goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の仲良し日記

楽しい日も悲しい日も毎日が「好日」
柴ワンコと4にゃんのお空組+3にゃん+夫と暮らす日々の日記です。

2010年03月05日 | 保護猫さん
シェルシェ譲渡会専用HPです!
画像をクリックしてね♪

***************************************************

ここ埼玉は、今日はまるで春のような陽気でした。
三寒四温とはよく言ったものですね。

さて、今日の記事は少し話が遡りますが、鯵ぽた屋さんに迎え入れて頂いたレモンのお話です。

レモンが鯵ぽた屋さんの一員になってから、早いもので1ヶ月以上が経ちました。
主さんユミタさん のブログでも分るとおり、レモンは毎日を本当に幸せに暮らしています。
お二人の愛情を存分に受けて、頼りになる先住さんのゼリたんに色々と指導を受けながら(笑)、毎日を快活に楽しく暮らしています。

レモンを保護していた時、ブログにはあまり書きませんでしたが、お外時代のレモンにはSさんという餌やりさんがいました。
60代~70代くらいの女性だそうで、私は残念ながら一度も面識がありません。
Sさんは今も現役で働いていて、帰りが夜遅いとのことで、Sさんとのコンタクトは比較的近くに住むYさん(レモンの保護を手伝ってくれた人)にお願いしていました。

あの痛々しい姿で、レモンは1ヶ月以上も必死で頑張っていたわけですが、餌やりさんだったSさんは決して放っていたわけではありませんでした。
色々な道具を使って保護しようと頑張ってくれたそうですが、一般の人が捕獲器の存在を知る由もなく、助けてあげたい!と思いながらもなかなか保護は出来ないでいました。

そんななか、ようやくレモンは保護されました。
Sさんは、本当に嬉しかったのでしょう。
私は知らなかったのですが、Yさんにレモンが入院している病院を聞いたSさんは、レモンの面会に行ってくれたのです。
そんなに近い場所ではないのに・・・・・。

その後に面会に行った私は病院の看護士さんに、「品のいい年配の女性がお見舞いに来た」と聞かされ、その時は全く誰か分からずに困惑しましたが、それがSさんだったと聞いて、心が温かくなったのを覚えています・・・。
そしてレモンが退院し、通院も終わってしばらく経った頃、Sさんから私とYさんにと、お礼の品を下さいました。

レモンはお外で暮らしていたけれど、フードの他に愛情ももらっていたんだと思ったら、レモンがわが家を離れる前に、レモンに会って頂きたいと思うようになったのです。
でも、Sさんは静岡に住む娘さんのところに長い間行っていたそうで、結局Sさんはレモンに会うことは出来ませんでした。

前置きが長くなりましたが・・・・・^^;
それでSさんに可愛くなったレモンの写真をプレゼントしようと思い、他に渡すものもあった為、Yさんに来て頂きました。


今回のことを鯵ぽた屋さんに何かのついでにご連絡をしたら、餌やりさんのSさんと、保護を手伝ってくれたYさんにそれぞれお手紙を書いて下さったのです。
(Sさんには、鯵ぽた家で撮った写真も入れてあります)


Yさんは、ご自宅に帰りこのお手紙を読んで感激し、泣きながらメールをくれました。
「(手紙の)行間から溢れる優しさに涙が止まらない・・・」と。

餌やりのSさんにも、写真と鯵ぽた屋さんのお手紙を渡してもらいましたが、可愛くなったレモンの写真を見て目を細めていたそうです。
きっとこのお手紙にも、Sさんは胸を打たれることでしょう・・・。

そして私にはユミタさんが、こんなに可愛いバッグを作ってプレゼントしてくれました!

かわいいーーーー♪♪♪

ユミタさんは以前、ずっと縫製のお仕事をされていたそうで、縫い目など全てがとても丁寧な作りです。

このバッグ、ウラはどんな絵だと思います?
実は、こちらに載ってます♪^^

鯵ぽた便り

フフフ♪
ウラもカワユス♪♪

ブログには載っていましたが、まさか私だとは思わずサプライズでした!(喜)

このバッグを持って歩いたら、猫好きってバレバレですよね♪(笑)
「猫好きなんですか?」なんて、話しかけられそう^^
私なら話しかけちゃうなぁ。うん^^
近い将来、布物商品も販売される計画があるそうなので、今からとっても楽しみです♪

ユミタさん、ありがとうございました!
大切に使いますね♪

外猫のお世話もしているYさんとの話題は、100%猫のこと。(苦笑)
聞いていると、本当にやるせなく切なくなって来ます・・・。
でも変えて行くのは人間しかいない。
少しづつでも、例えカメの歩みでもやるしかないんですよね。
そう改めて思ったのでした。

*スペースの関係で、ごまちゃんの写真が切れてしまったようです(泣)
写真はまた次回。

ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする