日曜日は一日京都を歩き回っていました
お一人様だと気兼ねなく好きなように歩き回れるのでいいですね
携帯の歩数計を見たらなんと23,198歩歩いたことになっていました。
(まぁ携帯の歩数計ですから正確な数字ではないですが・・・)
朝ホテルから嵐電の四条大宮駅まで歩き(500mくらいですかね)
嵐電に乗って(嵐電って電車なのに降車ボタンがついてるんですね)
太秦駅で降りて広隆寺に行きました( . . . 本文を読む
若人もすなるスマホなるもの オバハンもせむとて
「そうだスマホにしよう!」
と意気込んでdocomoショップに出かけたのは昨年の暮れ・・・
しかし その時私がほしいと心に決めていたスマホの機種は在庫なしで
「入荷は1月になってからですが、ご予約されますか?」
とお店の女の子に言われてしまった
1月になれば新しいスマホの機種が発売されるし、ちょっと気になっていた携帯も発売される
. . . 本文を読む
昨日から10月になりました。
早いものです・・・
今年のカレンダーも残すところあと3枚しかありません。
今月の終わりにはアセンションがスタートするとかしないとか・・・
一日一日を大切に生きていきたいものです。
なのに、昨日・今日の私ときたら、ただただボ~~~~~っと過ごしています。
先月末の3日間 久しぶりのお仕事で
3連チャンで一日中立ちっぱなし、しゃべりっぱなしはけっこうきついで . . . 本文を読む
8月20日(土)
東日本大震災遺児支援チャリティイベント
「癒しのひろば2011」
無事開催いたしました
ワンコインヒーリングと販売部門
合わせて延べ50名くらいご参加いただいたでしょうか。
ご協力くださった皆様
ご来場くださったお客様
会場を貸して下さった株式会社東海ガス様
チラシをおかせて下さった各事業所様
ほんとうにありがとうございました。
“あしなが育英会”への寄付金額は総額 . . . 本文を読む
昨日は小学校時代の5年3組の同窓会がありました。
「なんで5年なの?」
ダンナさんが不思議そうに問いかけました。
5月に高校の2年のクラス会があったときにも「なんで2年なの?」
と聞かれましたが・・・
それは私にもわからなかった
でも今回の5年3組の同窓会はちゃんと理由があります。
5年の担任だったM先生が「負けてたまるか 5年3組騒動物語」という私たちクラスが舞台の本を自費出版されたか . . . 本文を読む
ご近所のブロック塀を彩るこの植え込みは…
ドクダミもこんな風に植わっているとまるで植栽の花壇のようですね
白い可憐な花が満開です。
あの独特の臭いで嫌われてしまいますが、
生薬の原料として利用されたり食用にされたりすることもあります。
それが自生しているわけですから・・・
ほんとは感謝しないとね。
ドクダミさん ありがとう . . . 本文を読む
昨日は市内一斉清掃の日でした。
ほんとは先週の5月29日だったけど雨で一週間順延
我が家は毎年この日は地区の公園の当番に当たるのでダンナさんは8時すぎから出かけました。
私は裏の土手の草取りをするわけですが・・・
毎年悩ましいこの時期の草取り
そりゃぁこれから一雨ごとに草木は成長していく時期ですから、昨年の秋からこれまでの間に成長した分をここで一気に取り払いたいというのはわかります . . . 本文を読む
寒い・・・
6月だというのになんでこんなに寒い・・・
5月の台風も異常だったけど、6月にこんなに寒いのもおかしい・・・
あんまり寒いのでジンジャーティを飲もうと思って紅茶をいれた。
お湯を沸騰させて紅茶のティーバッグを入れて(リーフティはフレーバーしかないから)
さて、生姜は・・・
無い
生の生姜が無い
チューブの生姜も冷凍の生姜もない
え~~~~~ どうしよう
あ そう . . . 本文を読む