goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

メッセージ

2014-05-13 10:23:35 | 日記
さて、ビューガーデンの帰りに、また水をいただきがてら水分神社に立ち寄るつもりと店長ささきに話したらば。

この間水分神社にお参りに行った時
御神木さまに何かメッセージをとお願いしたところ、
ちゃんともらえたよ、との話で。
へええ、じゃワタシもお願いしてみよ。

いつものようにお神酒を真ん中に置いて
(すでにカップ酒が置いてあったのですが、さらに神さま寄りにズイッと置いて)
前回は眷属さまに声をかけなかったので、今回は眷属さまもどうぞと心で伝えて。

ちなみに今回のお酒は大関ワンカップ。
(途中でコンビニに立ち寄って買ったお酒だったので)
ちゃんと蓋を取りお供えして。
それから御神木さまにメッセージをお願いしに行きました。
不思議なことに、今回はいつものバリアも感じなくて
ススっと近づけました。

まず何かメッセージがあったらお願いしますと伝えて。
あとは心に浮かぶままにいろいろ話かけ

(山の生き物が穏やかに暮らせますようにという言葉しか出てこなかったなぁ)
すると山から心地よい風がサワサワと吹いてきて、この風がすごく気持ち良かったのね。

もう少しこのままいたいなぁ、と思ったけど参拝の人達が上がってくるのが見えたので、
まずはお神酒を片付けて帰ろうか、と神社の方を向いた瞬間
「もっと励め」というイメージ(言葉としてダイレクトに)が、頭からまずはガツンと降ってきました。

え?え?…帰り道、運転しながらも「もっと励め」という言葉が胸の内でグルグル回ります。
これがメッセージなんだなぁ、とジンワリ嬉しくなって。

その前の日に締め切りでオタオタしていたわけでしょ。
もうオタオタすんな、もっと仕事に励んでこの先もしっかり続けろ。
もっと頑張れるのに足りない!と神さまにはまるっとお見通しなのよね。

モチロン仕事以外のこともね。
全てにおいて「もっと励め!」というメッセージなんだなと。
ありがたいお言葉です。
以来面倒くさいかな、後まわしにしようかなと
サボローくんが心のドアをノックした時は「もっと励め」を思い出し前進しています。

やっぱり私はこの神社が大好きです。
いるだけで何かに包まれて安心できるような心地良さ。
自分と相性のいい神社なんだと思います。

ビューガーデンの出口を出て、まっすぐ水分神社に車を走らせると
ちょうど真っ正面にお社が見えるのですが。
神さまと目を合わせて道を登っていく感じになります。
ふいに胸がいっぱいになって涙が出そうになりました。
何故かはわからないのですが。
胸のチャクラが開かれる感じです。

まだまだ水分神社通いは続きます(*^^*)
だって、こちらから水をいただくのが日課になりつつあるから。
雪が降るまでは当分続くでしょう。




最近読んだ小冊子に、糠みその活用方があって。
なんとトマトやアボカドまで漬けていたのね。
糠漬けしたキャベツでペペロンチーノを作るとか
糠漬けしたナスでラタトゥイユを作るとか。
これはいいアイデアだわ、ということで
まずはプチトマトを漬けてみました。
酸味が抜けて旨みがプラス。
美味しかったです!
糠みそをお持ちの奥様、ぜひレッツトライ(^∇^)

トゥ イクスペンシィヴ!

2014-05-13 06:37:52 | 日記
仕事が終わった翌日に、なんともグッドタイミングにビューガーデン店長ささきから電話あり。
頼まれていたペンダントが届いたわよ、との業務連絡。
そのペンダントは、コレです。




先日アロマ講座で、講師の先生が使っていたのを見て
いいなぁ、こういうの私達も欲しいよねとハナちゃんママと盛り上がり。
店長ささきに相談したら、いいよ、私も欲しいから注文しておくと約束してくれて。

それがこのペンダントね。
小さな棒状の蓋をはずして、中に好みのアロマを入れて香りを満喫します(^-^)
写真のペンダントは、ハナちゃんママに渡す予定のもの。
私は家に帰ってさっそく使い始めたのですが…
なんとこの蓋の部分を無くしてしまった(T_T)

ちょっと取り外しがきついな、とは思っていたのですが。
蓋をした時に、もっと力をこめてギュッと差し込まないといけなかったんでしょうね。
きついのはこのペンダントだけで、他のペンダントはスムーズだったので大丈夫。

とにもかくにも、困った(-。-;
応急処置で割り箸を削って使っています。
カッターナイフで削ったのですが、
こんな時はやっぱりボンナイフが便利よねとシミジミ思ふ。
(ボンナイフの正体を知っているアナタ。同世代ね、ウフフ)

そして今回。
ビューガーデンで前回どうしよ~、と悩みつつ買わなかったシャンプーとリンス。
やはり気になるということで、思い切って購入してきました、
それがコレだ~。




ジャタマンシ精油の入ったシャンプー&リンス。
香りがいいの。
ワタシ好みの香りなの。
でも一本2200円もするの( ̄O ̄;)キャー!お高いわ!!
でも気になって気になって。
結局お買い上げなり。

ちなみに、超がつくほどのノンシリコンタイプのシャンプー&リンスなので
多分髪がパッサパッサになるだろうなぁ…という覚悟のもと使ったのですが。
予想を上回るパッサパッサだった~。
カッサカッサに近い仕上がりになっちやった~( ̄◇ ̄;)

洗い流さないタイプのトリートメントも使ったけど、カッサカッサな仕上がりを阻止できなかった~。
だけど香りは最高~!
頭からフワフワと香るジャタマンシ。
気持ちいい~。

これは葛藤だな、うん。
特にワタシのような揮発性タイプの髪質には厳しいシャンプー&リンスなのかも。
洗った後に乾きにくい水分多めの髪質の方なら案外イケると思うんですけどね。
いやしかし…この香りにつつまれる感じ。
捨てがたい…普段使いではなく、たまのお楽しみに使うシャンプー&リンスにしよう。
ということで、大切に使おうと思います(^ν^)

高いと言えば…
つつつ…ついに買ってしまった。
清水の舞台から飛び降りてしまった(-。-;




試供品だけでは済まなかった(/ _ ; )
人は一度良いものに触れてしまうと後戻りできないサダメを持つ…ふ…(¬_¬)
買っちゃった!
アスタリフトの基礎化粧品(T ^ T)

あまりに良くて、トリコになってしまいました。
もとの化粧品に一旦戻ったけど、なんか違う。
超物足りない。
アスタリフトの試供品を使っていた頃のめくるめくような幸せの時間は戻ってこないのよ。
人はこうやって深みにハマるのね。

てことでやっちまいました。
こんな高い基礎化粧品を使う贅沢、ワタシに許されるのか!?
でもいいの。
今月はもう節約節約で生きていくわ。
自分用のお買い物はお終いね!

なんつって,熊野の榊も購入~。





あ、香住鶴のお酒も頼んでいたし。
…せせせ節約じゃ~( ̄O ̄;)
(でもお酒はお神酒にも使うからさぁ)




今のハーゲンダッツの季節限定バージョンはコレ。



コレまたなかなか美味いです。
贅沢ぢゃないもん。
189円のセールの時に買ったんだもん|( ̄3 ̄)|(という言いわけ…トホホ)