さて、ビューガーデンの帰りに、また水をいただきがてら水分神社に立ち寄るつもりと店長ささきに話したらば。
この間水分神社にお参りに行った時
御神木さまに何かメッセージをとお願いしたところ、
ちゃんともらえたよ、との話で。
へええ、じゃワタシもお願いしてみよ。
いつものようにお神酒を真ん中に置いて
(すでにカップ酒が置いてあったのですが、さらに神さま寄りにズイッと置いて)
前回は眷属さまに声をかけなかったので、今回は眷属さまもどうぞと心で伝えて。
ちなみに今回のお酒は大関ワンカップ。
(途中でコンビニに立ち寄って買ったお酒だったので)
ちゃんと蓋を取りお供えして。
それから御神木さまにメッセージをお願いしに行きました。
不思議なことに、今回はいつものバリアも感じなくて
ススっと近づけました。
まず何かメッセージがあったらお願いしますと伝えて。
あとは心に浮かぶままにいろいろ話かけ
て
(山の生き物が穏やかに暮らせますようにという言葉しか出てこなかったなぁ)
すると山から心地よい風がサワサワと吹いてきて、この風がすごく気持ち良かったのね。
もう少しこのままいたいなぁ、と思ったけど参拝の人達が上がってくるのが見えたので、
まずはお神酒を片付けて帰ろうか、と神社の方を向いた瞬間
「もっと励め」というイメージ(言葉としてダイレクトに)が、頭からまずはガツンと降ってきました。
え?え?…帰り道、運転しながらも「もっと励め」という言葉が胸の内でグルグル回ります。
これがメッセージなんだなぁ、とジンワリ嬉しくなって。
その前の日に締め切りでオタオタしていたわけでしょ。
もうオタオタすんな、もっと仕事に励んでこの先もしっかり続けろ。
もっと頑張れるのに足りない!と神さまにはまるっとお見通しなのよね。
モチロン仕事以外のこともね。
全てにおいて「もっと励め!」というメッセージなんだなと。
ありがたいお言葉です。
以来面倒くさいかな、後まわしにしようかなと
サボローくんが心のドアをノックした時は「もっと励め」を思い出し前進しています。
やっぱり私はこの神社が大好きです。
いるだけで何かに包まれて安心できるような心地良さ。
自分と相性のいい神社なんだと思います。
ビューガーデンの出口を出て、まっすぐ水分神社に車を走らせると
ちょうど真っ正面にお社が見えるのですが。
神さまと目を合わせて道を登っていく感じになります。
ふいに胸がいっぱいになって涙が出そうになりました。
何故かはわからないのですが。
胸のチャクラが開かれる感じです。
まだまだ水分神社通いは続きます(*^^*)
だって、こちらから水をいただくのが日課になりつつあるから。
雪が降るまでは当分続くでしょう。

最近読んだ小冊子に、糠みその活用方があって。
なんとトマトやアボカドまで漬けていたのね。
糠漬けしたキャベツでペペロンチーノを作るとか
糠漬けしたナスでラタトゥイユを作るとか。
これはいいアイデアだわ、ということで
まずはプチトマトを漬けてみました。
酸味が抜けて旨みがプラス。
美味しかったです!
糠みそをお持ちの奥様、ぜひレッツトライ(^∇^)
この間水分神社にお参りに行った時
御神木さまに何かメッセージをとお願いしたところ、
ちゃんともらえたよ、との話で。
へええ、じゃワタシもお願いしてみよ。
いつものようにお神酒を真ん中に置いて
(すでにカップ酒が置いてあったのですが、さらに神さま寄りにズイッと置いて)
前回は眷属さまに声をかけなかったので、今回は眷属さまもどうぞと心で伝えて。
ちなみに今回のお酒は大関ワンカップ。
(途中でコンビニに立ち寄って買ったお酒だったので)
ちゃんと蓋を取りお供えして。
それから御神木さまにメッセージをお願いしに行きました。
不思議なことに、今回はいつものバリアも感じなくて
ススっと近づけました。
まず何かメッセージがあったらお願いしますと伝えて。
あとは心に浮かぶままにいろいろ話かけ
て
(山の生き物が穏やかに暮らせますようにという言葉しか出てこなかったなぁ)
すると山から心地よい風がサワサワと吹いてきて、この風がすごく気持ち良かったのね。
もう少しこのままいたいなぁ、と思ったけど参拝の人達が上がってくるのが見えたので、
まずはお神酒を片付けて帰ろうか、と神社の方を向いた瞬間
「もっと励め」というイメージ(言葉としてダイレクトに)が、頭からまずはガツンと降ってきました。
え?え?…帰り道、運転しながらも「もっと励め」という言葉が胸の内でグルグル回ります。
これがメッセージなんだなぁ、とジンワリ嬉しくなって。
その前の日に締め切りでオタオタしていたわけでしょ。
もうオタオタすんな、もっと仕事に励んでこの先もしっかり続けろ。
もっと頑張れるのに足りない!と神さまにはまるっとお見通しなのよね。
モチロン仕事以外のこともね。
全てにおいて「もっと励め!」というメッセージなんだなと。
ありがたいお言葉です。
以来面倒くさいかな、後まわしにしようかなと
サボローくんが心のドアをノックした時は「もっと励め」を思い出し前進しています。
やっぱり私はこの神社が大好きです。
いるだけで何かに包まれて安心できるような心地良さ。
自分と相性のいい神社なんだと思います。
ビューガーデンの出口を出て、まっすぐ水分神社に車を走らせると
ちょうど真っ正面にお社が見えるのですが。
神さまと目を合わせて道を登っていく感じになります。
ふいに胸がいっぱいになって涙が出そうになりました。
何故かはわからないのですが。
胸のチャクラが開かれる感じです。
まだまだ水分神社通いは続きます(*^^*)
だって、こちらから水をいただくのが日課になりつつあるから。
雪が降るまでは当分続くでしょう。

最近読んだ小冊子に、糠みその活用方があって。
なんとトマトやアボカドまで漬けていたのね。
糠漬けしたキャベツでペペロンチーノを作るとか
糠漬けしたナスでラタトゥイユを作るとか。
これはいいアイデアだわ、ということで
まずはプチトマトを漬けてみました。
酸味が抜けて旨みがプラス。
美味しかったです!
糠みそをお持ちの奥様、ぜひレッツトライ(^∇^)