goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

牛すじ大根煮

2013-10-28 13:22:58 | レシピ
風邪をひく前にアップしようとしてできなかった記事を書きます。


   

はなまるマーケットでやっていた「牛すじの大根煮」
美味しそうでしょ。
美味しかったの。
とっても簡単だから,ここにもレシピアップしておきます。


旨みギュギュギューすじ大根

<材料>

牛すじ 1kg
大根 1/2本
白だし 100cc
しょう油 大2
みりん 大1
さとう 大1
ネギ 適量

<作り方>

1.牛すじをひたひたの水に入れて茹でる。

2.1.が沸騰したら湯を捨てて肉を水で洗い、1口大に切る。

3.2.に水を注ぎ、アクをすくいながらことこと茹でる。
(牛すじが水面から出ないよう、水を足しながら)

4.大根は1.5cm厚さの輪切りにし、大きいものは半分に切って面取りする。

5.牛すじを1時間ゆでたところで、大根、白だし、みりん、しょう油、さとうを加える。

6.中火で2時間以上煮込む。(2時間~3時間がベスト)盛り付けて、ネギの小口切りを乗せる。

以上,大変シンプル。
でもとろとろのコラーゲンたっぷりの牛すじも美味しいし,
大根も美味い!
ちなみに私は牛すじの茹での部分は圧力鍋で時短しました。
圧がかかってから20分ほど,圧力鍋で牛すじを煮ました。
その煮汁は捨てて,また新たに水を入れてそこで牛すじと大根を煮込みました。
1時間半ほどで塩梅よく煮あがったので,圧力鍋がある場合は活用した方がいいかも。
味の調節はコトコト煮込みながらの時に水を足しつつ,というのがいいみたいです。

正直1キロは多いので,700gぐらいでもいいのかなぁ。
とりあえず,コラーゲンはすごいです!!


   

はッ!
今目の前を横切ったのはどこのどいつだ~い。


   

「ボクだよ」
あれま!いつの間に・・・!!
私の部屋に侵入して机の上をジャックしている~。


   

「ぺろぺろぺろ」
こらこらこら,そこでくつろがれたら私が困る。
だいたいここに上っていいのは,タビかニモに限る。
キミは残念ながらここでゆっくりはできないのであ~る。

ということで退出願いました。
が,猫って机のライト下が好きね。
ほんわかあったかいのかな?


7割回復なり

2013-10-28 12:24:54 | 日記
   

本日のお昼は,出前のみそラーメンなり。
・・・正直味は今ひとつ・・・自分が作った方が美味しいなり。
でも食欲が戻って食べられるようになったのが何よりありがたい。

昨日まで,スープ状のモノしか食せなかった。
最初は娘が作ってくれた野菜たっぷりスープで一日半過ごし。
残りは,たまたま「シューイチ」でやっていたスープのレシピが風邪にも良さげだったので
そのスープで昨日は過ごし。
とにかく固形物が喉を通らない。

あ,そうそう。
その「シューイチ」でやっていたスープのレシピ,ちらっと書き留めておこう。
たぶん・・・こんな感じだったと思う。(ちゃんと画面を観ていなかったからね)

おそらく豚ひき肉を炒めて,そこに出汁を注ぎ,エノキダケを食べやすく切って入れて
生姜のすりおろしも入れて,仕上げに長芋のすりおろしを加えて,細ねぎの小口切りを
添えていただく・・・といった感じだったな,確か。
味付けは不明です。
画像で見ると,白っぽいスープだったので,塩味かなぁ。
私は塩と醤油少々で味付けしましたが。
出汁を中華風にすれば,また違う味わいかな。

でもこのスープもお椀でヒトツが精いっぱい。
お腹は減っているような気がするんだけど,食欲がない。
当然だけど,体重も減っている・・・が!
減ったのはたぶん筋肉だと思われます。
レッグマジックサークルでつけた筋肉とか,ダンベルで頑張った筋肉とか
それらが減ってしまったのではないかと思われます。
脂肪群は安泰なのでしょう・・・なんてこったい。

てなわけで,風邪の回復状況は,まずは7割というところ。
今日から平熱に戻ったんですよぉ。
勘違いしていましたが,子供の時は確かに36,5℃だった私の平熱。
今は36,2℃でした。
36,5℃はやや微熱,ですね。

今回の風邪は初日にまず鼻水が止まらず,鼻にティッシュを突っ込んで仕事をしていたのですが
そのうち頭がぼーっとしてきて,頭痛も。
これは熱が出たかも,と体温を計ると38,4℃だってさぁ・・こりゃ大変。
寝ました。(ひめくりランチも諦めました)

でも大変寝苦しく,かなり暴れたらしい。
朝起きたらシーツはぐしゃぐしゃ,枕はどこかにすっとび,変な恰好で寝ていたようです。
悪夢の連続だったかも。

熱は・・・あ,36,5℃だって。
平熱ね(だから違うって)と,一安心するも,体調は変わらず。
やっぱ具合が悪いぞ。
鼻の奥が腫れている感じ,だんだん喉の方も腫れてくる感じ。
と思っていたら,やはり熱がぶり返してきた。
再びの38℃超え。

こんな時の対処方は,ひたすらうがい。
以前,森園みるく(漫画家)が言っていた言葉がふと思い出されて。
風邪の時は,塩水うがいが効くという話。
一日に何回もこの塩水うがいをするといいらしい。
菌を除去してくれるのかな?
なぜか今回はこの塩水うがいが頭をよぎり,やってみました。
この3日間,一日に4~5回ほど。

海水よりもしょっぱくします。
塩をドバっとカップに入れて,最初にお湯を注いで塩をかき混ぜて溶かし
水を入れてぬるま湯程度の温度に下げて,あとはひたすらガラガラとうがい。
これ,効果あるかもです。
しばらく「うお,しょっぱい」が喉に残りますが。

いつもなら,喉も腫れて咳が出始めて,その咳にしばらく苦しむ,というパターンが
多かったのですが。
熱が出た割には回復が早かった・・
もちろん風邪薬(市販品)をちゃんと飲んで,お風呂に入ってすぐ寝るという
基本も守っていたのですが(あ・・・本当はお風呂はダメね)
風邪って寝てれば治るっていう感じするもんね。
ムリするから悪化するんだもんね。

昨日までずっと37,7℃をキープしていたのですが,
4日目の本日は平熱で,ペロッとみそラーメンを平らげるまで回復しました。
体も軽く,体調も戻りました。
まず汗にまみれた布団を干して,部屋を大掃除,ああさっぱりした。
でも油断は禁物ですよね。
風邪ひき状態はそのままだから。
ここから締切本番で~す。
頑張らねば!!


   

こちらのお写真は,ひめくりランチで皆さまが行かれた(私もいくはずだった・・)
九十九草さんの店内写真。
わざわざおそらくにぎやかであろう私達の為に,佐香さんが個室をリザーブしてくだすったのよ。


   

なんて贅沢な個室空間。
そしてお料理も・・・


   

   

   

どなたがどれをいただいたのかしら・・・ふふふ(嫉妬?嫉妬なの?)
佐香さん,またの企画をお待ちしています。
とにかく,風邪には気をつけましょう~(皆さまも!)