goo blog サービス終了のお知らせ 

理解と混乱

2025-05-25 15:46:42 | 削除記事
 
物事を理解するのは相当に難しい。ましてや中国語を日本語に
翻訳するんですから齟齬(そご)が生まれるのか?
 
「人間万事塞翁が馬」
 
人生で起こる出来事が最初は幸か不幸か分からないことを示し
時間が経つにつれて、初めの印象が大きく変わる可能性がある
ことを教えています。 つまり、一見すると不運や不幸に見える
出来事も、長い目で見れば幸運に変わることがある。
 
そこで問題なのが、この「人間」をどう発音するのか?
調べるとマチマチで「にんげん」或いは「じんかん」です。
この結論には相当に苦慮する。
 
「にんげん」=「ひと」の意味。
「じんかん」=「世の中、世間」の意味。

ふつうは、人生の吉凶、運不運は予測できないという意味です。
なのでやはり「人間」は「ひと」のことであろう。
 
では、なぜ「じんかん」という人がいるのだろうか。
どちらの意味も不自然ではないが「にんげん」の方が語としては
一般的なので、最近の辞書は「にんげん」が主流らしい?
 
観点      内            容   
読み 「にんげんばんじ」と読むのが一般的(「じんかん」とは読ま
ない)
意味 「人間」はここでは「人の世」=「世の中」「この世」の意味
なぜそうなる? 「にんげん」という語は元々、「人の世界・人が生きる社会」も
含意しているから
中国語との関係 中国語「人間(rénjiān)」=「この世」なので、語源的には一致
するが、現代日本語では「にんげん(=人)」と読むのが定着
している

 

Comments (2)

Waltzes

2025-05-24 21:31:07 | 削除記事

 

楽しい週末の土曜、皆様いかがお過ごしですか?

当方はやることもなく、雨で引き籠り状態です。

明日の予想も雨?全く気ままな天候に惑わされる。

 

そこで、Waltzes・三昧、聞いていると楽しい。

音楽というのは心を癒してくれる薬の様なものです。

 

本日もご訪問頂いて有難うございます。

一日、一日が、無事に終了できることに感謝です。

動画は約24分の長丁場、お時間のある方はご一緒に...

 

Comment

Carino

2025-05-24 09:52:49 | 削除記事

おはようございます。朝起きて、部屋を開けっ放しにして

空気の入れ替えですが気温が下がってやや肌寒い。

 

土曜日、年中連休のジイさんには無関係ですがゆったり。

朝から音楽「Carino」を聴く。どんな意味?

 

分からないことは何でも調べます。ネット情報によると..

イタリヤ語で『Carino=かわいい(英語:Cute)』らしい。

使い方は、「見た目」がかわいいという意味。

 

イタリア語に訳して 「Che carino/a!:なんてかわいいの」

言うと違和感があるので注意が必要らしい。

 

なので、「bello / bellino=美しい」の方が無難らしい。

物の場合には「caro/carino」は「かわいい」

配偶者に対して男性には「Caro」女性には「Cara」

 

日本語と比較すると、多少意味が違って伝わるらしい?

深く入り込むと、どうもよく分かりません(笑)難しい。

Comment

希望

2025-05-23 09:47:54 | 削除記事

 

おはようございます。天候は曇り、雨なのか晴れになるのか?

それが問題。巷では雨を求めている人、雨が嫌いな人、色々。

 

一言でいえば物事に自分を中心に考えるのが一般的ですから

客観的な判断というのは余り適しない。これがポイントでは

ないかと思います。

 

朝からアホな話題で恐縮ですが、ふと思うのは、「シラノ」です。

美人はイケメンを好む。限りなく可能性のない男「ブサオ君」が

一途な恋に落ちる。このアンマッチが面白い物語です。

 

主人公の鼻のデカいブサオ君=シラノ・ド・ベルジュラック

(Savinien de Cyrano de Bergerac)は、非常に文才がある。

 

一方で友達のイケメン君は全く文才がない。恋文を代筆する

事から始まる。そこで、友人の彼女を一途に思い続ける。

 

世の中にこんなお話があるのか?そう考える人もいると思います。

主人公のシラノは実在の人物でした。学者・詩人・軍人・剣豪

だった様です。また、実物も鼻が大きかったそうです。

 

ブサオ君でも美人にもモテル?男性諸君には希望の星です。

イケメンよりも違った才能を発揮すると可能性がある?

美女と野獣、如何に努力すると成功するかというお話らしい?

 

「登ってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いていると

 すれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう

 

 なので、信じる者は救われるというお話ではないかと思う。

 きょうも希望に向かって諦めずに前のみをみつめて進もう !!!

 

おしまい。

 

 

Comment

One day suddenly meet

2025-05-22 20:20:44 | 削除記事

 

突然に不調が訪れる。やっときょう無事に治りました。

昨日の悪寒は何だったんだろう。少し変です。

一度、病院へ?しかし、医者は嫌いです。暫く様子見。

 

皆様、いつもご訪問有難うございます。

グッスリと休んで明日には完全復活します。

おやすみなさい。

 

 

Comments (2)