goo blog サービス終了のお知らせ 

津久井・相模原の経営コンサルタント・ITコーディネーター

経営革新筋書作成・実践・定着改善支援。情報システムの構築・メンテ。パソコンの教習等を通じたあなたの会社、お店への応援歌

キーボードなしでもパソコンは使える

2006-07-26 10:57:12 | パソコン活用
先にパソコンが使えないわけとして、「キー入力が苦手」をあげた。
マウスはパソコンのコントロールに使う。
マウスでキー入力が代替できればこの問題が解決するのではないか。
マイクロソフトの日本語入力(IME)には手書き入力の機能がある。
マウスをペンのように動かして文字を手書きし、変換することによりテキスト文字の入力が出来る。

キー入力が苦手の、おやじさんも生まれてこの方、文字は折に触れて書いているはずだ。
普通に文字を書く要領で文章を入力したい。
そうすればわずらわしいキーボード入力から解放される。
パソコンの使い方に集中でき、パソコンの理解が容易となる。

やってみました。
「この文章も手書で書いている」
その部分を写真に載せる。
問題は運筆とマウスのドラッグを同時にやらねばならないこと。
この部分を改良すればかなり早く書ける。
CADに使うペンタブレットはどうだろうか。
調べました。
ありました。
某社のタブレット約5000円で入手できました。
3時間ぐらい練習すると一分間に15文字程度の入力できる。
パソコンを日常的に使っている人と同じ程度の入力速度が可能と思われる。
この方式を普及して、パソコンに疎外感を抱いている人たちに福音としたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやじがパソコンを使えないわけ | トップ | パソコン操作って複雑だね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン活用」カテゴリの最新記事