goo blog サービス終了のお知らせ 

サロン経営の羅針盤

弊社研修所が提供しているサロン経営に関する全てを提供して参ります。

お待たせしました。お約束の「サロン繁栄の羅針盤」が完成しました。

2018-08-25 09:43:45 | 日記

それぞれアドレスをクリックして下さい。
(1), サロン経営の基本。・・(永続的繁栄の要諦は、商人道に基づく経営にある)。
http://salon-keiei.org/lp/

(2),繁盛店づくりのコツ。・・(高料金でも、高い集客率と固定客化を図るシステム)。
http://salon-keiei.org/lp2/

(3),店長のリーダーシップ・(部下に慕われる店長が認識すべき基本的なこと)。
http://salon-keiei.org/lp3/

(4),効果的な人材育成。・・(人材短期戦力化の要諦は、教育環境の整備にある)。
http://salon-keiei.org/lp4/

(5),独立開店の前準備。・・(開店の前に把握すべき、三つの原則と九つのポイント)。
http://salon-keiei.org/lp5/









小さな美容室に追い風!

2018-08-25 09:42:23 | 日記


私は、ここを徹底して成功しました。とにかく「見える化」が条件です。
では、どのように「見える化」を図るか? 
例えば、カットクロス・タオル・毛払いブラシは一個づつ包装します。 
詳しくは 「繁盛店づくりの要諦」で詳しく説明します。
このことが整備できれば、「顧客の質」が変化します。ここからサロンの「ブランド性」が高まり、「高料金サロン」へと昇華します。 

そうなると「紹介客の増加」が驚くほど高まります。そこには理由があります。簡単に言えば、お客様が「このようなサロンの客である自分を誇りに思うから」です。これが「人間心理」です。

 以上が『一人で月間売上200万円』に導くための「経営戦略」です。このように戦略を持って取り組めば「売上倍増」も実現します。
しかし、マーケテイングの一部である「集客の仕方だけで、一ヶ月後には売上が倍になる」といった、そんな考え方で経営に取組むのは顧客に失礼です。そんな考えで経営に臨んではなりません。
明日に続きます。