
この
「超~~~~~楽しい~~~~~」
が飛び出してくるのかな?
高性能のモーターボートぶっ飛ばして
時速200kmとか300kmとかで車走らせたら
そりゃぁ
「超~~~~~楽しい~~~~~」
だろう。
でもリスクもでかいよなぁ・・・
ちょっとハンドル操作誤ったら死ぬで・・・
自分一人がコケるぶんにはかまわないが、周囲の人を巻き込んだらいかんやろ
と思うあたりに蓋があかない理由があるな。
きっと。
あえて開けないのかもしれないし